作成者別アーカイブ: 佐藤 香

深浦マグロステーキ丼♪

先月14日にデビューしたばかりの『深浦マグロステーキ丼』

皆さんはもう食べましたか?(^^)

実は深浦町はマグロの水揚げ量が青森県ナンバー1!
昨年も、県内のマグロのおよそ半分が深浦で水揚げされたそうです。

DSC_0110

ジンギスカン鍋に、お皿に載ったマグロ、それにトッピングされたご飯が3種類。
あれ?丼??と思ってしまうような、珍しいスタイルです。

このボリュームにびっくり!

このボリュームにびっくり!

どうやって食べるのかというと…☆
まずはそのまま、お刺身をわさび醤油につけ、長いもが載ったご飯に載せていただきます!
ほどよく脂がのった深浦のマグロのおいしさをストレートに味わえます。

次は、マグロを串からはずし、ジンギスカン鍋で片面焼き
辛味噌につけて、錦糸玉子が載ったご飯とともにいただきます。
焼いたことによって少し香ばしくなり、生のしっとり感・ねっとり感がより引き立ちます。

そして最後は、両面焼き
マグロステーキ丼は深浦町内にある7つのお店で提供していますが、
両面焼きのタレだけは、各店舗オリジナルのものです。
今回いただいた「広〆(ひろしめ)」さんは、梅風味の特製タレ!
3つ目のご飯に載っているのはカツオ節かと思いきや、マグロ節♪
両面焼きはマグロの旨みがぎゅっと凝縮されていて、お肉を食べているような食感でした。
広〆さんオリジナルのタレがとってもおいしくて、野菜もモリモリ食べました!

すべて載せるとこんな感じ♪

すべて載せるとこんな感じ♪

自分の好みの焼き加減で食べられますが、私はあまり焼きすぎないのが好きです☆
3種類のうちだと、片面焼きが特に好みでした。

ご主人の優しい人柄が印象的な、広〆さん。
広〆の皆さん、ありがとうございました!!

DSC_0124

マグロステーキ丼は、全店舗共通で1,200円。
「深浦マグロステーキ丼」と書いてあるのぼりが目印です。
詳しくは、深浦マグロステーキ丼の公式HPをご覧ください(^^)
7種類のタレすべて制覇してみようかな~!

カテゴリー: あなログ | タグ: | コメントは受け付けていません。

腕が筋肉痛

タイトルの通り、右の二の腕から手首までもれなく筋肉痛です。。。

この間の木曜日に放送された「じしゃばん」で女子アナ腕相撲勝負をしたところ、なぜか優勝!
これまで腕相撲が強いと思うことがなかったため信じられなくて、ドッキリかと思いました(゜゜;)
 
 
何となく予想はしていたのですが、金曜日にお酒を飲みに街へ繰り出したところ
その場にいたお客さんから「勝負してください」と次々と決闘を申し込まれ・・・

「レディーゴー!」「レディーゴー!」「レディーゴー!」・・・・・・

ストイックに戦っているうちに、腕は少しずつダメージを受けていたようです。
まわりの方も強くなるためのコツを教えてくださり、ひたすら実践あるのみという感じでした。

でも、皆さん「じしゃばん」見てくださってるんですね!ありがとうございます!!
まだまだ未熟な私ですが、これからもトレーニングを積んで特技・腕相撲と言えるよう精進します。
 
 
目が合ったら、それは勝負の時です。

腕相撲もニュースもがんばります

腕相撲もニュースもがんばります

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

菜の花ラーメン

およそ1ヶ月前。本気を出した5月の横浜町に、初めて行きました。

id_7629394

駒井アナもすてきな菜の花の写真を載せていましたが、横浜町も最高でしたよ♪
どこまでも広がるような、菜の花畑。
映像では毎年見ていましたが、実際に見るとあまりの美しさに圧倒されました。

菜の花の迷路も大盛況!
id_7628809

こんな風に道ができています

こんな風に道ができています

  
子どもたちも迷子にならないよう背中に旗をつけて、探検気分です!

DSC_0025

なるほど、こうなるわけですね(^^)

なるほど、こうなるわけですね(^^)

 
 
当日“菜の花コーディネート”で出かけた私は・・・

隠れ身の術!

隠れ身の術!

 
そんな横浜町で見つけたうまいものは、菜の花ラーメンです!

id_7627336

横浜町自慢の菜の花を練りこんだ緑色の麺に、
鶏ガラや豚ガラなどの動物系と、煮干し・焼干しをミックスしたWスープ。
麺の風味を消さないよう、あっさりとしたしょうゆ味に仕上げました。

トッピングは、菜の花のおひたしを中心に、メンマ、ねぎ、ゴマ、なるとです♪

コシのある麺はつるんとして、のど越しが良いです。
スープを一口飲むと魚の風味が広がりますが、とってもまろやか。
動物系のダシが働いてくれています☆
トッピングの菜の花は苦味がなく、シャキシャキと食感がよくてラーメンがまた進むのでした。
 
 
菜の花ラーメンが食べられるのは、
国道279号・通称はまなすライン沿いにあるトラベルプラザサンシャイン。

菜の花ラーメンができたのは、なんと23年前だそうです!
菜の花フェスティバルが始まった頃です。
「物産と観光は二人三脚」という言葉が印象的でした。
今年のお祭りは終わってしまいましたが、菜の花ラーメンは一年中ありますよ♪
菜の花ソフトもおすすめです!

杉山さん、トラベルプラザサンシャインの皆さん、ありがとうございました!

菜の花トリオ☆

菜の花トリオ☆

カテゴリー: あなログ | タグ: | コメントは受け付けていません。

浜の恵み

先週紹介した青森うまいもの図鑑は、深浦町のご当地ラーメン
『浜ラーメン』です!

やって来たのは、国道101号線沿いにある“ラーメン101”
大型トラックが何台も泊められるような、広ーーい駐車場が特徴的です。

浜ラーメンの麺には、深浦町の特産☆つるつるわかめが練りこんであります。

緑色の麺!

ホタテからダシをとった塩味スープに、
地元産の岩海苔と布海苔、そしてつるつるわかめ(きしめん風)がたーっぷりのっています♪

ミネラル豊富でヘルシー(^o^)/

つるんとした麺と、コシが強く噛みごたえのあるきしめん風つるつるわかめ、
それぞれ違う食感が楽しめて、絶妙なバランスです!
スープはあっさりしていますが、ホタテのダシがよく出ていてコク塩という感じ♪
海草の磯のいい~香りも相まって、箸がどんどん進みます。

お酒を飲んだ後にも食べたくなるおいしさでした。
青森で飲んでから深浦へ移動するのは大変なので、深浦で飲んだときには締めに食べに行こう~(^^)

浜ラーメンは4月から始まったばかりの、春夏限定メニュー(9月まで)です。
みなさんもぜひ!

ラーメン101の皆さん、ありがとうございました!!

お昼時で混雑していたので、写りこむ作戦。。。

カテゴリー: あなログ | タグ: | コメントは受け付けていません。