恥ずかしくも、あたたかい

昨日、やらかしてしまいました・・・・・・

あるデパートの立体駐車場から出ようと財布を開くと、中には1万円札が。
嫌な予感はしたのものの、もう後ろには別の車。後戻りできません。

「えーいっ!」と駐車券を入れると、「800円」の文字。
試しに1万円入れてみたが、戻って来る。やはり千円札のみか。

すがる思いで小銭を確認する。1,2,3,4,5,6,7百・・・
「あった!!!」きらりと光る硬貨をつまみ上げた。

 

それは、50円玉だった・・・・・・

 

750円。
1万円札があるのに、たった50円が足りない。
後ろの方に「すみません」とペコペコ頭を下げつつ、
備え付けの電話で管理事務所に連絡。

プルルルルル・・・

なかなか繋がらない。

プルルルル・・・
プルルルル・・・

後ろが気になってきた。

プルルルル・・・
プッ

「はい」
「あっすみません、両替をしていただきたいんですけど…」

「すみません、こちらでは両替おこなっていないんですよ」

「!!!!!!!!!!」

絶望しかけたその時

 

「これで大丈夫?」

一人の男性が、500円玉を入れてくれたではありませんか!!!

「す、すみません!!50円足りなかったんです・・・」

しかし、お金を返そうにも小銭がなくて困っているので返せない・・・

「お釣りもらえれば大丈夫♪」

そう言って、去って行かれました・・・

あああ、なんと親切な方なのでしょう。
今年一番の感謝と恥ずかしさでした。
後ろの車の方も、嫌な顔をせずに待っていてくださいました。すみません。
お二人ともきっとこのブログは読んでいらっしゃらないと思いますが、
本当にありがとうございました。ご迷惑をおかけしました。
私も今後こんなマヌケなことで困っている人を見たら、そっと500円玉を差し出します。
親切の循環です。

50円が足りない女、佐藤。
今年もあとわずか。来年こそはこうした凡ミスをなくしたいです。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

オーケストラの音色を・・・♪

それぞれの楽器を持ち、堂々と立つ姿・・・。
絵になりますねぇ。憧れます。

1447837898488

今日の中継を盛り上げて下さった
『青森ジュニアオーケストラ』の皆さんです。

青森ジュニアオーケストラは、
青森市内の小中高生42名で活動する管弦楽団ですが、
そんな皆さんによる定期演奏会がこのほど行われます。
11月22日(日)午後2時開演、場所は青森市民ホールです。

中継で演奏して下さった『ヴァイオリン協奏曲』をはじめ、
素敵な曲をたくさん奏でてくれるでしょう。

皆さんこの機会にどうぞ足をお運びください!!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

クロックマダム!

こんばんは!
井手です。

きょうのわっちtheキッチンのメニューは…

クロックマダム!!

クロックムッシュは、卵なしで、
クロックマダムは卵を使う違いなんだそう☆

DSC_0008

半分焼けて…

DSC_0010

できあがり~☆

DSC_0006

パンのカリッカリ&チーズと卵のとろとろ加減が絶妙です( *´艸`)

1447664092562

これは、間違いないおいしさ☆

DSC_0009

お試しあれ♪(^◇^)

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

キャップアート

『キャップアート』をご存知でしょうか?
直径3cmのペットボトルのキャップを並べて作るアートのことです。

青森市立西中学校では、
3年前から文化祭のために生徒の皆さんがこれを作っていて、
先週の木曜日、わっち!!の中継で見せて下さいました。

1447396115402
ちょっと小さくて見づらいかもしれませんが、
1つの作品に約1000個のキャップを使うそうです。
各クラスそれぞれに特長があって、
色とりどり素晴らしい作品に仕上がっていました。

一昨日サンロードで制作発表会も行ったようですが、
きっと盛り上がったでしょうねぇ。
見逃したという方、安心してください。大丈夫ですよ~。
来年の3月までサンロード青森南口の階段のところに展示されると
いうことですので、ご来店の際はどうぞご覧になってみてください!

中学生の頑張りに
お兄さん二人はまたまた励まされたのでした・・・。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。