チマチョゴリ!

ポーズ、決まっていますか?

アニョハセヨ!
トコトン韓国で、
全州をご紹介している井手です。

前回の放送では、
同楽院という
宿泊もできる文化体験施設で、
韓国の伝統衣装を着る体験をしてきました♪

 韓国の旅ならではの体験に、
気分が良くなり…

外でも!?

 パシャッ( ̄ー+ ̄)

 

…写真をいっぱい撮りました☆
ご家族で体験して、
集合写真を撮っている方も
いらっしゃいましたよ!
同楽院は体験をする方や
宿泊されている方で
盛り上がっていて、
のほほんとした雰囲気がとっても良いです!
韓国の伝統を肌で感じられました♪

みなさんも思い出をつくりに、
韓国まで旅をしてみてはいかがでしょうか?

「トコトン韓国」
明日も全州をご紹介!
放送は午後4時54分からです。
ご覧下さい!

最後に…私の写真ばかりで、すみません(●´・△・`)苦笑
韓国・全羅北道の景色や食べ物などの写真も撮ったので、今後アナログにアップしていきます♪
よろしくお願いします!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

歩くって気持ちいい~

普段車で通っている道を歩いてみると、思わぬ発見や感動がありますね♪

5月12日、13日に弘前市で「第14回 津軽路ロマン国際ツーデーマーチ」が開催され、私も参加してきました。
弘前は何度も行ったことはありますが、歩いて散策するのは初めてです。

1日目、参加したのは5kmの「鷹揚城満喫コース」
あいにくの雨でしたが、ウォーキング初心者の私にとっては呼吸がしやすく、スイスイ歩けました。
水も滴るいいおん・・・ゴホン(^^) 冗談です
幼稚園や保育園の子どもたちにもたくさん会いましたよ~!
あの頃の5kmって長く感じるんじゃないかなと思ったのですが、さすが、元気いっぱいでしたね♪

この日の終わりには「ウォーカーの集い」という、県内外から参加しているウォーカーの皆さんの交流会がありました。
立食だったのですが、皆さんとても20キロや30キロ歩いた後とは思えないハツラツさ(@@)
やはり普段からよく歩いているからなのでしょうか。すごいです!
そんなに歩いた後なら、私だったらすぐに座りたくなってしまうことでしょう・・・

2日目は、前日の雨が信じられないほどの雲ひとつない青空が広がりました。
この日は「古都弘前散策コース」(5km)に参加。

岩木山がこーんなに綺麗に見えました!(弘前公園から♪)

 
2日間を通していろいろなグループの皆さんと一緒に歩いたのですが、県外から来ているにも関わらず私よりも青森に詳しく、おいしいレストランや名所の歴史について教えていただきました(笑)
何度もウォーキングにいらっしゃっているため、「あの年はこのコースを回って・・・」「ああそうだったね」のように、初対面でも、ウォーカー同士ならではの会話も楽しんでいるようでした♪素敵!
願わくば、私も来年もまた参加したいです。

今回の参加者数

俳句コンテストにも応募!いい句ができました・・・☆

 
とーっても楽しかった『第14回 津軽路ロマン国際ツーデーマーチ』
今週末26日(土)の10:30~11:00に放送されます。ぜひぜひご覧ください。
きっと、ウォーキングに出かけたくなっちゃいますよ♪

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

チュプタ

こんにちは。
井手です。

最近あったかいので、夕方30分くらい散歩しました♪
ただ、夕方は肌寒いですね…
7分丈のトレンチコートで外に出たのですが、長袖にすればよかったです(-ω-、)
ということで、題名は「チュプタ」(韓国語で「寒い」という意味)です。

さぁ、トコトン韓国の放送は明日です♪
午後4時54分から!

趣ある全州の観光スポットをご紹介します!
詳しくは明日の放送で☆(〃’▽’〃)

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

今まで一番早い・・・

先々週の日曜日。
今までで一番早い時間に、取材に出発しました。

その時間、なんと午前3時半!
いつもなら寝ている時間です。

車内にて。背景もまっくら(笑)

さあ、そんな早い時間にどこに出かけたのかというと・・・☆

八戸の館鼻岸壁の朝市です!

朝の光がまぶしい・・・

いや~皆さん朝早くからお元気ですねぇ(@@)

朝市といえば海産物のイメージでしたが、他にもジュースやお花、インド料理まであることを知り、びっくり!
バンドの演奏も聞こえてきて、まるでお祭りのようです。学生時代の文化祭のワクワク感を思い出しました♪

おいしいものがたくさんあるのはもちろんのこと、市場に来ている皆さんがとっても気さくで、私もすっかり楽しい気分に!

ウニご飯(^o^)

案内してくださった、八戸観光コンベンション協会の宗前さんと♪

ディレクターに「取材終了!お疲れ様でした」と言われ、チラリと時計を見ると 7時半(笑)
早起きは三文の徳と言いますが、確かにスタートが早い分、充実した一日になりました。

プライベートでこの時間に起きて朝市に行くのはかなりの決意が必要ですが、是非ともまた行ってみたいです。
たっぷり元気をもらってきました!!
この日の様子は、20日(日)の『森の雫』(21:54~)で放送されます。
毎日早寝早起きを心がけたい佐藤でした。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。