酒と泪と佐藤とマルメロ

8月18~20日と、むつ市の田名部まつりに参加してきました!

青森に来るまで、青森の祭りはねぶたしか知らなかった私。
田名部まつりの取材に行ってくれと言われるまで、恥ずかしながら存じ上げておりませんでした。

聞けば古くから伝わる「神事」とのこと。
むつ市の町内から組織される5つの「組」という団体が、それぞれ「ヤマ」と呼ばれる山車を引きます。
その時間、なんと15時間以上!朝早くから夜中まで、ヤマを引っ張るんです。

今回私は、柳町の「共進組」という組でお世話になることに。
歴史ある神事、そして夜遅くまで組員みんなで運行するということで、
組員の皆さんはきっとものすごく厳しいんだ…
会った瞬間「なっとらん!」って言われたらどうしよう…と不安に思っていました。

しかし初めて共進組の会所を訪れた日、組員の皆様は私をそれはそれは温かく迎えてくださったのです。
一気に緊張がほどけました。(ほっ)

共進組の半纏を着て

 

田名部まつり初日の夜は、「おしまこ流し踊り」があります。
始まる前から雨(泪)が降り出してしまい、どうなることかと思いましたが、
その雨が人の熱気とあいまって、趣が出ていました(^^)

趣がある私

 

2日目の夜は、「みこし祭り」。
そこで私は、”彼女”と出会ったのです。 


社会福祉法人 青森社会福祉振興団のキャラクター、めろめろちゃん。
みこし祭りのゲストとして来ていたようです。

このルックス!雰囲気!
彼女(?)は一瞬にしてその場にいた人の視線を奪っていきました。
私の日焼け具合も頂点に達しています。

 

こうしてさまざまな出会いを経て、迎えた最終日。
クライマックスとなる「五社別れ」では、5つの組が来年の再会を約束して酒を酌み交わし、
それぞれの町内へと帰ってゆきます。

この感動は是非ともオンエアーでお楽しみください(TT)

ねぶた祭りとはまた全然違った魅力のある、田名部まつり。

青森で過ごす初めての夏を、たっぷり満喫することができました。

センチメンタルな私は夏が終わってしまうのがちょっぴり寂しいのですが、
秋がきてもお酒は飲み続けようと思います。

田名部まつり特番は、今週日曜日、28日の14:00~15:24の放送です(^^)♪

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

旬の果物がいっぱい!

こんばんは!

井手です。

昨日放送の森の雫では、青森グリーンツーリズムについてお伝えしました。
グリーンツーリズムとは、青森の自然豊かな農村や漁村に滞在し、そこに暮らす人々と触れ合いながら地域の文化・食・風習などを体験することです。

今回は、弘前市の津軽ゆめりんごファームでブルーベリーの収穫体験と…

佐藤さん、ありがとうございます!

様々な品種のブルーベリーの味比べ…みなさん優しい方ばかりで感謝の気持ちでいっぱいです。

 スイーツ作り体験など…

あるスイーツの作り方を教えて頂きました♪

収穫したブルーベリーをつかった、白鳥ブルーベリーシュークリーム☆

パクッ☆

グリーンツーリズムの魅力を体感してきました!

 津軽ゆめりんごファームのみなさん、どうもありがとうございました!!
とても楽しい時を過ごさせていただきました。

岩木山もこの日はとても綺麗に見ることができ、絶景でした。
空気も美味しくて…心地よかったです♪

青森は、良いところがい~っぱいありますねぇ…

 では…
朝晩は肌寒く感じるかと思いますので、
みなさん、体調を崩さないようお気をつけ下さい。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

青森ねぶた特番☆

8月も後半、青森はここ数日、気温も25度前後と秋の気配も漂ってきていますが、もう一度、夏の熱気をお伝えしますっ♪

今週土曜日、青森ねぶた祭の特別番組が放送されます!

もちろん、大型ねぶた22台すべて解説付きでご覧いただきます!

解説は、「おしゃべり検定」でおなじみの民俗研究家 成田 敏さん。

成田さんがとっても分かりやすく解説して下さっていて、思わず「へー!」「ほー!」「そういう意味だったんだー!」と叫んでしまいますよ(^ー^)

「青森ねぶた2011」今週20日(土)午後3時~の放送です。
ぜひ、ご覧ください!

まだまだお祭り気分♪

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

釣堀横でオカリナ吹いてる

小学校1年生の頃、地域の子ども会の釣り大会で優勝したことがあります。

港の岸壁に釣り糸を垂らすと、面白いように魚がかかり、10匹くらい釣れたんです。

確かアイナメだったような(^^)う~ん、懐かしい!
(※父親からメバルとハゼでしたとメールがきました。笑 失礼いたしました。)

そんな私が、今日、16年ぶりに釣りをすることに!

青森住みます芸人のキューティーブロンズのお二人と一緒に、青森市合子沢の「トラウトファーム」でルアー釣りに挑戦しました☆

全員が初心者の私たち。上州屋の本田さんにルアーの種類、釣竿の扱い方などを教えていただきながら、きゃーきゃーわいわいはしゃいできましたよ。

果たしてルアーで魚は釣れたのでしょうか??

この様子は、8月30日(火)のおしゃべりハウス内おでかけ天国のコーナーで放送されます。

(左から)こさぶろうさん、先川さん、本田さん、私

釣堀でオカリナが聞こえるオカシナ光景もお楽しみに。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。