半沢直樹にハマりすぎて…

20EF0528-601B-4ECC-B329-8088BF2094AC

ドラマ内でナレーションを担当されている
山根基世さんの朗読本を買ってしまいました!!

落ち着いた素敵な声、金融系の難しい用語もスッと入って来るわかりやすい読み…
毎週ドラマの内容だけでなく、ナレーションにも聞き入ってしまいます。
山根さんにお会いしたことはないのですが、
何というか自分が絶体絶命の時に「山根さん助けてください~~~!!!」と
すがりたくなるような(笑)、温かみと信頼感のあるお声だなと感じています。

憧れが高じて、もはや山根さんになりたい・・・!!!
そんな私にぴったりな本の予感♡

発声や滑舌などの基本から始まり、
絵本や古典、小説などさまざまな作品の文章や、
作品ごとの朗読のポイントも書いてあります。
しかも、山根さんによる全文朗読CD付き!

ここ数年、朗読会に参加する機会も多いので、
山根師匠(←勝手に)からたくさん学ばせていただきます!!✨
ああ読むのが楽しみだ~
CDは家のコンポか、手持ちの中で一番いいイヤホンで聴きます^o^

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

安比高原の夏~!

こんにちは!新名です☺︎
今週の「わっち!!」金プレでは
夏の安比高原の魅力をお届けしました~!

雲海は残念ながら・・・見られませんでしたが
UNKAI CAFEでは雲海気分を味わえるキャラメルプリンに癒され、
雲海カフェ
ブナ林では葉でコップを作ったり
水
道に生えていたフキを食べたり
吹き
恐竜パークでは迫力満点の恐竜と触れ合い
ちび恐竜
大自然を楽しみました〜!
安比高原は冬のリゾート施設のイメージがありましたが
夏もとても楽しめますよ~
次は雲海が観られることを祈ります・・・・
うんかい
皆さんも是非「安比高原の夏」満喫してみてください~!!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

プチイモ当て!

お盆真っ只中ですね!

せっかくのお盆休みも、今年はあちこち出かけられず、
自宅で何か楽しいことをしたいな、という方も多いかと思います。

きょうのわっち!!cafe きょうのおやつは、
そんなときにぴったりのおやつ!

家族みんなでワイワイ楽しめる「イモ当て」の
少人数やお土産向けのミニサイズ、
佐藤製菓「プチイモ当て」(1000円・税別)をご紹介しました♪

少人数でも気軽に楽しめる「プチイモ当て」♪

少人数でも気軽に楽しめる「プチイモ当て」♪

「イモ当て」とは津軽地域では、お盆や正月の定番のお菓子で、
「イモくじ」と呼ぶ方も多いようですが、
昭和40年頃に登場した、くじ付駄菓子あんドーナツです。

くじを引いて、
「親」が出ると大きいイモ、
「子」が出たら小さいイモを食べることができます。

通常サイズですと、26個入りなのですが、
プチサイズのこちらは、
箱の中に、親サイズが3個、子サイズが8個の合計11個、
くじが1枚入っています。

この数ならば、核家族でも気軽に楽しめますよね(^^)

実際に、高山アナと私もやってみましたが、
二人とも残念ながら「子」でした(笑)

津軽の駄菓子文化を紹介したい方や観光客、
子どものいるご家族などに大人気だそうですよ♪

「プチイモ当て」は、
先日オープンした佐藤製菓 工場直売所のほか、
A-FACTORY・あおもり旬味館・
弘前駅ビルアプリーズ1階の弘前物産パルシー・津軽藩ねぷた村
インターネットショップhttps://furusatobin.jp/gl/shops/cs/138.html
などで取り扱っています。

二人とも「子」を引きました~(笑)

二人とも「子」でした(笑)

我が家でも子どもたちと「プチイモ当て」をやってみましたが、
長男(7歳)が「親」を引いて大興奮!
次男(4歳)は「子」を引いたのに大喜び!
三男(1歳)はなんだか楽しい雰囲気に大盛り上がり!でした(笑)

「親」でも「子」でも盛り上がることは間違いなし!みたいです(^^)

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

初!浅虫水族館~!

こんにちは!新名です。
お休みの日に初めて「浅虫水族館」に行ってきました~!
「今日はイルカのショーは〇〇時からやってるからそれまでに行こう!」と
意気込んで行ったのですが、私がイベントスケジュール表を1か月
見間違えてしまって、私が行った日はイルカのショーは行われていない日だったんです!

ですが、浅虫水族館!なんとショーは行われていなくても
いつでもイルカプールが観られるようになっているんですね!
イルカが観られるだけでも、すごくワクワクしました!
さらにそのイルカプールの前で座ってイルカを観ていると
タイミング良く「イルカの餌やり」が始まったんです!!
餌を貰って喜んだイルカたちが芸を披露してくれたり、華麗なジャンプも見せてくれたり
して、観ているこちらも嬉しくなって気づいたら手を叩いていました!!
観るのに夢中になってしまい、イルカの写真を1枚も撮っていないことに
家で気づきました、、。撮っておけばよかった。
いやぁーとても癒されました!!
そして、
「わっちニュース」で紹介されていて観たいなぁと思っていた
アーティストGOMAさんが描かれたウォールアートも観てきました~!
凄く色鮮やかでクラゲの模様が美しくて、観ているだけで笑顔になれる
そんな作品だなぁと感じました

」ウォールアート

最後に「浅虫水族館」ではこんなにも近くで「キタオットセイ」を
観ることができるんですね~!感動しました

浅虫水族館

どうですか?なんだかキタオットセイと会話しているように見えませんか(^^)~?

浅虫水族館④

手を水槽に近づけると不思議そうに近づいてきてくれるんです~!

浅虫水族館③

なんとも愛らしくて、「キタオットセイ」の水槽の前で、
ついつい長居してしまいました~
生き物に、アートにとても癒されたお休みでした~!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。