この週末にいかがでしょうか?

またまたブログの更新が…。ごめんなさい~。

さてさて、先日ニュースワイドの中でも紹介しました東八甲田の季節の花。

とっっっっっっってもきれいでした~。

るんるん♪

20日頃まで楽しめるそうですよ!

空気も美味しいですし、色鮮やかな花に囲まれルンルンでした♪

場所はグダリ沼から歩いてすぐ。(東八甲田雪みち避難所の向かいが駐車場です)

ぜひぜひ~。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

お城の中は…

さて、前回の続きでございます。

「白鳥城」の門をくぐり、城内へ進むと・・・

なんとそこはトリックアート美術館でした(゜∀゜)

もちろん!写真は撮り放題♪

こーんな写真や…

天使からお花のベールのプレゼント~♪

こんな写真…

よしよし~♪

こ~んな写真など…

キャーッ!

楽しい旅の思い出写真がたくさん撮れました。

…と、白鳥城の涼しい館内で面白写真の撮影に没頭していたらすっかり忘れていましたが…

そう、万里の長城!!

「城のエリア」でだいぶお腹いっぱいになりつつも、
このあと、「石のエリア」に向かうと…

これまたビックリな光景が広がっているのでありました。

こんなに引っ張るつもりもありませんでしたが、続きはまた次回…(笑)

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

日本ビックリ百景・その1

先日、兵庫県姫路市の方へ、プチ旅行をしました。

車で信号待ち中に発見した、にわかには信じがたい看板の文字。

中央の黄色い看板に注目 ↓ ↓

近くに「万里の長城」があるらしい…

あの「万里の長城」がこの近くにあるというのかっ!?

なぜなぜっ!?一体どういうこと~っ!?

気になったので、その看板の導くがままに進むと…

山の上に突如現れたお城

!!!!!!!!!

住宅地を抜けると、山の上にそびえ立つ白亜の城!!

一瞬、目を疑ったが、これはまさか、ドイツの、かの有名なお城!?

その大きさも、本物と同じくらい立派なものである。

・・・(・_・)

とにかく現場へ急いだ。

辿り着いたのは、「太陽公園」。

結構広そうだ…

どうやらここは、「城のエリア」と「石のエリア」に分かれ、数々の世界の有名な文化遺跡を模したものを展示しているようだ。

入園料を払って、さっそく「城のエリア」から突撃してみた。

モノレールに乗って急斜面を登ると、いよいよ白亜の城が間近に!!

お城がすぐそこに!!

「白鳥城(はくちょうじょう)」という名前が付いているらしい。

近くで見ると、ますますその大きさには驚かされる。

そして、城のすぐ横のなだらかな坂を上っていくと、いよいよお城の門が!

お城の門の前でパチリ☆

これは、確かに、あのドイツのお城に似ているっ!!

入口にはドイツの総領事からのメッセージも。(↑黒い石碑)

ドイツ語だから何が書いてあるのかは分からないけど…(=_=)

実は去年、ドイツに旅行した際に、かの有名なドイツのお城をこの目で見てきた私。

だからこそ、この「白鳥城」の精巧さにはなおさら驚かされた。

ちなみに、昨年、ドイツのお城の前で撮った写真はコチラ↓ ↓

昨年の冬に、ドイツ・ノイシュバンシュタイン城で♪

この雰囲気が日本にいながらにして味わえるだなんて、なんて素晴らしいところなの~♪

見れば見るほど感動してしまったのでありました。

お城の門をくぐると、中も本格的。

す、すごい…

こんなお家に住みたいわぁ…

お城の中に入ると、これまた面白い展示が!

…と、今日は長くなってしまったので、つづきは次回のブログで♪

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

タイで見つけたお気に入り

おでかけ天国inタイランド~♪
今日は、タイで私が気に入ったものを載せちゃいます!

まずはこちら!
1日目に訪れた『ワットアルン(暁の寺)』の敷地内で売っていた、「ローズアップル」

見た目はピーマンに似ています

皮をむかずそのままかじってみると・・・
とってもジューシーで、梨のような味!乾いていたのどが一気に潤います。
マンガなどでよく見る、ジャングルで果物にかぶりつくシーンにずっと憧れていたのですが、まさにそんな感じでした!
あまりに気に入りすぎて、その後の食事ではバイキングで見つけるたびに持ってきてしまったほどです。
 
 
 
続いては、『暁の寺』に向かう途中にある屋台で・・・

んっ!?

マンゴーのカチューシャをしたお姉さん(笑)
このお気楽さにはまってしまい、私もスイカのカチューシャをつけて一緒にパチリ。

どちらも約60円。やはり買っておけばよかったか…

日本ではなかなか見かけないですよね~(^^)  

 
 
今度は、これまたお気楽な看板3連発!

怪しいお店ではないはずですが…

この表情がイイです

楽しそう!

うーん、タイにはかわいいものがいっぱいです。

お洋服だってお買い得!

いえーい

こちらのハデなお洋服。なななぁんと、約500円です。
このときはまだ初心者でまったく値切らずに買ってしまいましたが、
今なら半額くらいで買える気がします!

このハデさが受けたらしく、わたくしタイの子どもたちから「一緒に写真を撮ってくれ」と人気者に!(゜∀゜)
日本でも毎日これを着ようかなぁ~(笑)

かわいいタイの子どもたちと♪

タイで出会った子どもたちはまさに純粋無垢という感じで、心が洗われるようでした。
ありがとう!

お食事は、1日目の「タイ古典舞踊鑑賞」のときに食べたトムヤムクンと、
こちらのタイ風ラーメン(2日目昼食のバイキング)が私のイチオシです!

おかわりしました

ナンプラーと、辛い・すっぱい・甘い調味料を全部のせ!
エキゾチックだけれど食べやすいお味☆スープもいいダシが出ていて何杯でも食べられそうでした。
苦手だったはずのパクチーも、気づけばタイ滞在中に好きになっていました。やった~!

タイで見つけたお気に入り。まだまだありますが、このへんで。
次回はツアーの内容をアップします!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。