ジンディージョーンズさん!

こんにちは!
井手です。

今日のおしゃべりハウス、番組冒頭にジンディージョーンズさんが来て下さいました♪

ジンディージョーンズさんです…力をこめて言おうとしたところ、大事なところで噛んでしまいました…。
ジンディーさん、すみませんでした(´_`。)

ジンディーさんこと片桐仁さんはとても優しい方で、写真では口を開いた笑顔を見せてくださいましたよ!

展示される作品も触らせていただきました♪重厚感がある作品でしたよ。
ありがとうございました(*^ワ^*)

片桐仁さんの個展、
「ジンディージョーンズ 感涙の秘宝展」は、
青森県立美術館1階のコミュニティーギャラリーで開催されています!
今日から今月23日(木)まで。入場は無料です♪

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

いでででで…2

こんにちは!
井手です。

筋肉痛は続いています…
岩木山登りパート2です。

8合目まで着いて休憩をとったあと、

リフト~

誘惑が…
このリフトを見ると、乗ってみたくなります( ̄ー+ ̄)
乗りました!

ゆらゆら揺れながら上がるので、心地よかったです。

リフト終点

目指せ!山頂!!

色がとんでます…

岩をよじ登ります

8合目以降は登山者や観光客のみなさんがいたので、にぎやかで楽しく登れました。
ゴツゴツの岩を登っていくので、体は悲鳴をあげていましたがね(∥ ̄■ ̄∥)

雲が流れていき…景色がはっきりしてきました!

 

綺麗な景色を見ることができたのです!!
時折日が射して、肌がジリジリ…でも風がとっても気持ちよかったです♪

そうして、無事、登頂!!!
山頂から見る景色は最高でした♪

景色がよく見えないですね…

午前9時30分に登り始めて、山頂に着いたのが、午後1時30分!!
諦めず、登りきることができて絶景を見られたので良かったです☆

山頂で食べたおにぎりは美味しかった~

後半は美しい青空も

さようなら

 

帰りは、嶽登山道が滑りやすい地面コンディションで怖かったのと、
なにより私の体力のことを考え、バスで嶽温泉まで下りました。

今度は、ちゃんと下山もしっかり自分の足でしたいです!!(●`・(エ)・´●)

帰りに嶽きみをパクリ♪
登山後の嶽きみ、格別でした~☆

岩木登山の振り返りは、ここまでです。
ブログを見てくださった方、ありがとうございました!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

いでででで…

こんにちは。
再び、井手です。

腕、もも、筋肉痛です。
肩もこってます。

なぜなら…
久々に本格的な?山登りをしたからです☆

前から登りたいと思っていた岩木登山にチャレンジ♪
持ち物は、登山に必要な最低限の物(飲み物やチョコレートや雨具・防寒具など)とマイ三脚。
三脚はリュックに入る小さなサイズので、下の写真などを撮るときに、使うのです。
記念写真は撮りたいですからね(*^ワ^*)

嶽登山道入り口からスタート!!

まだ元気です

山頂への案内発見!緑に癒されました♪先は長い…汗だくです

登山前日、雨が降ったため、地面のコンディションは良くなかったのです。
登るとき、滑ることも!気をつけながらゆっくり自分のペースで登って行きましたよ。

山頂まで、険しい道のりです

黙々と登り続け…

道標!!

 倒れ掛かっていて、どっちかわからない!!
屈んでよーくみると…

右やじるしですか

 結構登ったはずでも、8合目につく気配はなしで、
途中体力的に辛かったです。汗はとまらない、足は重い、山頂まで行けるのか!?
と不安になるときも。
しかし、途中すれ違った人と挨拶したり、励ましの言葉をもらったりで、
あきらめないぞ!と強い気持ちを持てました♪ありがとうございます(´∩`。)
こういうところが、山登りの醍醐味でもあります(*・ω・)実感。

8合目はまだか…

休憩をとりながら登り、耳をすませると…
「ウォーーーーーーン」
とう音が!!
リフトの音だ!!
見えた!リフトが!! 

上のほうに建物が写っているの、わかりますかね??

やったー!8合目到着です♪

8合目まで登りました!

 記念写真撮影&休憩…

しかし、喜んでいたのも束の間。

…山頂にいって綺麗な景色が見られるか、不安になってきました。

今日はここまで。
続きはまた明日に!(●´ω`●)

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

昨日放送しました!

こんにちは!
井手です。

トコトン韓国は、放送日時が変わりまして、昨日OAでした。

先週は、高敞(コチャン)から、支石墓群をご紹介☆
世界文化遺産に登録されているスポットです。
テーブル状の墓や、碁盤のような形など、様々でした。

おっとっと…

 

気を取り直して…

その大きさに驚いた井手でした!!

昨日の放送は、場所を移して、高敞邑城(コチャンウプソン)に。
市民の憩いの場となっている場所。

眺めがよかったです

 

朝鮮時代の初期に造られた城郭。
今は周囲を公園として整備していますから、とっても綺麗で、のんびりお散歩ができます♪
城壁の上をのぼっていくと、町並みを眺めることもできますよ◎

次回のトコトン韓国は、どのおすすめスポットか、
詳しくは、次回放送をご覧下さい!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。