ラーメンブログ 第1弾!

皆さん、じめじめしたこの時期、ガツンとしたラーメン食べたいなぁ、って思う時ないですか?今回は「ラーメンブログ第1弾!」ということで、私が青森に来てから食べたラーメンをご紹介しますよ! 先にお伝えしておきますが、私は豚骨,醤油,味噌など、いろんな味を楽しめるラーメンが好きなんですね~(*’▽’)

ということで、一杯目がこちら!

IMG_0350 (2)

もやしとニンニクがたっぷりのった醤油ラーメン。
二郎系を彷彿とさせるラーメンで、野菜、チャーシュー、麺、スープがベストマッチしていました。私の好みドストレートでしたね~。かれこれ3杯は食べてるかなぁ…。

お次はこちら。

IMG_0378IMG_0376

エビみそラーメンと本マグロ丼!
ラーメンもさることながら、マグロ丼のなんと美味しいこと。
ラーメンと海鮮を両方味わえるなんて、私にとってこれほど幸せなセットはないですね。(笑)

最後は、豚骨醤油ラーメン。

IMG_0425

これぞ、まさに家系という味わいでした。

とても洗練された味で、「青森の家系ラーメンといえばここだ!」と言いたくなるほど、美味しかったです。セットのチャーシュー丼も絶品でした。

今回、ご紹介したラーメンはどれも青森市内のお店です!(^^)!
また、ラーメンブログを更新するまで、ラーメン食べまくるぞ!

~~~~ No Ramen No Life ~~~~

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

虹色に輝くサンドイッチ~!

こんにちは!新名です。
今週の「わっち!!」金プレ~SNSグルメ~では
具材が放つ鮮やかさが写真に撮ると綺麗に映える
Cafe&bar LOVE POTION 2さんの
「にじいろサンドローストビーフ」をご紹介しました!
サンド
具材が放つ7色のオーラが写真から伝わっているでしょうか〜
野菜だけではなくローストビーフや卵も
たっぷり入っているのでボリューム満点なんです〜!!
今回のSNSグルメはしょうたろうさんが獲得しました!!
金プレ
そして以前ご紹介しました「バブルワッフル」で
バブル
1番いいね!を獲得した人への「ご褒美」は私が!
今回のご褒美は「バタフライピーティーゼリーソーダ」
お店の方に「バタフライピーティーってどんな飲み物なんですか?」
と尋ねたところ「神秘のお茶だ」とおっしゃっていました!

バタフライ
たしかに綺麗なグラデーションが神秘的で
見ているだけで涼しくなりますね〜!
レモンを入れると青色から紫色へと変化するんですよ~!
不思議ですよね・・
bata
見た目はもちろんですがあまりの美味しさにびっくり!bata1
皆さんも是非お試し下さい~これからの暑い夏にぴったりです☀️

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

走街!ちゃり日和 in奥入瀬渓流

小野寺です。

今週放送された「走街!ちゃり日和」では
十和田湖子ノ口を目指して奥入瀬渓流沿い約14キロをポタリングしました♪
(※ポタリングとは散歩をするようにのんびりとサイクリングすることです(^^)/)
黄金の手
チャリ小野寺
春の新緑から夏の深緑へ、秋の紅葉から冬の雪景色へと
四季折々の渓流美を見せてくれる奥入瀬渓流。
以前秋に訪れたときは絵の具のパレットを広げたかような黄色や赤色の紅葉が美しく
自然の神秘を感じましたが夏には夏の魅力がありますね!
森林を抜ける風が心地よく、緑の香りをたくさん包みこんだ空気はとても美味しかったです。

こちらは高さ25メートルもある雲井の滝です。
勢いよく流れていてダイナミック!かなり迫力がありました。
滝25メートル

そして樹幹や岩石上、流水中の転石上など様々なところで見られるのが・・・苔!
奥入瀬渓流には約300種類の苔が生息しているんですよね。
我満さんと見つけた苔はふわふわで気持ち良かったです♪
苔

途中きつい上り坂があり心が折れそうになりましたが
美しい景色と我満さんの軽快なトークに救われペダルが前へ前へと進みました。
ゴール地点で見た透き通った十和田湖の景色、一生忘れません!
自転車

次回のチャリ旅はどこへ向かうのでしょうか!お楽しみに♪

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

こんなサクランボ見たことない~!

こんにちは!新名です。
おととい、7月1日全国への出荷がスタートした
「ジュノハート」「青森ハートビート」を青森市内で唯一栽培されている
「新谷農園」より中継でお伝えしました~!
中継1
今の、この時期がサクランボの旬だということは皆さんご存知かと思いますが、
品種によって収穫時期が少しずつずれていること御存知でしょうか?
「新谷農園」では1番早く収穫されるのは「佐藤錦」
では2番目は・・・・・・
青森県が独自に開発した新品種「ジュノハート」です
ジュノハート1
いやぁー本当に粒が大きくて、色艶も良くて
キラキラ輝いてますよね~
こんなサクランボ生まれて初めて見ました!!
ハートビート
サクランボがキラキラ輝いていて農園内はまるで「森の宝石」のようでした~
もうあまりにも美味しそうで、新谷さんがサクランボの大きさを測っているのを
見ているだけで思わず口が開いてしまってますね・・
中継2
青森県の果物と言えば「リンゴ」や「カシス」が挙げられますが
今後は「サクランボ」も青森県が誇る県産品の1つになりますように~

青森県での新しい発見でした!!

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。