こんにちは!
井手です。
↑月曜日のおしゃべりHANDSで紹介した色鉛筆をつかって
書いたぴーちくんぱーちくん
今日のおでかけ天国は、書道教室!
大人の書道を教わってきました♪
ディレクターも挑戦していましたよ☆
坂本素雪先生、ありがとうございました!
私たちの進行役・津田さんも書を楽しんでいましたよ~
少しの間だけスタジオに飾らせてもらいました。
では、おしゃべりハウスでは、また来週!!
こんにちは!
井手です。
↑月曜日のおしゃべりHANDSで紹介した色鉛筆をつかって
書いたぴーちくんぱーちくん
今日のおでかけ天国は、書道教室!
大人の書道を教わってきました♪
ディレクターも挑戦していましたよ☆
坂本素雪先生、ありがとうございました!
私たちの進行役・津田さんも書を楽しんでいましたよ~
少しの間だけスタジオに飾らせてもらいました。
では、おしゃべりハウスでは、また来週!!
こんにちは!小島祐希です。
最近また、「ゆき」なの?「ゆうき」なの?
とよく聞かれます。
「ゆうき」です(^^)笑
青森市で過ごす初めての冬。
雪の多さに驚き、「まだまだ降るよ~」という言葉にも驚き…
それでもだんだんと慣れてきました。
さて!
冬といえばウィンタースポーツですよね♪
私はスケートのまち八戸市出身です。
小学生の頃から、毎年体育の授業でスケートをしていました。
年に一度のスケート大会が楽しみでした(^^)
社会人になってからも、もちろんスケートを楽しみました!
そして先日、会社のみなさんと人生2度目のスキーに行ってきました(^^)
2度目といっても、1度目は中学生の頃。
リフトにも乗ったことがないため、ほぼ初心者です。
はしゃぎすぎて、はじめからずでーん!と派手に転びました…(笑)
それでも、基礎から丁寧に教えていただいたおかげで、
だんだんと、曲がったりスピードを調節したりできるようになってきました。
まだまだ初心者ですが(>_<)
最後には帰りたくない!と思うほど、
本当に楽しかったです♪
青森の冬、まだまだ楽しみたいです(*^^*)
こんにちは!小島祐希です。
「トコトン韓国」12月19日(日)は、
2018年冬季オリンピック開催地の平昌(ピョンチャン)から♪
月精寺(ウォルジョンサ)という由緒ある寺院をご紹介します!
月精寺で人気なのが、”テンプルステイ”と呼ばれる仏教文化体験。
テンプルステイ用の衣装を着て、「数珠作り」を体験しました(^^)
この体験で気持ちが落ち着き、
心が洗われたような気がしました。
数珠作り以外にも、さまざまな体験ができるそうです☆
「トコトン韓国」12月19日(日)14時54分から放送です。
※いつもと時間が違いますので、お気をつけください(^^)
こんにちは!
スノーボード特訓中の井手です。
ATVスタッフのみんなで行ったスノボ練習会(仮)。
コーチ(勝手にコーチと呼んでいます)がいつの間にか写真を撮ってくれていました♪
まだまだスノーボードを始めたばかりの私は…
体中、踏ん張っています。ぎこちないです。
それにしても…雪の降り方が激しいですねえ…。
恐怖心があるので、スピードを出せません。よたよた…
体力の限界。この日は終了!
はやく上手くなりたいです。
《ブログをご覧のみなさまへ》
ゲレンデで井手を見つけたとき、
アドバイスを下さると嬉しいです。
よろしくお願いします。