こんばんは!
井手です。
わっち!!リハーサル中の高山アナをパシャリ☆
後半もご覧くださいね~!!
ワールドカップでの日本代表の活躍のおかげで
ラグビーブームが到来している昨今!
皆さん、今度は青森の高校生を応援しませんか?
高校ラガーマンの聖地・花園への切符をかけた
全国高校ラグビー青森県大会の準決勝が、
いよいよ今週金曜日に行われます。
決勝戦は11月1日(日)で、
ATVでは実況生中継でお送りしますが、
それを前に、昨日からベスト4に残った高校を特集でご紹介しています。
1日目の昨日は、
これまで県内最多となる16回の花園出場経験がある
『青森北高校』をご紹介しましたが、
2日目の今日は
実に準決勝進出は27年ぶり
今勢いに乗っている『八戸工大一』です。
・明日以降の予定
28日(水)4年連続準優勝の『八戸西』
29日(木)県内2番目の花園出場経験がある『三本木農業』
各チームの特長などに加え、
アニメーションを使ったルールの解説もしています。
これを見れば、あなたもラグビーファンになるかも!
毎週月曜日の中継でお送りしている
『みんながきたい!おもてなし』
北海道新幹線開業に向けて
県内各地でおもてなし活動をしている方々を
ご紹介するコーナー全11回。
先週の月曜日は、その10回目でした。
ゲストは、
津軽半島観光アテンダント代表理事の小枝美知子さん。
五所川原市のご当地キャラクター・ごしょりんも一緒でした。
写真がなくてごめんね、ごしょりん・・・(泣)
津軽半島観光アテンダントは津軽鉄道に乗って
観光客に地域の名所や見どころ、
食べどころなどを紹介するのが主な仕事ですが、
最近では活動の幅を広げていらっしゃいます。
観光情報をブログやFacebookを通じて全国に発信。
できるだけアテンダントさん自らが
足と腹で確かめたものを流しているそうです。
津軽半島観光アテンダントのfacebookページ
https://www.facebook.com/tsugaruhantoat?fref=ts
どうぞチェックしてみてください!
津軽鉄道といえば、
風鈴列車やストーブ列車など季節ごとに
様々な列車に様変わりすることで知られていますが、
今月いっぱいは、『ハロウィン列車』が走っているそうです。
今しか味わえない空間を楽しんでみてはいかがですか?
また小枝さんはこんなお話もされていました。
北海道まで新幹線が伸びるということは、
北からの観光客が増えるということ。
これまで南からの観光客に向けての観光ルートはあっても
北からというのはあまり充実しているとは言えないでしょう。
ということで、そういったところにも
積極的に取り組んでいきたいということです。
さて、小枝さんにも恒例のメッセージを書いていただきました。
『青森さ来てけだ人さ 気持ちよぐめぐってもらう為に
皆して、手っこ振るべし!』
県民一人一人がおもてなしの心を強く持って
観光客を迎えたいですよね!!
小枝さん、ありがとうございました。
これで10市は全て回ったことになりますが、
いよいよ本日が最終回です。
ぴかぴかの駅が待つ今別町からお伝えしますよ~!
どうぞお楽しみに!!
こんにちは!最近よくお米を食べている佐藤です。
「青天の霹靂」を買ってから、人生で初めて土鍋でご飯を炊いてみました。
ふたを開けたときは思わず「できてるー!!」と歓声をあげてしまいました。
炊きたてご飯のにおい、大好きなんです。しばらくスーハ―スーハ―。笑
いろんな食べ方を試しているうちにお茶碗3杯食べているので、運動しないと危険です。
たいへん!
そんな私にぴったりの取材をしてきました。
今週月曜日のファンファンキッズは、五所川原市にあるトランポリンアカデミー!
学校帰りの子どもたちがたくさん練習していました。
(左から)ほたかくん、太一くん
いやー、軽やかにくるくる回る姿、気持ちよさそうでした。
太一くんは後輩たちからも「太一、太一」と慕われてましたね。笑
みんな、目標にしている選手です。笑顔もさわやか♪
私も初めて跳んでみましたが、これが楽しい!!!
いつまででも跳んでいられそうでした。
全身運動ですし、ダイエットにも良いかも(笑)
愉快な3人組(笑)女の子も元気です!
皆さんのさらなる活躍、応援しております!!!