作成者別アーカイブ: 佐藤 香

あっ・・・・・・

いつの間にか、ブログの投稿数が200を超えていました!
しまった 盛大に(一人で)祝おうと思っていたのに、、、
この記事を投稿したら202になってしまいますがな!がーん

次は300を迎えるときにひと騒ぎしようと思います。覚えていたら♪

今後ともよろしくお願いします

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

キラキラわーっち!!

今日のわっちtheキッチンは、
青森山田高校調理科の皆さんが来てくれました~!!

左から成田さん、依田くん、最上さん

左から成田さん、依田くん、最上さん

衣装決まってるねェ!
今日のメニューは、親子で楽しく作れるチョコバナナオムレット♪

梅田先生を囲んで...☆

梅田先生を囲んで…☆

1年生のみんなです。それぞれ夢を持っていて、キラキラと輝いていました。
純粋な眼差しがまぶしい!!(☆∇☆)可愛い!
やりたいことがあるっていうのはいいですね。
おいしいスイーツを作ってくれて、ありがとう♪ごちそうさまでした!

駒井アナと私、今日はめでたい紅白です

駒井アナと私、今日はめでたい紅白です

さてさて、明日のわっちは、
豪華客船ダイヤモンドプリンセスの船内からお送りします!
こうした大型客船から中継をするというのは、世界初と言ってもいいそうです。
豪華な船内やお食事、青森への経済効果など、たっぷりお伝えします。

特別ゲスト、三村申吾知事にもお越しいただきます。
いつものようにメッセージ紹介もしますので、どしどしお寄せください♪

それではまた明日、お会いしましょう!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

漫画

わっちtheキッチンの「肉詰めちくわの蒲焼き」
先川さんの「うまい!!!」が止まりませんでしたが、みんなに大人気♪
私もご飯と一緒にいただきました!ご飯すすむーーーーー!!!!!

おいしかったです

ちくわの蒲焼きは思いつかなかった!

 

さて、今日は「心に残るあの漫画」というメッセージテーマでしたが、
たくさんの熱い想いを送っていただきました。
私もこれまで黄昏流星群、ガラスの仮面が好きだと言ってきましたが、
人生のバイブルは「ちびまる子ちゃん」です。
まる子を読んでいなかったら、違う人格になっていたとさえ思います。

「あたしゃねぇ」という口癖、朝が弱いこと、おっちょこちょい、だらしなさ・・・
すべてまる子の影響を受けています。
あれ?読まないほうがよかった…?笑 でも、ダイスキ!
小学生の頃「なぜ作者はこんなに子どもの気持ちがわかるのだろう」と
思いながら読んでいましたが、大人になった今
子どもの頃のことをよくこんなに思い出せるな~!と感心しています。
(土曜日は半ドンで家でラーメンを食べることがお決まりだったことや、鼻血に憧れたことなど)

ちなみに大学時代、サークルでは「まる子」と呼ばれていました。
(まる子が夏になると着るカオのTシャツを原宿で見つけて、それを着ていたため)

また私服がかぶってしまった

また私服がかぶってしまった

皆さんから紹介してもらった漫画、漫画喫茶にこもって読みに行こうかな。
今週も、ありがとうございました!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

音楽宅急便☆クロネコファミリーコンサート

昨日開催された、オーケストラのコンサート。
全国各地で開催していて、今年で30年目を迎えました。
「音楽宅急便」という名前もイイ!

素晴らしかったです。

オーケストラの演奏はもちろん、躍動感のある指揮に(すごくカッコいい)、
自分の言葉で語る巧みな司会(勉強になりました)・・・
子どもたちが「カルメン」の指揮をする、楽しいコーナーもありました。
オーケストラが指揮棒のスピードに合わせてる~!!子どもたちも嬉しそうでした♪

オーケストラとのコラボで、弘前市立和徳小学校の合唱部の子どもたちとOB・OGが
すんばらしい歌声を聴かせてくれました。
穢れを知らない、天使のような純粋な歌声・・・
あらあらら、私のすさんだ心が澄んでいくようだわ・・・
心が洗われるとはまさにこのことだと思いました。
指揮者の飯森さんも感激していて、「全国に紹介したい」とおっしゃったほど。
自分が褒められたわけではないですが、私まで嬉しかったです。

しかもみんな、本番前に「わっち♪わっち♪」とやってくれました。笑
ありがとう!今度改めて取材に行くねー!

指揮者の飯森範親さん(左)、司会の朝岡聡アナウンサーと...☆

指揮者の飯森範親さん(左)、司会の朝岡聡アナウンサーと☆

 

何か一つものを極めている方って、本当に素敵です。

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。