よいお年を♪

クリスマスも終わり、いよいよ年末ですね!
2018年は皆さんにとってどんな一年でしたか?

私は今年を振り返ると…
やはり美味しいものをたくさんいただいたという記憶がほとんどです(笑)

子どもを一人、二人と産むたびに、ますます産後の物忘れがひどくなり、
昨日のことすら覚えていなかったりする今日この頃…

念のため今年のスケジュールカレンダーを見直してみましたが、
「キラリ逸品」「中継」「ナレーション」という文字がたくさんありました。

「美味しいものをたくさんいただいた♪」
という私の印象は間違ってはいなかったようです。
良かった…(^^;)

「わっち!!」第1部も、今日で年内の放送が終了し、
私はベニーマートからの中継で、一足早く仕事納めとなりました。

今年はさぶ子さんやのぶ子さんと、
カブセンター・ベニーマートの中継でご一緒したり、
「さぶ子と行く!もぐもぐツアー」では2回とも同行させていただき、
姉御肌のさぶ子さん、優しさ溢れるのぶ子さんにはたくさんお世話になった一年でした。

ベニーマートで美味しいステーキをいただき、
さぶ子さんの包容力の中で安心して仕事納めができたこの一年は、
最後まで充実した一年でした♪

また来年も仕事に家事・育児にがんばりますので、よろしくお願いいたします。

いつもATVの番組や「わっち!!」を見てくださった皆さま、
お忙しい中、取材にご協力くださった皆さま、
そして、たくさんの温かい声をかけてくださった皆さま、
この一年、本当にありがとうございました。

良いお年をお迎えください!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

今年もありがとうございました

今年のわっち!!情報パートは今日が最後でした★
(※わっちニュースは28日(金)まであります)

農music 農lifeのコーナーでは餅つきをしましたよー!
と言っても私は、出来上がった頃に行っただけですが・・・
わっち米モチモチプロジェクトでできたもち米「アカリモチ」で、
タクロンさんと黒田わこちゃんがお餅をついてくれました✨
お米もあずきも、無農薬・無化学肥料の自然栽培でとれたものです。
お米の甘みがすごい!やわらか~いお餅に、優しい甘さのあずき。
すっっっごくおいしかったです!

この日をずっと楽しみにしていたスタッフの皆さん。
本番後はみんなでお餅パーティーです!
先に着替えをして、それからワイワイお餅を食べている様子を写真に撮ろうとしたら・・・

IMG-0220

もう片付けに入っていました(泣)なんと寂しすぎる絵面!!!
でもこの後ニュースもあるししょうがない・・・撤収の早さがチームATVの自慢です。笑
餅を中心にみんながひとつになる、今年最後にふさわしい企画でありました・ω<

みんなでにっこり☻でも光で見えない。笑

みんなでにっこり☻でも光で見えない。笑

 

ワタシ的・年末大ニュースは、5年日記がついに終わりを迎えます!
刺激的な毎日を忘れてしまうのはもったいない、何か記録に残したいと思い、
25歳だった2014年の1月に買った日記帳。
ちょこちょこ空欄があったり、1週間分まとめて書いたりしたこともありましたが、
寝る前にその日の出来事を思い出しながら、5年間書き続けました。

中身は国家機密並み

中身は国家機密並みです

1ページに5年分が縦に並んでいるので、
「あれからもう3年か!」「去年の今日はこんなことで笑ってたんだ!」などわかります。
声を出して笑ったことは必ず書いているので、誰かのおもしろエピソードも色あせません♡
あと、当時は腹が立ったことでも、後で読み返して
「何でこんなことで怒ってたんだろ~?」と反省もできますし-ω-

この日記を買ったばかりの頃は「これが書き終わるころには30歳!?信じられない」と
思っていましたが、当然しっかり30歳になりました^o^
もしまた5年日記を買ったら、次の書き終わりは35歳かぁ。
いやー信じられないですね!!!

保管場所に困るのでスマホに記録すればいいのかもしれませんが、
紙とペンで書くのがいいんですよね~
ハッピーな日はハッピーな字、凹んだ日は凹んだ字になっていたりして
人間らしさを感じる瞬間でもあります^ω^

新しい日記帳を買って、そして年末年始はいっぱい休めることになったので、
久しぶりにピアノの練習でもしてみようかな~なんて思っています。
あと毎日筋トレする。。。絶対。。。!

来年のわっち!!は、わっちニュースは1月4日から、情報パートは7日から始まります。
新年早々「ワチクエお年玉プレゼントWEEK」をやっちゃいますよ!
前回大好評だったこの企画、どうぞご期待くださいね~~~✨✨✨

今年もATVをご覧いただきありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えください♪

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

むつ航空自衛隊☆クリスマスコンサート☆

 

たいへんご無沙汰しております。。

 

五月女です(^^)!!

 

ひと足早く、素敵なポインセチアのクリスマスプレゼントを頂き、

お部屋がいっきにクリスマス仕様にヽ( ^^ )ノ ♪

クリスマスプレゼント

 

一年を振り返ろうとしたところ、ブログの更新が滞っていることに気が付き、目をつむりたかったのですが、

いけない!!!

 

気持ちよく新しい年を迎えるために!!

 

16日(日)にむつ市の下北文化会館で行われた

北部航空自衛隊クリスマスコンサートの司会へ行って参りました。

 

今月は仕事でむつに訪れるのは3回目ですが、今回は青い森鉄道を使って、

ガタンゴトンと

ゆらり一人列車で移動でした。

車内は暖かく、揺れが気持ちよくてついつい、うたた寝を(´-`).。oO

都会の殺伐とした電車とは違って、いいものですね。

 

コンサートの幕開けは、インフィニティ~ブルーインパルスのために~

で颯爽とはじまり、

クリスマスにちなんだ心躍る選曲から、Time To Say Goodbyeなど、

老若男女楽しめる内容でした。

舞台袖で聞いていても、鳥肌が立ち、気が付けば私もリズムを刻んでいました♪

 

素晴らしいコンサートでした!!

皆様、ありがとうございました。

毎回大好評の自衛隊のコンサートへ、是非足をお運びください(^^)♪

北部航空自衛隊音楽隊の皆さん★

北部航空自衛隊音楽隊の皆さん★

 

 

日本を守るガメラレーダーと第42警戒群 佐藤一等空佐★

日本を守るガメラレーダーゆるキャラのガメドンと          第42警戒群佐藤一等空佐★

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

夕日の街へ最後の帰省

先週、一週間の休みをもらって
故郷の釧路に帰りました。

釧路の実家は、父の退職に伴い
今年度いっぱいで無くなってしまいます。
今後は中々行けなくなると思い
色々と回ってみました。

IMG_2318

釧路市立芦野小学校は開校30周年

まずは小学校。
思い返せば私が小学3年生のとき、開校10周年でしたから
あれから20年が経つわけですね。
みんな今どうしているのか、悲しいことに数人しか分かりません・・・。

IMG_8535

記念植樹もあったようです。

スケートリンク

スケートリンク

そして釧路の学校の冬の風物詩といえば・・・
スケートリンク!

ここにお湯が撒かれ、
体育の授業で使うリンクが出来るわけです。

釧路市立美原中学校

釧路市立美原中学校

一番多感な時期を過ごした中学校・・・
本当に色々なことがありました。
どうしても当時の担任の先生に会いたくなり
今は小学校の教員になった村重先生のところへ。

左から森先生、私、村重先生

左から森先生、私、村重先生

森先生(写真左)は
偶然にも私の姉の小学校時代の恩師でした。

村重先生(写真右)は現在46歳、
中学校3年間の担任でしたが
出会った時は29歳だったそうで今の私と同い年。
感慨深いですねぇ。

先生はTBS系で放送されたドラマ『スクールウォーズ』に感動して
教師を目指した方で
当時からよくドラマを見せてもらいましたが、
そんな自分が今高校ラグビーに携わっているというのも感慨深く、
先生はそれをとても喜んでくれました。

釧路ラーメン

釧路ラーメン

もちろん、グルメも堪能!
北海道4大ラーメンのひとつ!
極細面の醤油!釧路ラーメン、
あまり知られていませんが、
なんとも落ち着く味でした。

IMG_8456

ほかにも憧れの弾き語りの先輩や音楽仲間と会ったり、
動物園に行ったり、父親の行き着けの店でサシ飲みしたり、
色々ありましたが、最後はやはり釧路といえば『夕日』
世界三大夕日のひとつです。

相変わらず美しかったですが、
なんだか昔よりも・・・
ずっとずっと・・・きれいに見えました。

ただ釧路の寒さにはもう耐えられない自分がいました。
実家のトイレの便座が冷たすぎて・・・
それはまた違う問題かもしれませんが。
住むのは、少しでも温かい
青森の方がいいですね(笑)

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。