作成者別アーカイブ: 小野寺紀帆

鶴田町をちゃり旅♪

今日放送の「走街!ちゃり日和」は鶴田町編でした♪

8月・9月は夕陽を目指して小川原湖と龍飛崎灯台に向かった
我満さんと私でしたが・・・曇り空に覆われ2度失敗(泣)
3度目の正直!今回こそ「津軽富士見湖で綺麗な夕陽を見るぞ~」と
意気込んでいたのですが・・・

なんと我満さんが諸事情により急遽ロケに参加できない事態に!
「今回は小野寺さん一人で・・・」
そう話すディレクターの声は少し小声。それはそうですよね(;_;)

前回石川さゆりさんの津軽海峡・冬景色を自前のマイク片手にノリノリで
歌っていた我満さんがいない・・・
がまんさん歌 (1)
階段国道で「よーいどん!」と突然言っても頂上に向かって
一緒に全力で競争してくれる我満さんがいない・・・
階段 (1)
きつい坂道でも「降りたらなにかに負けた気がする」と立ちこぎをして
「二人ともペース早すぎ!」とディレクターに一緒に注意された我満さんがいない!

これはピンチです!!
しかし弱音も吐いていられません(*O*)
夕陽を見るというミッションを果たすためペダルをこぎ始めました。

津軽富士見湖までの道中では、りんご農家から収穫間もないリンゴをいただいたり
コスモスが咲き乱れる住宅に立ち寄ったり、
町の皆さんの優しさに触れてほっこりとしました。
OAはされませんでしたが、「柿の収獲を手伝って~」とおじいさんに
声をかけられ、長い梯子を腕をプルプルさせながら支えた思い出も♪
「お土産にこれ持っていきな!ヘタに焼酎をつけるんだよ!」と
収獲した渋柿ぜ~んぶを差し出されたときはびっくりしました!ありがたく3個いただきましたよ(^^)

コスモス
コスモスおじいさん
山田俊さん・園実さんの農園ではスチューベンの収獲体験をさせていただきました!
粒が大きくて糖度が高いスチューベンはとにかく甘い!
一房あっという間に完食です(笑)
皮と実の間がもうなんとも言えない甘さで夢中になっていると
「皮は飲み込んじゃダメよ~!!」とご夫婦に笑われてしまいました~!
鶴田山田さん
スチューベン

そしてゴールの津軽富士見湖に到着!さて結果は・・・
夕陽
うーん!もう少しオレンジ色に焼けるかなと思っていましたがこれはこれで美しい!
80点くらいでしょうか?(笑)一応、夕陽には出会えました!

今回は私を信じてロケに連れて行って下さったディレクターやスタッフ、
そして楽しい思い出にしてくださった鶴田町の皆さんに本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
我満さんとの次回のちゃり日和もお楽しみに~♪

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

いよいよ明日放送!

いよいよ明日夜7時放送!
『北端!南端!最先端!青森×鹿児島オンリーワン自慢』

北の端っこにある青森県と南の端っこにある鹿児島県が
「最先端」自慢合戦を繰り広げる特別番組!
人、グルメ、場所など全国に誇れる最先端の情報満載ですよ~(*^^*)

前回、2019年の放送に引き続きゲストは古坂大魔王さん(青森県出身)と前園真聖さん(鹿児島県出身)!
MCは佐藤香アナとMBCの岡田祐介アナです!特別ゲストはRINGO MUSUMEの王林さん!ナレーションは河村アナ!

そして私は青森の端っこ、大間町の魅力をお届けします!
大間といえばやはりマグロ!脂がのった絶品マグロ料理や
IMG_0366
和のイメージが覆される最先端の施設を紹介しますよ(^^)
自然に囲まれた空間で心を整えたり、
大間ならではの珍しいグルメを堪能したりと
「こんな体験が出来るの!?」という大間の魅力がぎゅっとつまっています!

9月22日(水)夜7時是非ご覧ください(^O^)♪

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

書店のポップが人気で書籍化

小野寺です。

先日八戸市にある本屋「木村書店」を取材してきました。
近年、本をインターネットで購入する人が増えたことや電子書籍が普及したことで
書店の経営は厳しさを増していますが
グラフ
(県内の書店数も減少しているのが現状です(>_<))

そんな中、独自の工夫で地域の人の心をつかんでいるのが木村書店。
数年前から県内で話題になっている本屋ですが
なにが珍しいのかというと・・・
ポップ
及川さん
本の上に注目!!
木村書店で働く及川晴香さんが一枚一枚手書きで制作している
ポップが人気なんです。
温かみのあるイラストとコメントでその本が持つメッセージを紹介しています。
完成度の高さからお客さんから「ポップを持ち帰りたい」という声が相次ぎ
いまは、本を買った人に無料で提供しています。
さらに、SNSで話題になったことで大手出版社の編集者の目にとまり
先月12日には及川さんが作ったポップを紹介する本が発売!
書籍化
「青森の八戸にある小さな本屋さんの猫がかわいいポップの本」
おめでとうございます!!

私もさっそく本を読みました。書店のキャラクター「きむねこ」が
とにかく可愛くて見ていると癒されます♪
ポップを見て「どんな本か気になるから読んでみよう!」と
思うものもたくさんありました。
naiyou

インターネットの普及でより気軽に本を購入できるようになるなか、
及川さんのポップは書店に足を運ぶきっかけになっています。
書店で偶然出合った本がずっとそばに置いておきたいと思える
一冊になることもあると思うので紙の本も楽しみに
自分の住む街の書店に足を運んでみてはいかがでしょうか。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

筆文字アート

こんにちは。小野寺です(^^)
今日は雲一つない青空が広がっていて気持ちが良いですね♪
「これは洗濯日和だな~」と思い、会社へ向かう前に布団を干してきました。
今夜はフカフカの布団で寝るのが楽しみです♡

さて、この週末わたしは新しいことを始めました。
それは・・・「筆文字アート」です!
カラーの筆ペンなどを使って文字や絵を描くアートで
気軽にできることから最近おうち時間を使ってチャレンジする人が増えているようです。

わたしも早速挑戦(^O^)/
カード
おおおお!!
書道を10年ほど習っていたこともあり墨で書く文字は見慣れていますが
色をワンポイント入れると雰囲気がかなり変わりました!これは驚きです!楽しい!!

勢いのままメッセージカードを書くことにしました。
贈り相手は今月誕生日を迎えた新名アナ(*^^*)
いつも優しくて気遣いができる、さらにノリがとても良いスーパー同期です!
よし、心を込めて描くよ~!
お手本が無いので「こんな感じでいいかな?」と探り探りでしたが完成!
おめでとう

今朝、早速渡したところ「書道家なの!?」と笑いながら喜んで受け取ってくれました。
「老後の仕事にいつかできるかもね」なんて二人で言いながら記念撮影!
記念写真

手紙を書くことも最近減ってしまっていたので
こうして文字に想いを込めて表現することの気持ちよさを久しぶりに感じました!
バリエーションを増やしてまた誰かにメッセージカードを贈ろうと思います(^^)

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。