ATVの敷地内に一本だけ大きな桜の木があります。
社員の間では『幸せザクラ』と呼ばれ、親しまれ、大切にされています。
きれいに咲き誇る幸せザクラを見ながらの出社、この時期の私の楽しみです。
しかし、よ~く見ると!
薄いピンクの中に緑色が・・・
今週末にお花見しようと心に誓った4月28日の朝でした。
ATVの敷地内に一本だけ大きな桜の木があります。
社員の間では『幸せザクラ』と呼ばれ、親しまれ、大切にされています。
きれいに咲き誇る幸せザクラを見ながらの出社、この時期の私の楽しみです。
しかし、よ~く見ると!
薄いピンクの中に緑色が・・・
今週末にお花見しようと心に誓った4月28日の朝でした。
ATVの敷地内にある大きな桜の木。
『しあわせ桜』と呼ばれていますが、
毎年とてもきれいです・・・。
わっち!!ニュースで
ジャケットとネクタイを提供していただいている
さくら野百貨店青森店の4Fも桜仕様になっていました。
ピンクはもちろんですが、
うっすらとサクラがデザインしているものもあるので
ピンクのネクタイに抵抗があるという方でも大丈夫ですよ。
ご主人や恋人へのプレゼントにいかがですか??
昨日・今日と、わっち!!にゲストがいらっしゃいました☆
昨日は、アコースティックギタリストの押尾コータローさん。
弦を指で叩くようにして音を出す「タッピング」という奏法は、
本当に一人なの!?と驚くような音の厚み。
ギターのボディも叩くので、ドラムもいるかのようなノリのよさ♪
かっこよかった・・・・・・
押尾さんは全国ツアーの真っ最中で、
青森では7月19日に青森Quarterでライブがありますよ☆
そして今日は、みちのくプロレスの気仙沼二郎さん!
わっちtheキッチンのお料理も気に入っていただけたみたいです♪
3週間前に娘さんがお子さんが産まれたばかりで、
気仙さんにそっくりだそうです。
先川さんが何かをかぶせる
娘さんこうではないはず!!笑
ゴールデンウィーク5月3日、4日に試合があります!
気仙さん、応援しております!!
春もわっちでお楽しみください^o^
西目屋村といえば!?
ドーーーーン!!!
去年完成したばかりの『津軽ダム』
迫力がすごいですよね~。
約6kmの川下り、
真面目に漕ぐと結構体力を使うので
体もあたたまりちょうどいい感じで、
気持ち良かったです!
写真右の木立さんは、
ラフティングをやるために
奥様と二人で西目屋村に家を買ったんですって。
大自然を楽しめるラフティング!
これからの時期、とってもおすすめです。
ご家族やお仲間で是非体験してみてください!
詳しくは・・・
『カヌーとラフティングのエイグローヴ』で検索!
ラフティングのあとは、
お腹が空いたので
村の物産センターBeechにしめやの中にある
レストラン『森のドア』でこちらをいただきました~。
何を再現しているか、もうお分かりですか?
詳しくは、
今週金曜28日のわっち!!ニュースで放送します!