夏祭りバンザイ!

去年もこのブログで夏を振り返りましたが、
今年はこの夏の祭りについて振り返ります!

まず、7月31日に開幕したのが「八戸三社大祭」!
去年は27の山車組の共同山車1台の運行や置き山車の展示のみが行われました。
「来年こそは」と多くの人が思っていたと思います。

そんな中、今年はついに4年ぶりの通常開催!
開催が決まったときは本当にうれしかったです!
祭り期間が(月)~(金)とすべて平日ということで祭りに行くのは難しいかなと思い・・・
せめてお囃子の音だけでも聞きに行こう、ということで祭り前日の30日に山車小屋で行われているお囃子練習を見に行きました。
やっぱりお囃子の音は心地よいなあ、と思い、そこで決意!

「明日、仕事が終わったらすぐに八戸へ向かおう!」と。

ということで、31日(月)わっちNewsの放送を終えて、着替えて
すぐに八戸に向かいましたー!!
27A7CB00-85D2-4C88-ADED-F5CDD6A62A76

なんと、間に合いました!15分ほど祭りが見られました!
たまたま友人にも会えて大満足^^

そして、「青森ねぶた祭」にも行くことができました!
去年は取材で祭りを見たのですが、プライベートでじっくりねぶたを見るのは初!
まず、人が多さに圧倒されました!
今年は去年以上に観光客や跳人の数が多かったですね~

IMG-7904 IMG-7960

観客もすごく盛り上がっていて、会場一体となって楽しんでいる感じがしました!
この日は、前の職場の同期が山形と新潟から来てくれていたのですが
「青森の祭りはすごいとは聞いてたけどこんなに迫力があるとは思っていなかった!」「見に来てよかった!また来年も来たい!」と言ってくれて本当にうれしかったですし、誇らしい気持ちになりました。

今年は「五所川原立佞武多」にも行くことができました!
特番の収録でd-iZeさんとライスボールの実土里さんと立佞武多を見てきましたよ~
IMG-5751
立佞武多を見るのは人生初!
遠くからでも姿が見えるくらいの立佞武多の大きさに驚きました。
3人でひとつひとつの立佞武多について語るのがすごく楽しかったです^^
番組の視聴者の皆さんにも、祭りの楽しさや立佞武多の迫力が伝わりますように!
IMG-2073
3人でお伝えする五所川原立佞武多の番組の放送は
8月16日(水)午後2時28分~!
ぜひご覧ください!

来年の夏祭りも楽しみですね~^^

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

空飛ぶハートのスイカ♡

南部町のビニールハウスで栽培されている
“空飛ぶ”スイカ「南部華手毬(なんぶはなてまり)」を取材しました!

IMG-7571

ビニールハウスに入ると、びっくり!
本当に空を飛んでいるかのように、スイカが宙づりで栽培されていました!

しかも、中を進んでいくと・・・
IMG-7572
プラスチックの型に入ったスイカがありました。しかもハート型です♡

IMG-7573
型を外していただくと、スイカがきれいなハート型になっていました!
切ってみると・・・
IMG-7576
中も真っ赤で、きれいなハート型になっていました!
幸せを届けてくれそうですよね(^o^)
今年初めてこのハート型のスイカに挑戦したという事で
ハート型のスイカの名前は「はつこい」なんだそう。素敵!

IMG-7654

取材にご協力くださった大向さん、ありがとうございました!
今年は、ハート型のスイカは出荷しないということですが、来年以降の出荷を楽しみにしています!

また、空飛ぶハートのスイカについての記事はATV NEWS DIGから見られます!
NEWS DIGでは毎日のニュースや気象情報などもチェックできますよ~
こちらの写真のQRコードからダウンロードをお願いします!
IMG-7596

IMG-7594

ダウンロードをお願いします(^^♪

先日QRコードが印刷されたクッキーが配られました^^

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

昭和の風景

7月11日のあおもりNOW中継は、青森市富田の駄菓子屋さん「でんや」からお送りしました。

あたしゃ感動しましたよ・・・

ご覧ください

ご覧ください

スクリーンショット 2023-07-11 184235

あれ?いま令和ですよね?と思ってしまう子どもたちの数。
今の時代に、こんなに子どもたちが集まる時代があったなんて。
中継を見た昭和生まれのスタッフさんが、「昭和を思い出して涙出そうになった」
とおっしゃっていました!

でんやは昭和55年創業の老舗の駄菓子屋さんで、
去年建物の老朽化を理由に閉店しました。
しかし町の皆さんの「復活してほしい」というたくさんの声を受けて、
先日約1年ぶりに再オープン!!!
全国的に駄菓子屋さんが減っていっている中、私まで嬉しくなってしまいました。

中継当日、お店に到着してからずーーーっとたえることなくお客さんが来ていました。
それこそ中継の打合せができないくらい大忙し!笑

くじを引きました

くじを引きました

驚きなのが、値段です。

スクリーンショット 2023-07-11 184451

おでんが5本セットで100円!?
中継の最後にいただきましたが、味がシミシミで
生姜味噌と最高に合っていました。
こんなにおいしいのに100円・・・!!
子どもたちのため、これは創業当時から変えていないそうです。

昔、通っていた子どもたちが大人になり、
今では子どもを連れてくることもあるそう。
中には3世代で来ているお客さんも。
何世代にも渡って愛されているお店、いいなあ。

スクリーンショット 2023-07-11 184317

学校帰りにそのまま寄るのはNG(一度家に帰ってから)、
道路に出て遊ばないなど、ルールは厳しく守ってもらうようにされていました。
実家のような安心感があるな~

でんやでは現在クラウドファンディングに挑戦中。
子どもたちの大切な居場所をこれからも末永く守り続けていきたいですね。
「でんや クラウドファンディング」で検索してみてください✨

さてきょうもNOW中継行ってきます。
4:25~わっち‼ぜひご覧ください。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

思い出の地、むつ

先日、久しぶりにむつ市に行ってきました。
新人アナ時代に初めて担当した祭り特番がむつ市の田名部まつりで、
それ以来ずっとご縁を感じています。

育休中はなかなかむつ市に行けなかったので、
久々に訪れることができて感動…!!!
あす、むつ市特番放送です。

山本市長と対談

山本知也 新市長にインタビュー!
気持ちが明るくなるような政策を、とてもわかりやすく語っていただきました。

この方は一体!?!?笑

この方は一体!?!?笑

濃厚なソフトクリームを食べたりワインを飲んだり
海自カレーにコロッケにからあげも食べて
豪華な海鮮と激ウマおにぎりをいただいたりと、
むつグルメも堪能しました♡(しすぎ?笑)

浜焼き02

浜焼き01

むつ市を元気にしようと活動する市民団体の皆さんにもお会いしてきました!
帰りに缶コーヒーと干しタラを持たせてくださって、ほっこり…✨
やっぱりいいなぁ、むつ。

「未来に、希望を、つなぐ。」
  ~ 笑顔かがやく希望のまち むつ を目指して ~
あす7月8日(土) 10:45から放送です!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。