東北の素敵なもの★

先週、ニュースワイドの取材した青森市の【En-Shop(エンショップ)】

こちらは東日本大震災で被災した4県(岩手、宮城、福島、青森)の工芸品や物産品が販売していますが、その土地に行かないと手に入らないものなどがいっぱいなんです!

温もり溢れる手作りの作品もあります。お世話になったEnショップの村上さんと。

店内を見ているだけでもワクワクしました。

すべて、En-Shopのスタッフ・Enチームの皆さんが実際に被災地に足を運んで見つけたものなんです。

東北の素敵なものがいーーーぱい!

福島の起き上がりこぼし。村上さん、お世話になりました。

ぜひ、皆さんも足を運んでみてくださいね!

場所は青森市のさくら野デパートの向かいです。

毎週末はおいらせ町の新鮮野菜も販売しています。

私はかわいい起き上がりこぼしを買いました。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

どんぶり!

こんにちは!
井手です。

火曜のおしゃべりハウス、放送が終わりました☆

火曜日は、ミラクルキッチン♪
紹興酒の風味香る焼き鳥丼の作り方を教えていただきました!
レシピは、ATVのHP・おしゃべりハウス ミラクルキッチンのバックナンバーにのっています。
広州の店長ブログでもレシピをご覧になれますよ!
「広州 青森」と検索してください。

おでかけ天国リポーターの岡村さんも加わって、
番組終了後美味しくいただきました☆

来週は何かな~♪

では!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

トコトン!

こんにちは!
井手です。

1月20日放送のトコトン韓国は、時間が平常と違います。

午後2時54分からの放送です!

前回は…

扶余(プヨ)の歴史博物館で、
百済に関する歴史や文化について学びました。

今日の放送では、
扶余おすすめ料理をご紹介します。
野菜をたっぷり使ったお料理です。

トコトン韓国をご覧下さい!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

な~がいも~♪

ニュースワイドで毎週水曜日にお送りしている「青森うまいもの図鑑」
新年1回目のご飯のおともは、1月9日の「長いもの漬物」でした。

7種類もあるんです♪

幼い頃から長いもが大好きな私(*´∀`*)
長いもの生産量が全国トップクラスの青森に就職することが決まったとき、
すごく嬉しかったのを覚えています。(もちろんそれだけではありませんよ!笑)

作っているのは、”JAゆうきあおもり 農産物処理加工施設”
作業場を見学させていただきました。

皮むきもカットも、すべて手作業でおこなわれます。
その後、一晩塩漬けに。

長いもの形はそれぞれ違うため、手作業なのだそうです

家庭の食卓用や、のり巻きに入れる用、
料亭用のものは板前さんが創作できるよう大きめのサイズのまま・・・など、
用途に合わせていろいろな種類があります。

大きさ、形、様々です

流水で表面の塩分を落とし、調味液とともに袋に入れれば、完成です!

おいしそう~♪

シャキシャキ感、ヌルヌル感がたまりません!
味もしっかりついていて、ご飯が進みます♪
ご飯のおともとしてだけではなく、お酒のおつまみやお茶請けにも最適ですね。

しょうゆ、しそ、キムチ、ゆず、わさび、レモン、にんにくとあるので、
次はどれを食べようかな~♪と楽しくなります。
ちなみに、私のお気に入りはキムチ味。
封を開けたら一日でなくなってしまいました(笑)

織笠さん、ありがとうございました!!

 「長いもの漬物」は県内のみやげ店、道の駅、またはインターネットからも購入できます。
「JA ゆうきあおもり」で検索してみてください!

カテゴリー: あなログ | タグ: | コメントは受け付けていません。