今年も残すところあと1ヶ月。
きょう、正月の準備に関するニュース原稿を読み、そろそろ年賀状を書かなくては…と思いました。
いつしか毎年、消しゴムハンコで年賀状を作成することが恒例となった私。
青森市内の文具店で消しゴムハンコ用の消しゴムを購入し、干支をデザイン、自宅でひたすら黙々と彫るのです。
なかなか地味な作業ですが、できあがったときの嬉しさはひとしお。
来年は巳年ですね。
どうやってヘビをデザインしようか悩み中。
でも…、今はやるべきことが多いので、落ち着いたらがんばります。
今年も残すところあと1ヶ月。
きょう、正月の準備に関するニュース原稿を読み、そろそろ年賀状を書かなくては…と思いました。
いつしか毎年、消しゴムハンコで年賀状を作成することが恒例となった私。
青森市内の文具店で消しゴムハンコ用の消しゴムを購入し、干支をデザイン、自宅でひたすら黙々と彫るのです。
なかなか地味な作業ですが、できあがったときの嬉しさはひとしお。
来年は巳年ですね。
どうやってヘビをデザインしようか悩み中。
でも…、今はやるべきことが多いので、落ち着いたらがんばります。
先週ご紹介したご飯のおともは、十和田市の
「居酒屋旬さんの臭そうで臭くないにんにくみそ」
臭そうで臭くない・・・!?とっても気になるネーミングです。
名前に入っている「居酒屋 旬」へ行ってみました!
主役のにんにくは、すべてが地元十和田産。
同級生ににんにく農家の方がいて、あまってしまうのがもったいないということでこの味噌を作ったとのこと。
元々お客さんにお通しとして出していたところ、好評だったため商品化したそうです。
常連さんに瓶屋さんがいて、協力してくれたというのもほっこりポイントです☆
でも、本当に「臭そうで臭くない」のでしょうか・・・?
ボウルいっぱいのにんにくを、実際に嗅いでみました。
くんくん・・・・
むむ!本当に、臭そうで臭くない!
これだけにんにくがあれば近づかなくてもにんにくの香りが漂ってくるものですが、
これはよーく近づかないとわかりません。
どうやら、あることをするとにおいを抑えられるそうなのですが、その方法は企業秘密☆
このにんにくをペースト状にして、麹、旨みの元となる干しえびやカシューナッツなどと共に
約30分間しょうゆで煮込みます。
塩分控え目、カロリー控え目に作っているそうで、これはありがたい心遣いです♪
だんだんとろみが出てきますが、完成するのは一週間後。
麹が発酵するまでじっくり寝かせます。
完成!!
口に入れるとまずダシのおいしい味♪すべて天然のダシです。
噛んでいくとだんだんにんにくのほのかな風味が広がります。
一口食べて虜になった、お客さんたちの気持ちがよーーく分かりました!
井本さん、ありがとうございました!!
臭そうで臭くないにんにくみそは、居酒屋 旬さんの店頭か、インターネットで購入できます。
商品名か、「青森期待の新人商店」で検索してみてください。
その「青森期待の新人商店」のお二人も顔を出してくださいました!
どうやらこちらも同級生とのこと。いいですねぇ~♪
おみやげにゴボウ茶をいただきました♪その名も「香」!!ありがとうございます!
次回は鶴田町のご飯のおともをご紹介します。お楽しみに☆
「おしゃべりハウス」の生中継を担当しました~!
場所は今年20周年を迎えたイオンモールつがる柏の「リサイクルキング」から。
かなり久しぶりの生中継でわくわくどきどきでした!
本番は店長の工藤さんの軽快なお話とともにあっという間に過ぎていった4分間。
スタッフみんなで準備やリハーサルなどにたくさんの時間をかけますが、本番がはじまると一瞬!
あれよあれよと過ぎていきます。
素敵なジュエリーに囲まれながらの中継は楽しかったです。
「リサイクルキング」では今、クリスマスバーゲン(20~30パーセントoff♪)を開催中ですよ~!
ピアスやネックレスなどのジュエリーのほか、有名ブランド(新品のものもありますよ~)
のかばんや小物などもありますよ~!クリスマスのプレゼントにいかがでしょう?
ちなみにピアスは1000円~とうれしいお値段です。
私はひとあし早く自分用のプレゼントとしてピアスを購入しました♪ふふ。
早速、つけています♪
「リサイクルキング」のみなさん、お世話になりました!
そして!明日23日(金)はこちらのイオンモールつがる柏で、
「2013年女子アナカレンダー」の発売記念トークショーとサイン会が行われます♪
出演は、加藤アナと井手アナコンビ!
午前11時~と午後2時からの2回行われます!
ぜひぜひ、みなさんいらしてくださいね~!!楽しいトークショーですよ~!