こんにちは!
井手です。
「わっち!!」は、午後4時48分スタート♪
今日のメッセージテーマは…
教えておすすめアイス★です!!
みなさんの好きなアイスを教えて下さい。
では、「わっち!!」でお会いしましょう!!
こんにちは!
井手です。
「わっち!!」は、午後4時48分スタート♪
今日のメッセージテーマは…
教えておすすめアイス★です!!
みなさんの好きなアイスを教えて下さい。
では、「わっち!!」でお会いしましょう!!
皆さん、こんにちは
29歳の新人アナウンサー、髙山基彦(もとひこ)です。
暑いですね!皆さん、体調は大丈夫ですか?
こまめに水分は取りましょう!!
(私はすぐにでも水分補給できるように、机には1リットル紙パックの麦茶を常備していますよ)
さてそんな私、高山ですが先日、奥入瀬渓流を見に行ってきました♪
5年前にバス旅行で通ったことはあるのですが、渓流沿いを
歩いたのは今回が初めてです。
歩いていて岩にびっしり生えているコケ(?)を見てびっくりしました。
ちょっと前まで買おうかどうしようか悩んでいたカーペットにそっくりでした(笑)
これコケですよね?こんなに長く育つんだなぁと感心しました。
奥入瀬渓流の感想は・・・「最高です(笑)」
木漏れ日に水の流れる音、癒されますね~。
何時間でもいたくなりました。
次回は紅葉の時期に行きたいですね!
今日は、わたくしの出身大学の広報誌を作っている皆さんが、
東京からはるばる青森まで取材に来てくださいました~!!
カメラマンの竹井さん、なんと八戸市のご出身!!
久々の青森ですが、残念ながら日帰り・・・
でも、しっかりわっちに映っていただきました☆
親戚の方もご覧になっていたようなのでよかったです!
自分が取材される側になると、いつもと逆で少し緊張°_°;
ですが、インタビュアーの皆さんが和ませてくださって無事終了しました。
オープンキャンパスなどで配られるそうですが、
果たして私で大丈夫なのか心配です。笑
スタッフの皆さん、ありがとうございました♪
今日のムフフな一枚♥♥
駒井アナとわたくし
来週のわっちでまたお会いしましょう!
今週のわっち中継は・・・
まず月曜日、蓬田村に行きました。
お邪魔したのは、こちら。
左上にはトマト、右はほたての貝殻でしょうか。
かわいらしい建物です。
いいところですねぇ。海水浴もできるみたいです。
男前ですが、30秒に1回は冗談を言うとっても面白い方です。
(こさぶろうさん談)
そんな八戸さんはじめ蓬田村の皆さんが企画した
流しソーメンならぬ『流しトマト』体験ができるイベントが
いよいよ明日から始まります。
期間は9月末までで、土日に体験できます。
明日の初日は、無料ですよ~。
翌日からはお一人300円です。
生で食べても勿論、甘くてとっても美味しい蓬田村のトマトですが、
イベントに合わせて3種類の特製だれも用意されています!
こさぶろうさんがフレンチみたい!と言ったソースもありますよ!
暑い夏にトマトでさっぱりしませんか!?
そして昨日木曜日は・・・
すこっぷを三味線に見立てて音を出す『すこっぷ三味線』
色々あるんですねぇ。
素材や大きさ、重さも様々、勿論音も変わります。
このほどその大会が行われるということで集まっていただきました。
すこっぷ三味線が体験できるお店を経営するサフロ吉崎さん(写真後ろ中央)
前回大会のチャンピオンである太田さん(写真後ろ左から2番目)
今回大会に初出場する石川さん親子(写真前中央)です。
とにかく楽しいんだそうです。
演奏している時の皆さんの満面の笑みがそれを物語っていました。
こさぶろうさんも初めて体験してましたが、かなり楽しそうでした!
『第2回津軽すこっぷ三味線青森県大会』は、
12日(日)午後1時~新町キューブ(青森市)で行われます。
当日は北海道新幹線奥津軽いまべつ駅開業に向けてのコラボもあり、
今別の特産も並ぶそうですよ。
どうぞ美味しいものを食べながら、
すこっぷ三味線の音色を楽しんでみてくださいね。