PodATVで初共演~!

初めて青森の冬を迎える新井です。

ATVには昔からアナウンサー同士によるポッドキャスト「PodATV」という名物番組がありまして・・・
ある日、会社で「そろそろ新井くんもPodATVにでたら?」というお話をいただき、今泉アナウンサーと初めての共演が決定!

image0

話しているうちに緊張が解けていきました。リラックス〜

撮影場所は実は、普段ナレーションを撮っている録音室でした。
いつもは見ないカラフルな照明が設置されていて、ムーディーな雰囲気でした(笑)

image1

終始ゆったりとした雰囲気です~

今泉さんが私のプライベートについて迫ってくれました。
入社当初は、研修で毎日指導してもらっていましたが、最近は取材やロケのタイミングがあわず、ゆっくりとお話しする機会がなかったので、どこか懐かしさを感じました。

image0 (1)

個人的にはPoda TVの編集がすごく好きなのでそこにも注目してください(笑)

今泉アナウンサーと私の雑談を【こちら】からチェックしてみてください!
他のアナウンサーの過去回も見てくだいさいね!!!

再生リストはこちらです!

 

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

たのしいおいしい芋煮会

こんにちは、俵谷です

 

先週のわっち!!○○部で芋煮部をしました(^O^)/

山形県出身のわたくし、この時期になると芋煮会がしたくてウズウズ…

 

先川さんのお母様が山形県出身ということもあり、先川部長が幼いころに食べていたであろう懐かしい味を食べてほしい!そしてわっち!!をご覧のみさなんに芋煮の魅力を伝えたい!といことで生放送中に芋煮会を開催しましたヽ(^。^)ノ

 

 

 

山形県の郷土料理、芋煮。実は地域によって味付けや具材が違います。

出身地によってそれぞれの「芋煮」があるんです。

1112_173042わっち!!【先川部長をおもてなし!山形県の郷土料理芋煮を屋外で味わう▽車麩卵とじ】

私の地元は味噌味、市川さんが住んでいた地域は醤油味

 

 

番組では、青森のみなさんに親しみを持ってもらおうと

庄内風(味噌味豚肉)の芋煮に鍋用のせんべいを追加してオリジナル芋煮を作りました!

 

1112_173947わっち!!【先川部長をおもてなし!山形県の郷土料理芋煮を屋外で味わう▽車麩卵とじ】

 

 

市川さんが住んでいた置賜地域(醤油味牛肉)の芋煮も作りましたよ!

 

 

1112_174123わっち!!【先川部長をおもてなし!山形県の郷土料理芋煮を屋外で味わう▽車麩卵とじ】

 

それぞれの良さがあるのでどちらかひとつ!なんて選べません(笑)

 

 

IMG_0312

愛情込めてつくりました♡

 

みんなでワイワイ芋煮会♪寒い中でしたがとても楽しかったです(^-^)

 

番組終了ギリギリまで芋煮を堪能

番組終了ギリギリまで芋煮を堪能

 

 

 

 

作り方は簡単ですので、作って食べ比べをしてみてください(*’ω’*)

私の地元、庄内地方は豚肉を使った味噌味の芋煮です!

材料、レシピはこちら↓

 

1112_173208わっち!!【先川部長をおもてなし!山形県の郷土料理芋煮を屋外で味わう▽車麩卵とじ】 (1)

 

 

☆材料 ========================

・里芋(時短のために今回は水煮を使いました)200~300g
・豚肉 : 150g~240g
・こんにゃく:  150 ~200g
・長ネギ:100~150g
・厚揚げ:1枚
・しいたけ:6枚
・味噌:大さじ3~6
・料理酒:大さじ2
・水:500~650cc
☆作り方========================

①鍋に里芋とこんにゃくを入れる
※こんにゃくは手でちぎる

②具材が隠れるまで水を入れ、中火で煮込む

③豚肉は3~4cmに、しいたけは石づきを取り4等分に、厚揚げは食べやすい大きさに切る

④鍋の水が沸騰したら、③で切った具材と、味噌、酒を入れて味付け

⑤斜めに切った長ネギを入れて5~10分煮たら完成!!

 

========================

これからどんどん寒くなるので、美味しい芋煮で心も体も温まってください(*’ω’*)

 

 

 

見つめ合うふたり♡

見つめ合うふたり♡

 

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

とにかく太い!南部太いネギ

今月のTHE TIME, 列島中継は南部町から
伝統野菜『南部太ネギ』を紹介しました!
かつぎ

太さはなんと普通のネギの3倍!!
太さ
大きいものだと直径5センチ近いものもあるんです!!
さらに!糖度も普通の1.5倍!あま〜いんです!

2011年に栽培する人がいなくなり絶滅の危機に
瀕しましたが、その後名久井農業高校のみなさんが
農家さんから種を譲り受けて一緒に栽培を再開。
IMG-2179

いまもネギの太さを保持するための研究などをして
関わっています!!鶏白湯スープで食べるネギ鍋は
ネギがとろ〜っとして美味しいですよ❣️
ねべ

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

愉快な仲間たちが…!

こんにちわ
韓国取材から帰ってきました。白川です(^^♪
(韓国のことはまた後日書きます!)
県内は大分冷え込むようになりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

先日、愉快な仲間たちが我が家に遊びに来てくれて
ハロウィンパーティーをしました♥

友人たちをおもてなししたいという思いから、お仕事終わりにせっせと準備。
実家ではいつも母がホームパーティーの準備をしてくれるので一人で一から準備するのに少し緊張してしまいました。友人たちの反応を想像しながらの時間がたまらなかったです。

「ピンポーン」
インターフォンが鳴ると二人は仮装して登場!
私をびっくりさせようと色々準備してくれたらしいのですが、
逆に驚かせてしまったみたいです…!
「きゃ~~!」という可愛い反応を頂きました♡嬉しかったなぁ

左に座っているのが俵谷アナなのですが、何に見えますか………?

ハロウィンブログ

正解は……

 

 

 

 

 

小悪魔らしいです⤴⤴
モールで角を作ってニット帽に刺していました。かけているのはサングラスではなく
ゴーグルです。独創的すぎる…流石だ…(笑)

お料理は、ナスと生ハムのピンチョス

ハロウィン料理②

柿のカプレーゼ、マッシュルームのサラダとボンゴレパスタを作りましたよ!

二人は美味しい美味しいと言いながら、完食。
ハァ嬉しい。準備した甲斐がありました…。

ハロウィン料理

ハロウィンブログ②

カボチャとドラキュラのハロウィンケーキも用意!

終始笑顔に包まれていて誠にFunnyな会でした♥
寒くなってきたことですし定期的に我が家でホームパーティーを開こうと思います

ハロウィンブログ③

楽しそうな俵谷アナ♥

また更新します(^^♪

 

 

 

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。