こんにちは!
井手です。
8/28のATVニュースワイド・青森うまいもの図鑑では、
新郷村の特産品を使った
「新郷生キャラ煎餅」を紹介しました♪
煎餅の中に生キャラメルが!!
生キャラ煎餅を発案した長根さんと。ありがとうございました!
新郷生キャラ煎餅、
おやつの時間などにいかがでしょうか?
お土産にもオススメです☆
では!
こんにちは!
井手です。
8/28のATVニュースワイド・青森うまいもの図鑑では、
新郷村の特産品を使った
「新郷生キャラ煎餅」を紹介しました♪
煎餅の中に生キャラメルが!!
生キャラ煎餅を発案した長根さんと。ありがとうございました!
新郷生キャラ煎餅、
おやつの時間などにいかがでしょうか?
お土産にもオススメです☆
では!
今朝、窓を開けたら秋風が。
久しぶりにやわらかい風を感じながらの出勤でした。
この風をもっと感じたい!と思い、昼休み、会社の近くを散歩。
まだはっきり秋の雲には見えなかったけれど
なんとな~く空が高くなったような。
春夏秋冬、それぞれに良さがありますが中でも一番秋が好きです。
私の好きな季節に1年ぶりに会えると思うとなんだかワクワク♪
楽しみです(※^^※)
8月7日の青森うまいもの図鑑では、6月にデビューしたばかりの新しいご当地グルメ、
『ひろさき豚辛焼丼(とんからやきどん)』をご紹介しました!
日本料理研究会弘前支部・弘前四條会の皆さんが、1年がかりで開発。
県外の人が弘前に来たときに、弘前の名物を食べてもらいたいと思って考えたそうです。
そういうわけで、丼まるごと、弘前のおいしさがつまっています☆
主役の豚肉は、岩木山麓で育てられた岩木高原豚
味付けには、清水森ナンバと津軽のあわせ味噌、そして津軽のリンゴがブレンドされています。
このタレをお肉とからめて~♪これまた弘前産のご飯とキャベツが入った丼に乗せ、
清水森ナンバの味噌漬けをトッピングすれば、完成です!!
岩木高原豚、やわらかくておいしい~~♪
脂身もさらっとしていて、噛むと旨みがあぁーーうわあーー
清水森ナンバのタレははじめ甘く、後から辛さがやってきて、
お肉との相性ばっちり!
次から次へと口に運びたくなるおいしさです(*^^*)
焼が食べられるのは、弘前市内42の飲食店。
丼以外にも、陶板焼きなど、いろいろなアレンジ料理が食べられるそうです。
今回私がいただいたのは、プリンスさくら亭さんです!
【住所】〒036-8002 青森県弘前市駅前2-8-16
【電話】0172-33-5008
みなさんもぜひ♪
開発者の成田さんと♪ありがとうございました!!