以前もあった、奇跡の瞬間!!
な、なんと再び\(◎o◎)/!!!
今回は駒井アナも赤信号に仲間入り♪♪♪
池田アナに撮影していただきました(●^o^●)
あれから半年ほど経ち、3人とも髪型は変わったものの
身につける色は変わらないですね~(^v^)笑
久しぶりの奇跡の一枚でしたヽ(^o^)丿
以前もあった、奇跡の瞬間!!
な、なんと再び\(◎o◎)/!!!
今回は駒井アナも赤信号に仲間入り♪♪♪
池田アナに撮影していただきました(●^o^●)
あれから半年ほど経ち、3人とも髪型は変わったものの
身につける色は変わらないですね~(^v^)笑
久しぶりの奇跡の一枚でしたヽ(^o^)丿
皆さんは11月から3月まで青森空港から台湾・台北市への直行チャーター便があるのはご存知でしょうか?
台湾がぐっと身近に感じられますよね~。
そこで私、髙山が台湾・台北の魅力をリサーチしてきました!
『わっち!!』の番組内でも2週にわたってお伝えしましたが、
お邪魔したスポットの半分以上が、時間の都合上カットせざる負えなかったので
ブログでダダダッとご紹介していきます。
まずは開運スポット巡り♪
商売繁盛の神様として有名な三国時代の蜀の将軍・関羽(かんう)が祀られています。
行天宮のすぐそばには占い横丁もあります。
お邪魔した時間帯が土曜日のAM7:00
さすがにまだほとんど営業していませんでした。
開いているところで占いをお願いすると、
日本語スタッフの方がサポートしてくれて
分かりやすく解説頂きました。
占って下さった先生いわく、私の性格は『優柔不断で頑固』らしいです。
また『胃腸・肩こり・睡眠不足・50歳には血圧注意』らしいです。
気を付けます・・・。
台北で最も歴史のある寺。
恋愛、商売、健康など様々な神様が祀られている為、私がお邪魔した朝早くから観光客、現地の方の参拝で大賑わいでした。
一人一本、お線香を無料でもらえます。
お供え物も、多種多様。
供えた後は自分で持ち帰って食べるんだとか・・・。
龍山寺を参拝していると、変わった光景が!
神様にお願いごとをした後、2つ木の欠片を地面に落とし、表と裏が出たら願いが叶うと言われているんです。
願い事は勿論「もっといっぱいご飯が食べられるようになりますように・・・」
※最近、食が細くなってきました。
思いを込めて地面に落としてみると・・・。
困ってから神頼みするのではなく、日々地道に頑張れという事でしょうかね。
台北市内を観光していると、ほかにもお寺などが沢山ありますので、開運・パワースポットをめぐる旅も良いかもしれませんね。
ツアー・ウェーブ青森営業所
青森市長島2-25-1 太陽生命ビル5階
017-777-8123
http://www.tourwave.net/
五月女です。
火曜の中継は、階上町のストーブ専門店「野原」からお送りしました。
今回はストーブの紹介、ではなく、ストーブを使った週末の料理会のご紹介でした!
小さい頃から絵本や映画の世界でみてから憧れていたストーブのある家。
火を見ていると癒されるって本当ですね♡
さて、肝心のお料理は、鳥の丸焼きとピザ!!
ピザはサンタクロースとツリーでクリスマス仕様に♪
遠赤外線効果のお陰で、美味しくなるんだとか。
鳥好きと豪語するこさぶろうさんも、「一番美味しい鳥の焼き方はコレだ!!」と感激していました(*^^*)
野原の社長 川上祥太郎さんと奥様の恵さん、そしてお店の方々。
川上さんご夫妻は、ストーブがとてもお似合いな雰囲気をもっておられました。
お料理はもちろん、お人柄も本当に素敵で(*˘˘*) 私も素敵な振る舞いができる大人になりたいです。。
お料理会は今週末の23日・24日開催です!
どなたでも無料で手作りのピザが作れて、食べられるそうです!!
皆さんぜひ♪
もうすぐクリスマス☆
クリスマスといえば、
私たちATVアナウンサーにとって毎年おなじみの恒例行事があります。
それが、むつ市「お菓子工房 やなぎや」さんでのクリスマスケーキ作り♪
今回は私がリポーターとしてケーキ作りに挑戦し、
本日のわっち!!で放送されました(^o^)
実は、やなぎやさんでの取材は新人アナの時以来…
ですから、なんと…じゅ…じゅ…10年ぶりでした!!(@□@;)
取材に伺ったのが10年も前のことだから、
やなぎやの皆さんは私のこと覚えていないだろうなぁ…
と思ってお店のドアを開けたら、
「池田さーん!!お久しぶりですね~!!」と皆さん温かく出迎えてくださり、
とても感動しました(ToT)
今回は私一人でケーキ作りかと思いきや、やなぎやさんイチオシのスペシャルゲスト、
メンソーレ川端さんも登場!
「フライボール」が有名なやなぎやさんに来ているのに
まさかまさかのアンコが食べられないというメンソーレさん。
アンコなしフライボール、自称「メンソレボール」を提案していましたが、
実現するのでしょうか…笑
私のケーキ作りの応援に来たメンソーレさんでしたが、
いま、まさにクリームを絞ろうという緊張の瞬間に、
私にマイクを向けて合いの手を要求。
目が合えば思わずこちらがフリーズしてしまうほど強力な目ヂカラ。
話すと意外と声が小さく控えめな態度のそのギャップ。
すべてのバランスが絶妙で、私はすっかり魅了されてしまったのか、
取材が終わった後も、メンソーレ川端さんのことが頭から離れませんでした(笑)
またいつかご一緒できる機会があればと私は密かに思っております。
メンソーレ!
さて、本題のクリスマスケーキも、生クリームを塗ったり、
きれいに整えたりするのはとてもコツのいる難しい作業でしたが、
なんとか店長の手もお借りして(というか、結構お任せして…笑)、
形にすることができました!
我が家の2人の息子たちはいつも一つしかない飾りなどをめぐってケンカするので、
クリスマスという特別な日くらいは仲良く満足してもらいたいなと思い、
飾り付けをゴージャスにしてみました♪
柳谷店長、やなぎやの皆さん、メンソーレさん、ありがとうございました!!
クリスマスに年末年始、ケーキや手土産が御入用の際は、
ぜひ、むつ市「お菓子工房 やなぎや」さんでどうぞ♪