作成者別アーカイブ: 佐藤 香

小湊中学校にて♪

先日、平内町の小湊中学校に行ってきました。

IMG_1025

小湊中学校は今年創立70周年ということで、その記念として
文化祭1日目の最後に講演をさせていただきました。
恐縮でございます!!

「子どもたちにコミュニケーションの楽しさや大切さを知ってほしい」という
校長先生の願いを受けて、
どうすれば相手の心に近づけるか、どうやって取材するかなど、
みんなでゲームをしながら実践☆

IMG_1031

たくさん笑って、あっという間の60分!
どのゲームも一生懸命取り組んでくれました。
男子も女子もみんな可愛すぎる~~~!!!!

IMG_1053

IMG_1047

IMG_1051

ちょっとしたことで、明るい印象に早変わり(^^)★
場内アナウンスなど読んでもらいましたが、表情も声も大きく変わりました。

IMG_1073

皆さんが書いてくれた感想の用紙には、
「人と話すのが苦手だったけどこれからたくさんの人と話してみたくなった」や、
「これまで人と話す時に困っていた理由がわかりました」、
「高校生活での友達作りに活かしたい」など、嬉しすぎる言葉が!!!(ToT)
あぁぁあ~~~嬉しい・・・・・・本当に嬉しい・・・
「これから部活が休みの日にはわっちを見ようと思います」というのもありました!
嬉しいよ~~~見てね~^^♥

実はわたし元々人見知りなのですが、
居酒屋アルバイト時代、そしてアナウンサーになってからも、
たくさんのことを身を持って学びました。失敗もいっぱい!
でも、それが今に生きてるなぁと思います。
何か少しでも生徒の皆さんにとってためになることがあったのなら、
こんなに嬉しいことはありません(TT)

アンケートには「こんな番組・コーナーが見たい!」というのも書いてもらいました☆
こちらがワクワクするようなリクエストがたくさん!!
これからできる限り、1つずつ実現させていけたらなと思います。

小湊中学校の皆さん、貴重な経験をさせていただき本当にありがとうございました!!
皆さんの可能性がグングン広がって、夢が叶うことを、心からお祈りしております♡

みんなでわっちポーズ!!

みんなでわっちポーズ!!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

魅惑のしもきた紅葉の旅

番組の中やCMなどでお知らせしていますが、
わっち!!メンバーと高速船ポーラスターで行く 魅惑のしもきた紅葉の旅
今月いよいよ開催です♪

f203-HD

第1弾は10月21日(土)で、黒石八郎さん、気象予報士の吉田さん、佐藤
第2弾は10月28日(土)で、キューティーブロンズ、吉田さん、佐藤 が参加します!

f204-HD

紅葉スポットを巡ってみんなでお昼を食べたり、下北ワインを試飲したり…
お楽しみ抽選会もあります!
担当の方にちらっと聞いたのですが、旅行代金の元が取れちゃうような、
豪華な景品を集めているそうです(*´∀`*)
参加者全員に何かしら当たるように準備中だそうですよ!
元が取れるってかなり重要

ご応募は、
①ハガキで
〒030-8686 青森市松森1-4-8 ATV青森テレビ営業部「しもきた紅葉の旅」係まで
(郵便番号、住所、氏名、生年月日、性別、電話番号、同行者名をご記入ください)
②ATVのHPのwebフォームから
③チラシに必要事項を記入し、FAX
(チラシは、ATV本社ロビー、ねぶたの家 ワ・ラッセ、道の駅ゆ~さ浅虫、道の駅なみおかアップルヒルに☆)

いずれかでどうぞ!

応募方法やスケジュールなど、詳しくは
ATVのHPの、「イベント&プレゼント」をクリックしてください♪

青森の紅葉、一緒に観に行きましょう!!

待ってまーす!!

お待ちしてまーす!!

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

MC、料理人になる

昨日のわっちtheキッチンは、わたくしが先生をしちゃいました☆

ついにこの日が来ましたよ・・・!!!
これまでの先川さんの発言から「料理できない人」のレッテルを張られていた私が!

「鶏ネギポン酢炒め」を作りました~!!

1507539282786 (1)

いや、ものすごく簡単なんですけどね。笑

大学時代に鶏料理が売りの居酒屋でアルバイトしていたのですが、
当時一番好きで、よくまかないに作ってもらっていた思い出の料理です。

1507539281660

鶏肉とネギに火を通したら、柚子胡椒を加えたポン酢で炒めるだけ!
簡単すぎるのに、かなり美味しいんですよ♡
料理上手な感じはまったく出せませんでしたが、みんなおいしいと言ってくれたのでまいっか。笑

えっへん♪

えっへん!

今日は日中取材に出ていたのですが、街でなんと
「昨日のアレ作ったよ」というお言葉をいただいたんです。
メールやTwitterのメッセージでも、作ってみたって!!
すごく嬉しかったです(TT)ありがとうございます。
ポン酢さえあればできるので、ぜひ試してみてくださいね♪

 

そして今日は、先川さんの「野菜たっぷり焼きうどん」

1507625772774

味の決め手はオイスターソースだそう!

食べてみると・・・
悔しいけど、おいしいじゃない。

ドヤァ~~

ドヤァ~~

玉ねぎを切る包丁さばき、すごかったですね。
吉田さんも器用に鍋ふってましたし、料理できる男性いいっすね\(^o^)/!!

3人でキッチンをするのも新鮮で楽しかったです。
あとやってみて思ったのは、喋りながら料理をするのは難しいということ!
先生方、尊敬です。いつもありがとうございます!

たくさんの温かいメッセージありがとうございました!!!

明日からもわっち!!よろしくお願いします。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

閲覧注意

アナウンサーブログをアップする上で、まさか「閲覧注意」と書く日が来るとは思いませんでした・・・

昨日のわちぺでぃあでは、「ハロウィンを楽しむコツ」を大調査!
新人の近藤アナとわたくし佐藤が、本格的な仮装に挑戦しました。

コスチュームを調達しに行ったのは、バラエティグッズの宝庫 ドン・キホーテ!

どうやら定番は魔女で、ここ数年のブームはゾンビだとのこと。
しかもノーマル(?)なゾンビの衣装だけでなく、
ナース服やポリス服に血のりがついたものもあるんですよ!!これにはビックリ。

ブラッディ―ポリス レディース

ZOM

というわけで、近藤アナは魔女、私はゾンビナースに決定!!

七戸さん、ありがとうございました♪

七戸さん、ありがとうございました♪

 

コスチュームが決まったので、次はメイクです!
理美容養成の名門、ヘアーアートカレッジ木浪学園へ。

それぞれメイクを施していただき、完成したのがコチラ。

あ、閲覧注意です!!!

 

 

 

 

 

 

DSC_2385

DSC_2391

DSC_2383

 

ウゥーーーーーーー!感動!!!!!

見事に大変身。プロの技ってすごいですね。しかも真似できるテクニックなんです。

あまりに傷がリアルすぎて、編集中「これはダメだろうな」と使うのを諦めたシーンが多々。笑

「メークアップパテー」という、特殊メイクにも用いられる粘土のようなものを使うのですが、
口元の殴られた痕には、メークアップパテーに切り込みを入れて、
そこにふやかしたオブラートを詰めています。
血のりをつけると、肉の感じがなんともリアルな傷が完成。

ほっぺたの火傷には、なんとティッシュペーパーを使用!
こんな風に傷跡が作れるんだ~と感動と衝撃の連続でした。

それぞれのメイクのポイントについては、
わっちのバックナンバーに載せています☆

柴田先生、ありがとうございました!!

柴田先生、ありがとうございました!!

 

憧れのゾンビになれて本当に嬉しかった。
近藤アナも、「こんな自分見たことないですよ」と言っていました。(当たり前)

仮装をすると、まるで自分が別人になったような感覚になります。非日常を味わうのに最適!!
この快感、癖になりそうです・・・

県内でもこれから各地でハロウィンイベントが目白押しですので、
皆さんもハロウィンデビューしてみてはいかがでしょうか☆
あーー楽しかった(*´∀`*)

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。