朝から元気すぎる喫茶店

こんにちは!新名です。

今週火曜日の「THE TIME,」は
八戸市から~!

なんと営業時間が朝4時半から8時の”3時間半のみ”
超早朝営業なせんべい店が営む「喫茶店」をご紹介しました。
こんな早朝営業しているお店、人生で初めて出会いました!
上館さん
中継当日はオープン時間から待機していたのですが、
本当に開店と同時に、地元の方々が続々といらっしゃって
「てんぽ」を食べてコーヒーを飲んで、おしゃべりを楽しんでらっしゃいました。

煎餅
青森に来てはじめて「てんぽ」をいただきましたが、、
物凄く美味しくてびっくりしました。

お客さんもおっしゃってましたが、本当に出来たでが絶品です!
耳はパリッと生地はモチモチ!
この食感が最高なんです~!
ピザ生地のようでした。

シンプルな味わいなんですが、
小麦の甘さに塩気がきいてて、やみつみになる味わいでした!
朝食にパンを食べるような感覚で、パン好きにはたまらない美味しさでした。
また食べたい~

上舘さんはもちろん、
いらっしゃるお客さんがとっても元気で、朝からエネルギーをいただきました。
集合
地元に、近所にこういう温かい場所があるっていいですね~!
素敵な方ばかりで、とても癒されました!
取材にご協力くださった皆様!本当に有難う御座いました~!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

2022・5・12

お久しぶりです。五月女です。

これから新緑の季節ですね。
今朝、車の走行距離を見たら2万キロを越えていました。 
よく走ってくれている愛車とともに色々な地を巡っています。

さて、昨年10月にスタートした「五月女いいんかい」は、
様々なことに私がチャレンジして、
教えていただいた方々に星3つ☆☆☆で評価していただきます(チューボーですよ!方式)
その星が15個集まったらご褒美を頂けることになっています(ドラゴンボール風の方式)
ここまでの☆の数を整理しますと、、

10月 1.5 デッサン
11月 1 ワイン
12月 2  ケーキ
1月 2  ダンス
2月 2.5 写真
3月 2.5 フルート
4月 2  マジック

合計13.5個。
達成まであと1.5個!!視野に捉えていますよ。

話は変わりまして、七戸町のNAMIKIさんへ行き、手作りジェラートを食べました。
ジェラート

菜の花も咲いていて暖かかったので
菜の花

ブランコを漕いでみました。
ブランコ
大人を楽しんでいます。

別の週末には大間でマグロ丼を食べ、
まぐろ丼

恐山に行ってみました。名前から敬遠していたのですが、何ということでしょう。とても良い景気が広がっていて壮大な場所でした。なんだか気分もすっきりです!

次は奥入瀬渓流のほうなど走ってみようかな。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

桜week中継♪

近藤アナ、新名アナに続いて
私、小野寺も桜の話題です(*^^*)

今年は県内各地さまざまな桜の名所へ足を運ぶことが出来ました。
まずは桜week中継1日目、昼ニュースとわっちニュースで紹介した弘前公園。
弘前① (1)

天守の周りは枝いっぱいにボリュームのある花を咲かせた八重紅枝垂れが
見頃を迎えていました。中継の合間には、Tカメラマンと記念撮影!
津川さん (1)

また夜桜は、昼間とは違った表情で見ていてうっとりしました。
水面に映った桜はなんとも幻想的です。
弘前公園 (1)夜桜 (1)

桜week2日目は青森市合浦公園。
陸奥湾に面している公園のため気温が上がりにくく、長い期間桜を楽しめるのが
嬉しいです!ここでも八重紅枝垂れがふっくらと咲き誇っていましたよ。
それから出店で初めて買った「あめせんべい」にハマりました!!
お煎餅とお煎餅の間にバターが塗られていてさらにとろっとした水あめをサンド!これはたまりません♪
青森ならではの出店も堪能でき大満足です♪
合浦② (1)

桜week4日目は小川原湖公園。
展望台があるふれあい村では、雄大な小川原湖、緑のケヤキ、
そして淡いピンクと濃いピンクの八重桜を眺めることができ最高の景色でした!
近くの道の駅でリュックからあふれるほど野菜を買ったのでこの週末料理します♪
小川原湖① (1)

さらに「走街!ちゃり日和」のロケでは、八戸市と五所川原市の桜とも出会えました♪
芦野公園で”津軽鉄道と桜のトンネルの競演”を写真に収められた瞬間は感動!
このシーンで少し面白い出来事がありましたので詳しくは5月11日の放送をご覧ください(^^:)笑
芦野公園 (1)

今年は例年より早咲きとなった桜も、もうそろそろ見納めですね。
とは言ってもまだ桜が見たい私はこれから遅咲きの桜を楽しもうと思います♪

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

桜桜桜~2022

こんにちは新名です。

桜桜桜桜桜~

今年はやっと桜を満喫できました!
今週は「わっち!!」桜ウィークということで各地から桜中継をお届け
月曜日は私、新名が弘前公園から!
火曜日は「THE TIME,」でも弘前公園の桜を中継しました!

弘前公園の桜!
SNSでよく見ていたハートの桜!!

ダウンロード
生で初めて見ました

弘前公園の桜ってあんなに凄いんですね!
「凄いよ凄いよ」と話は聞いていたのですが、、
生で見ると桜のボリューム感、桜との距離の近さ
これまでに経験したことのない「桜体験」でした!
見上げる桜は見たことありますが
目線の高さで楽しめる桜は初めて!
また、シダレザクラのカーテンは
360度桜桜桜~!!
ダウンロード (1)
全身が癒されました~!

「わっち!!」の中継では
オリジナルの桜カチューシャを作成し桜の魅力をお届け!
かなり時間をかけて、
「頭の上にも桜の木」をイメージして一生懸命作成しました。
ダウンロード (2)
さすが「日本三大桜名所」
散りゆく様も美しく、
初めて見る花筏も圧巻でした~
ピンクのグラデーションが美しいです。
ダウンロード (3)
弘前公園の桜の美しさはもちろんですが、、
ATVの駐車場の「しあわせ桜」も美しかったです。
ダウンロード (5)
SNSの番宣を作成している編成部の後輩ちゃんです!
「THE TIME,」のSNS用動画を撮影している時がまさに満開で、
記念にパシャリ!

ダウンロード (4)

青森の桜の素晴らしさを感じた瞬間です。
青森のでまた一つ春の思い出が増えました

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。