七戸町といえば、馬の産地!
4月17日は、道の駅しちのへからうまいものをご紹介しました。
多いときには1か月に1000食も注文が入るというw(゜o゜)w、
レストラン絵馬の『馬肉ラーメン』です。

みそ味のスープに、たっぷりの野菜と、**特上の馬肉**が乗っています!
特徴的なのが、スープに馬の骨を使っていること!
とんこつならぬ、ばこつスープです。

大きな骨がごろごろと入っています
主役の馬肉がこちら!

“トモバラ”という、馬一頭から20キロほどしかとれない希少な部位です。
馬肉は歯ごたえも楽しめるように大きめにカット。
もやしやニンジン、キャベツなど大量の野菜と一緒に炒めたら、
自慢の馬骨スープを投入!ジャーッとフライパンからいい音がします!
豆板醤と自家製の味噌を入れて、ラーメンスープのできあがり。
地元の製麺所に特注したという馬肉ラーメン専用の麺に合わせたら完成です。

どんなお味なのでしょう?
まずは馬骨の優秀さに感動しました!
みそ味のスープは、コクがありながらもあっさり。
骨でとったスープならではのとろみがあり、麺によくからみます♪
1滴残らず飲み干してしまいたくなるスープでした。
そして、馬肉がとーってもおいしいです。
やわらかくて、噛むたびに旨みが!
脂がのっているのですがサラッとしていて、全然くどくありません。
この脂がだんだんスープにとけ出して、さらにまろやかな味わいに(*^_^*)
一杯食べて体がぽかぽか温まりました。

みなさんもぜひ!

中村さん、ありがとうございました!!
☆豆知識☆
・“トモバラ”は後ろ足に近い部分で、焼肉店では上カルビとして提供されている部分。
・細麺と太麺が選べます。