お魚さんを

佐藤アナから、“なんとかトラウト?”という川魚をいただきました。

先日放送された、おしゃべりハウス「おでかけ天国」の釣りの取材のお土産だそうです。

名前がハッキリしないモヤモヤ感はあるものの、とりあえず料理してみることにしました。

まずは、シンプルにバターと塩でジュー♪

全く飾り気のない盛りつけ(笑)

う~ん♪これはもう、王道!ご想像の通り美味しかったです。

そして、ここでちょっとアレンジをしたくなった私。
ふと目に飛び込んでくるトマト缶。

「そう!気分はよ!イタリアといえばトマトよ!」ということで作ったのがこちら!

なんとかトラウトのトマト煮!

初めにお魚をオリーブオイルでカリカリっと焼いて、トマト缶を投入!
塩・コショウ・バジルなどでチョチョイッ!と味付けしました。

イタリア~ン♪

美味しかったですよ。ええ、美味しかったです。
十分イタリアンな気分になれました。

でも、焼き魚で十分かもしれないなぁって思いました(笑)

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

9月のあおもり米deMori-Mori Kitchen

こんにちは!
井手です。

先日…神奈川に住む姉が下北方面へ行ったそうで、お土産をくれました。

横浜町の米なす

この丸くて大きななすをどう調理しようか…迷い中です。
さて、9月のあおもり米deMori-Mori Kitchenは、「味菜や きはら」さんでした。

教えていただいたのは、3品!

9月2日(金)放送予定は…

青森米コロッケ

9月16日(金)は…

しじみあんかけご飯

9月30日(金)は…

鮫節しょう油の焼おにぎり茶漬け

あおもり米deMori-Mori Kitchenは、午前11時25分から放送します。
ご覧下さい!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

続・お料理日記 キウイ編

「じしゃばん」お料理企画で作ったキウイ料理、自分で思った以上に大好評でした(^▽^)
遅ればせながら、その全貌をご紹介します。

今回作ったのは、こちらの3品です!

①アボカドとキウイ、海老のサラダ
マヨネーズを使っていますがレモンの酸味が効いていてさっぱりとした後味です。
グリーンキウイも絶妙にマッチしていて大人気のメニューでした♪

アボカドとキウイ、エビのサラダ♪

②キウイとクリームチーズのサンドイッチ
クリームチーズとキウイ、ハムの味のバランスが良い!との声をいただきました♪
ゴールドキウイの方は甘め、グリーンキウイの方はさっぱりとしていて、それぞれに美味しかったです(^∀^)

キウイとクリームチーズのサンドイッチ☆

③キウイはちみつヨーグルト
これぞ王道の食べ方!
キウイに含まれるビタミンCが、ヨーグルトに含まれるカルシウムの吸収をよくする働きがあるので、栄養的にも理にかなった食べ合わせなんだそうです♪

キウイはちみつヨーグルト☆

作ったお料理を美味しいと言って食べてもらえるのは何よりも幸せですよね~♪

この他にもキウイのレシピがゼスプリのHPで紹介されていますので、ぜひお試しくださいっ☆
http://www.zespri-jp.com/pc/recipe/index.html

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

酒と泪と佐藤とマルメロ

8月18~20日と、むつ市の田名部まつりに参加してきました!

青森に来るまで、青森の祭りはねぶたしか知らなかった私。
田名部まつりの取材に行ってくれと言われるまで、恥ずかしながら存じ上げておりませんでした。

聞けば古くから伝わる「神事」とのこと。
むつ市の町内から組織される5つの「組」という団体が、それぞれ「ヤマ」と呼ばれる山車を引きます。
その時間、なんと15時間以上!朝早くから夜中まで、ヤマを引っ張るんです。

今回私は、柳町の「共進組」という組でお世話になることに。
歴史ある神事、そして夜遅くまで組員みんなで運行するということで、
組員の皆さんはきっとものすごく厳しいんだ…
会った瞬間「なっとらん!」って言われたらどうしよう…と不安に思っていました。

しかし初めて共進組の会所を訪れた日、組員の皆様は私をそれはそれは温かく迎えてくださったのです。
一気に緊張がほどけました。(ほっ)

共進組の半纏を着て

 

田名部まつり初日の夜は、「おしまこ流し踊り」があります。
始まる前から雨(泪)が降り出してしまい、どうなることかと思いましたが、
その雨が人の熱気とあいまって、趣が出ていました(^^)

趣がある私

 

2日目の夜は、「みこし祭り」。
そこで私は、”彼女”と出会ったのです。 


社会福祉法人 青森社会福祉振興団のキャラクター、めろめろちゃん。
みこし祭りのゲストとして来ていたようです。

このルックス!雰囲気!
彼女(?)は一瞬にしてその場にいた人の視線を奪っていきました。
私の日焼け具合も頂点に達しています。

 

こうしてさまざまな出会いを経て、迎えた最終日。
クライマックスとなる「五社別れ」では、5つの組が来年の再会を約束して酒を酌み交わし、
それぞれの町内へと帰ってゆきます。

この感動は是非ともオンエアーでお楽しみください(TT)

ねぶた祭りとはまた全然違った魅力のある、田名部まつり。

青森で過ごす初めての夏を、たっぷり満喫することができました。

センチメンタルな私は夏が終わってしまうのがちょっぴり寂しいのですが、
秋がきてもお酒は飲み続けようと思います。

田名部まつり特番は、今週日曜日、28日の14:00~15:24の放送です(^^)♪

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。