鯛の次は金魚

昨年8月のブログで、
お祭りの金魚すくいで我が家にやってきた金魚、
まつりくんをご紹介しました。

それ以降、ブログにアップしていなかったので、
もしかして…と思われている方もいるのでは?と思い、
今回ブログに書こうと思った次第です。

結論としては・・・

元気に生きています!!!!

ボクは元気で~す!

ボクは元気で~す!

しかし、何のトラブルもなくここまで元気に、というわけではありませんでした。

前回のブログをアップした後、
私が水交換のタイミングなど、金魚のきちんとした飼育方法を知らなかったため、
一度、おそらく「白雲病」と思われる症状が出て、
背びれも倒れ、元気がなく、動かなくなったことがありました(;_;)

大事なまつりくんをこのまま死なせるわけにはいかない!!と思い、
病気の治療の仕方をインターネットで検索して、
白雲病にはメチレンブルーという青色の薬が良いということや、
体力温存のために、金魚の体液の浸透圧と同じ塩水に入れるといいということを知り、
塩水での薬浴を続けたところ、奇跡的に回復しました!

それ以来、元気にスイスイ泳いでいます。

私たちが帰ってくると、エサちょうだい!とばかりに
水面の方に上がってきて口をパクパクしたり、
飛び出た目が一瞬ギュッと引っ込むような、
瞬きのような動きをするのがとても愛らしいです。

前回のブログの時には、金魚を見て「ワンワン」と呼んでいた次男。

少し前からお魚を認識するようになり、
「おかさ!おかさ!(←お魚と言っているつもり)」と呼んで可愛がっています。
(※おさかな⇒おカサな⇒おカサの流れだと思われます…笑)

金魚さんを可愛がるあまり、
自分が食べたおせんべいのかけらを勝手に水槽に入れるのだけは
勘弁していただきたいですが…(+_+)

夏よりも少し大きくなったような気がする、まつりくん。
これからも大事に共同生活していきます。

今日も背びれがイイ感じっ♪

今日も背びれがイイ感じっ♪

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

こんにちは2018年

少し遅れてしまいましたが、あけましておめでとうございます✨

2018年になりました。皆さんはどんな年末年始を過ごされましたか?
私は、思う存分ぐうたらしました。
食べたいものを好きなだけ食べ(というか食べさせられる)、
一日中漫画を読み、テレビを見・・・
ナマケモノでももう少し動くんじゃなかろうかというくらいダラダラしました。

ただ一日、初売り日を除いては・・・!
年に一度、難なく朝目覚められるのがこの初売りセールの日。
昔から福袋が大大大好きなんです♡´д`♡

今年の収穫

今年の収穫

これに更に、雑貨の福袋も加わります。
いや~~満足満足\(^o^)/♪♪♪
でも昔は洋服だけだったのが、食品系の福袋の割合が増えると、
大人になってしまったなぁと感じます(´ー`)
ネット通販でもついつい「ポチッ」としてしまうこの時期。
買いすぎないように気をつけたいと思います。

すっかりおばあちゃんになったこの子は、新品の服の上に乗るし!

おいおい

おいおい

「カサカサ・・・」

「カサカサ・・・」

落ち着いてる・・・!

落ち着いてる・・・!

ビニールなんてひんやりしそうなものだけど、
たくさん吠えていたのがすっかりおとなしくなっちゃって。
変わり者の犬だ!

さて、すっかり充電して迎えた先週の仕事始め。
久しぶりのわっちが何だか嬉しく、にやにやしてしまいました。

新年らしく、抱負を述べます!毎年目標を立てすぎて自滅するので、ひとつだけ・・・
「「たくさん笑う」」 ^o^ ^o^ ^o^
本当はダイエットとか、仕事の技術向上とか断捨離とかいろいろありますが、
笑っていれば何事も良い方向に進んでいくような気がして(^p^)
テレビをつけたら自然と元気が出るような、太陽みたいな人になりたいですね。
今年は30になるし・・・大人の余裕持ちたいし・・・!!

DSC_0601

今年も青森テレビをどうぞよろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

新年早々

五月女です。

皆様

昨年は大変お世話になりました。

 

年末年始は、年越し蕎麦を食べてテレビを見たり、お節や初詣に行ったりと、東京でゆっくりと過ごすことができました♪

 

さて、新年最初の中継は、県立青森第一高等養護学校から

書初めのパフォーマンスをお伝えしました!!!

kakizome

 

 

生徒の皆さんのまっすぐな目、そして文字から伝わる力強さ、感嘆しました。

見ているこちらも、新年早々気合いが入る中継となりました!!

 

それから、私事ですが、年末に携帯電話を買い換えました!(^^)!

と同時に、色んな方との連絡ツールが消えてしまいました。2度も。。

そんな私ですが、これからも失敗を恐れず、突き進もうと思います!!

本年も宜しくお願いいたします ∪・ω・∪ 2018

だるま

 

平成30年1月7日

 

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

めでタイ!

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

2018年が始まって間もないですが、皆さまいかがお過ごしですか?

私は今日が仕事始めでした。
新年ですから、フレッシュな気持ちで、
今日からまた心新たにがんばるぞー!と気合を入れて出社しました。

何事もまずは基本から!と朝から入念に発声と活舌の練習。
デスクに戻り、ちょうど顔を合わせたディレクターに新年のご挨拶を、と立ち上がると、
「それ、なぁに?(・・?)」とディレクターが私の足の辺りを指差しました。

ふくらはぎに何か付いている

確かに、足に何か付いている

こ、これはっっっ!!!!( ̄□ ̄;)

どうも、鯛の切り身(おもちゃ)です

どうも、鯛の切り身(おもちゃ)です

おままごと用の鯛の切り身!!!!
(裏はマジックテープ!)

朝、自宅を出て、息子たちの保育園、幼稚園で共に子どもたちを見送り、
そのまま会社に来て発声練習にも付き合い、
気付いてもらえたのは午前11時。
長い旅でした。

張り付いている場所に違和感があったように思えば、あったような・・・
でも・・・全然気付きませんでした(++;)

足にピンクの鯛の切り身をつけた状態での仕事始めになりましたが、
今年はいい一年になればと思います。

皆さまにとって、ステキな一年になりますように!!

鯛だけに・・・めでたい♪(いろんな意味で)

鯛だけに・・・めでたい♪(いろんな意味で)

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。