あまりにも毎日暑くて、涼しい秋風が待ち遠しい今日この頃。
気分だけでも秋を味わいたいなぁと思い、
秋の味覚、さんまを食べました。
今年初のさんま、脂がのっていて美味しかったです。
さんまが秋を連れてきてくれないかと、切に願う今日この頃であります。
皆さんも体調管理お気を付けくださいませ(・ω・)/
あまりにも毎日暑くて、涼しい秋風が待ち遠しい今日この頃。
気分だけでも秋を味わいたいなぁと思い、
秋の味覚、さんまを食べました。
今年初のさんま、脂がのっていて美味しかったです。
さんまが秋を連れてきてくれないかと、切に願う今日この頃であります。
皆さんも体調管理お気を付けくださいませ(・ω・)/
大学生の頃に何度か登ったことがあり、社会人になってからは、初めての富士山。
今回は、富士吉田ルートから☆
登っている間、綺麗な星空を楽しめます。
見える星の数に驚きますし、きらめきが素晴らしいです♪
いきなり7合目の写真ですが…
7合目には午前0時15分頃に着きました。
5合目から空気はひんやりしていて、登っていくにつれ、寒さは増してきます。
登っていくときは、汗をかき体もほてってきますが、休憩するとその汗によって、体が冷えるんです。
コンディションが乱れないように…高山病にならないように注意しながら登っていきましたε=┌(; ・_・)┘
8合目あたりから辛いんですよね…
8合目登ったぞー!と思ったら本8合目もあり…
正直長いです!!
でも、耐えます!
山頂で御来光を見るために!!
途中、ラーメンを食べて、元気を!!
しかし、登るにつれて、体がだるくなっていきます。
岩をよじ登るより、整備された階段を上がるほうが辛くて、
後半は足が全然上がってなかったと思います…。
午前4時半頃…
この日の日の出時刻は午前5時。
御来光までもうすぐ。
登山客が多いこの時期、やはり、混んでいて渋滞になっていました。
山頂で御来光を見たかったですが、渋滞で、なかなか上に進めません。
そこで、山頂で御来光をみるのは諦め、八合五勺の御来光館で見ることに!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
登ってよかった~、と思えるのは、このような景色が見られるから♪
ものすごく感動します!!
太陽の光を近くに感じることができるので、空気は冷たくても太陽の光で体があたためられました♪
今回は、登山客が多く、渋滞が長かったため、山頂まで9時間くらいかかってしまいました!(; ̄д ̄)
下りは、2時間半!結構ハイペースで下っていきましたよ♪(((((ヾ( o=^・ェ・)o
下山をしたら、
運転して青森まで~ε=(o゜―゜)o
何度も休憩・仮眠をとって、無事、青森に!!
富士山の旅、最高でした!!
☆最後に…☆
登山中、こんなことも♪
休憩中に、「カリカリ梅食べたいね!」という話をしていたら…
隣にいた方が「どうぞ!」と、くださったのです!!!
嬉しかったです!!!じっくり味わっていただきました。
梅をくれた優しいお方、ありがとうございました!!
こんにちは!
今朝、空をみると…
雲が赤く見えて幻想的でした!
ところで、今日はトコトン韓国の放送です。
前回は、
ウナギ料理をご紹介しました♪
今日の放送では、高敞(コチャン)の歴史に触れていきます。
トコトン韓国、午後4時54分からです。
ご覧下さい!
昨日放送のニュースワイドで、
十和田のご当地バーガー「十和田まるごとごぼうバーガー」をご紹介しました。
一般的なバーガーに比べ、小さめですが、
食べてみるとパンがもちっとしていて、ごぼうハンバーグも厚さがあるので、お腹が満たされます♪
十和田まるごとごぼうバーガーは、十和田市稲生町にある「ハピたのかふぇ」で販売しています♪
ランチタイムは午前11時から午後4時まで。
ランチは600円です!単品だと250円。
土日限定で道の駅とわだでも販売していますよ!
来週水曜日のあおもりうまいもの図鑑は、
佐藤アナのご飯のおともです!!
ご覧下さい。