声が大きすぎ!?

小野寺です。
先日THE TIME,のエンディングにお邪魔してきました(^^)
初めての掛け合いはドキドキでしたがCM中も安住さんを中心に笑い声に包まれていてとてもアットホームな雰囲気でした♪
IMG-1512

私は昔からATVの中でも声が大きく音声さんが「これ以上下げられないところまで音量を下げたよ!笑」「録音する時はマイクから普通の人より離れてね笑」な~んて言われることも時々あるのですがTBSのスタジオで他の出演者の方よりもそんなに声が大きかったとは思わず安住さんの「朝から声でているね~!」の一言には顔が少し赤くなりました(笑)あれが通常運転なのです(笑)

番組終了後にはATVで放送される番宣を撮影(^^)/
後日OAされますのでお楽しみに♪
IMG-0005
IMG-0004

今年も青森から旬の話題をたっぷりとお届けして番組を盛り上げられるよう列島中継も頑張ります!!!
引き続きよろしくお願いします!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

もうすぐ八戸えんぶり!

来月17日から八戸えんぶりが始まりますね!
ことしは、4年ぶりの通常開催が決まっています。
幼い頃から見ていた八戸えんぶりは、
雪がしんしんと降る中摺りを披露する姿が印象に残っていますが、
今年は暖冬の影響で、雪が少ない中での開催になるかもしれませんね。

4年ぶりの通常開催という明るい話題の一方で
人手不足や高齢化でえんぶりに出られない組もあります。

0122_182748わっち!!ニュース【青森―ソウル線再開で観光施設は▽えんぶり参加に思い募らせ】【天】【N】

尻内えんぶり組は、えんぶりに出られなくなってことしで10年になります。

0122_182808わっち!!ニュース【青森―ソウル線再開で観光施設は▽えんぶり参加に思い募らせ】【天】【N】

当時は30人ほどのメンバーがいて、
えんぶりの時期になると近隣の小学校でえんぶりを披露していたそうです。
私が小学生だった時も、えんぶり組が学校を訪れて
いろいろな演目を披露してくれたことを覚えています。

この日は10年ぶりにえぼしをかぶって摺りを披露していただきました!

0122_182908わっち!!ニュース【青森―ソウル線再開で観光施設は▽えんぶり参加に思い募らせ】【天】【N】
0122_182918わっち!!ニュース【青森―ソウル線再開で観光施設は▽えんぶり参加に思い募らせ】【天】【N】

取材をしていると、小笠原さんのえんぶりが好きな気持ちが伝わってきました!尻内えんぶり組のゆったりとしたリズムが心地よい、とも話していましたよ。

IMG-1469

えんぶりは、組によって摺り方、リズム、衣装など異なります。
「尻内えんぶり組だけの」伝統が途絶えないよう
小笠原さんは、小学校などと協力しながらいつかまたえんぶりに出たいと話していました。

IMG-1175

えんぶりでこのえぼしをまた見られることを楽しみにしています!

様々な祭りで「人手不足」と聞きますが、なんとか地域の伝統を守っていきたいものです・・・伝統が途絶えないよう情報を発信し続けなければならないな、と改めて感じました。取材にご協力いただいた小笠原さんありがとうございました!^^

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

冬の寒さを生かした干し餅

2024年最初のTHE TIME,企画中継は十和田市から!
冬の寒さを生かして作る「干し餅」を紹介しました。
IMG-9962

ついた餅を乾燥させてつくる青森の保存食「干し餅」
かぼちゃやよもぎ、黒ゴマなどで色を付けて1~2ヵ月ほど干すことで
サクッとした食感を生み出しています♪

今年は例年より暖かいこともあって作業がいつもより遅く昨日スタート。
これから1~2ヵ月ほど干して乾燥させて3月完成予定です。
今日からは寒波の影響で冷え込みが増すので干し餅にとっては天然の良い冷凍庫になりそうです。

お米のほのかな甘味が感じられて、ほっとする優しい味わいの干し餅。
そのまま食べても美味しいですが、揚げたりバターをのせて焼いたりするのもおすすめですよ~(^^)/
IMG-9963

豊川さん朝早くから大変お世話になりました(^0^)
IMG-9961

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

2024年もよろしくお願いします

2024年が幕開け!
今年もよろしくお願いいたします。

新年早々、大きな災害や事故で被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一刻も早い復興を心から願っております。
今後もひとつひとつのニュースとしっかりと向き合いながら、視聴者の皆さんに丁寧にお伝えしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

今年も仕事を頑張りたいという思いから、今年のお守りは「仕事守」です。
IMG-1211
毎年親友と神社に行って、お互いにお守りを贈りあっています。
友人は「願い叶うまもり」でした。

おみくじは・・・末吉!
IMG-1191
いつもは、大吉が出るまで何度も挑戦するのですが今年は末吉を受け入れました(笑)
(調べてみたら、やっぱり何度もおみくじを引くのは良くないみたいですね・・)

河村アナもブログに書いてくださっていましたが先月26歳になりました!
学生時代は「26歳」というとすごく大人な感じがしていましたが
今の自分は思い描いていた26歳とは違って、まだまだ未熟です・・・

今年も当たり前の日々を過ごせることに感謝しながら
努力を怠らず頑張っていきたいと思いますので
視聴者の皆さま、今後とも
わっち!!やわっちNewsをよろしくお願いいたします!

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。