溶けても溶けないアイス♪

いつもはねぶたが終わると途端に秋の風が吹く青森ですが、
今年は祭りが中止になったために、お天気も夏の終わりが分からずにいるのか、
厳しい残暑が続いていますね(+_+)

8月20日(木)放送の わっち!!cafe「きょうのおやつ」では、
暑い日にぴったりのアイスキャンデーをご紹介しました。

それも、溶けても溶けないアイス!

わっち!!のお料理コーナー
「わっち!!ザ・キッチン」でもおなじみの渋谷さんのお店、
ケーキショップ アンクルサム「葛アイスキャンデー」(150円・税別)です。

アンクルサム(青森市)「葛アイスキャンデー」

アンクルサム(青森市)「葛アイスキャンデー」

「溶けても溶けない」というのは、
葛粉を使ったアイスだからなんです。

しかも、葛粉を使っているから、クリーミーな食感なのに、
ローカロリー♪
カロリーが気になる方にもうれしいアイスです。

味は、濃厚チョコ・ぶどう・小豆ミルク・白くま・
苺ミルク・完熟マンゴーの6種類!


溶けても、ぷるっと四角いままなので、
小さいお子さんにアイスを食べさせたいけど、
溶けてベタベタにされるとお洗濯が大変・・・
というお母さんのお悩みも解決してくれるありがたいアイスです(笑)

 

溶けても溶けないなんて、まるで夢のアイス♪

溶けても溶けないなんて、まるで夢のアイス♪


我が家でも子どもたちがアイスが大好きなので、
全種類買って食べましたが、
3人の息子たちからも、どの味も美味しいと大好評!

さらには溶けて洋服を汚す心配もないので、
私も安心して味わうことができました♪(←ここが大事!笑)

まだまだ暑い日が続いていますので、
皆さま、熱中症にはくれぐれもお気をつけください。

また明日14:55~放送のわっち!!cafe
ぜひご覧ください♪
新人の狩股アナウンサーも初登場しますよ~♪

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

エコバッグ!

暑い日が続いていますね。

私はエアコンに頼りすぎて、少し夏バテ気味でした(ToT)

が、食べたい物(お肉とジャガイモとトマト)を2、3日食べていたら

みるみる復活しました!!

私の夏バテには、お肉とジャガイモとトマトが効くようです!笑

皆様も体調にお気をつけてお過ごしください。

 

 

先月、父から「重宝しています。」とこんな写真が。

s-エコバッグ1

ことしの父の日に贈ったエコバッグです

7月からエコバッグの有料化が義務づけられましたよね!

それに伴って、買い物するときにしっかりと

この「ねぶたエコバッグ」を使ってくれているようです(#^.^#)

このねぶたの顔、ギロッとした目が父にとてもよく似ています。笑

 

私は小さめのオレンジのバッグとと大きめのパンダのエコバッグを

使い分けていますが、よく家に忘れてきてしまいます。(レジでいつも焦ります)

エコバッグ生活に慣れていかないと!!と感じた

最近の出来事でした(^v^)

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

西目屋村の夏を満喫!そして「わっち!News」デビュー

先日、水上アクティビティの取材で、初めて西目屋村に行ってきました!
そこで体験したのがラフティング。
当日は晴天に恵まれてうれしい限りだったんですが、
オリエンテーション中、汗が止まりませんでした。

その結果。。。
IMG-0929

すでに体験済み!?と疑われるくらい汗びっしょりに。
先輩たちもVTRを見ながら、「終わった後かと思った。」と
ボソッとつぶやいていました(笑)

ゴープロをもって、いざボートへ。
一緒に乗ってくれた、家族がとても優しい方々で、すぐになじむことができました。
ゴープロを使うことも初めてで、撮影しながらボートに乗ることも初めてでしたが、
なんとかみんなの楽しそうな表情を撮ることができたと思います。
106243
途中で5メートルほどの高さから水中にダイブするときは、本当に怖かったですが、
意地でもゴープロを持つ手を緩めないようにと頑張りました。
映像撮れてて、本当によかった~(笑)

記念撮影ではみんな清々しい笑顔になっていましたね。
248
ありがとうございました。

そして、午後からは水陸両用バスを体験。
7BC5AD10-465E-4C6A-9C5D-B1583C49BB90
窓がないので、まるでオープンカーに乗っている気分でした。
日差しのポカポカさと涼しげな風が、これ以上ない心地よさを演出してくれて
いつまでも乗っていたかったですね~

最後には「ビーチにしめや」でソフトクリームを買って、おいしくいただきました。

IMG-0897b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソフトクリームを早く食べたい一心で自撮りをしていたら、肝心のソフトクリーム(顎の辺り)がほとんど写っていませんでした。(なんてこった・・・)

そして、、、

みなさん19日の「わっち!News」ご覧になりましたでしょうか。
ついに新人アナウンサー狩股直輝デビューしました!
IMG-0927
本番では優しい先輩達の心のこもった紹介のおかげで、リラックスして
本番に臨むことができました。

これからもどんどん体を張って、青森の魅力を発信していきますよ!
お楽しみに~

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

買っちゃいました

憧れの・・・

 

ガラスペン!!!

IMG_7825

ウワーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!!!
\(^^\)(/^^)/\(^^\)(/^^)/\(^^\)(/^^)/

前々から「一生使える万年筆がほしい!」と思っていたのですが
(半沢直樹の影響でさらに。瀬名社長と森山の友情の証。)、
先日テレビで、まるで美術品のように美しいガラスペンを見て気になっていたんです。

ガラスペンってちょこちょこインクつけないといけないんだろうな~…と思っていたら!
何と、1回インクを吸わせると意外なほどたくさん文字を書けるというではないですか。
ガラスペンへの憧れは強まるばかり。
万年筆と迷いに迷った結果、今回はガラスペンを買うことにしました。

わたくしの人生第1号となるガラスペンはこちら!

IMG_7826

いやあ、美しい・・・ペン置きも付いてきました。
こぼれ落ちる雫を固めて作ったみたい・・・(メルヘン)

綺麗な色のものや細かいデザインが施されたものもいいなぁと思ったんですが、
「インクを楽しむガラスペン」という名前に惹かれたのと、
無色な分、インクが映えそうだと思いこちらに✨

ペン先はこんな感じ

ペン先はこんな感じ

 

そしてこれまた人生初購入!インクも最高だからミテミテーーー!!!

IMG_7831

公的な文書でも使えるブルーブラックなんですが、
名前が月夜なんですよ。tsuki-yo!
なんてオシャレなの・・・!!!
他にも「秋桜」「深海」「夕焼け」「孔雀」「紫式部」などがあり、
物欲が掻き立てられまくりです。これは買っちゃうよ。
ちなみに万年筆用の水性インクです。

 

はやる気持ちを抑えて写真を撮ってきましたが、もう我慢できません!

インクつけまーす

IMG_7833

おっ

おっ

逆さにしたわけでもないのにこんな吸い上げた。
毛細管現象と言うそうです。

書き味は・・・

サララッ

サララッ

うひょほーーー!!!とってもスムーズです!気持ち良い!

どのくらい書けるか試してみました。

IMG_7837

こんなに書けた!たった1回、インクボトルにペンをつけただけですよ。
興奮して「はひふえほ」って書いちゃいましたが。

しかしもっとたくさん書ける方法はないものか。
正しいかどうかはわかりませんが、今度はインクをつけた後に一旦逆さにし
(奥へ送るイメージ)、もう一度ペン先を浸してみました。

すると!

IMG_7839

さらにたくさん書けた!!!
公平にするため2回目の誤字はわざとです!
というわけで、本当にガラスで文字が書けるの?と思っていましたが見事に書けました。
ガラスペンすごい♡

しかもガラスペンは水でさっと洗い流せるので、
インクの色を変えるのも簡単です。
色鉛筆気分で使えそうですな。

いやあ、ガラスペン。嬉しいなあ。ガラスペン。
これからいろいろなインクを揃えてみよう。
文通がしたい今日この頃です。

どうか飽きませんように。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。