最近のであい

こんにちは!
小島祐希です。

桜の蕾も少しずつふくらんできて、
開花がとても楽しみです(^^)

先日、取材で秋田県鹿角市へ行きました。
そこで出合った味です(^^)

ふきソフトクリームミックス!

ふきソフトクリームミックス!

“ふき”のソフトクリームです!
「騙されたと思って食べてみて~!」と言われ、挑戦(^^)
見た目は抹茶のようですが、
味は抹茶よりも濃く、ほろ苦で、あとからふきの渋みが感じられました。
癖になる味でした♪

もうひとつの出会い…
なんとなんと、会いたくてたまらなかった、”わさお”に会えたんです(^^)!
本日、取材の途中で出会いました(^_^)
まさかの出会いに感動しました!

津田アナウンサーと わさおくん(^^)

津田アナウンサーとわさおくん(^^)

癒されました…(^^)

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

江原道といえばここ!

こんにちは!小島祐希です。

「トコトン韓国」4月13日(日)は、
韓国で一番有名な観光スポットをご紹介します!

“雪岳山(ソラクサン)”は、太白(テペク)山脈で最も高い部分で、
韓国で初めて、ユネスコの生物保全地域に指定された場所です。

絶景ですよ~!

絶景ですよ~!

展望台からの眺めは最高でした(^^)

展望台からの眺めは最高でした(^^)

頂上ばんざーい!

頂上ばんざーい!

麓にある“新興寺(シヌンサ)”は、雄大な自然に囲まれて、
心落ち着く場所でした(^^)
9.16-2-2_新興寺

私の大好きな、コスモスも咲いていましたよ(^^)♪

コスモスに癒されました…(^_^)

コスモスに癒されました…(^^)

「トコトン韓国」4月13日(日)16時54分から放送です。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

五所川原農林高校おからこんにゃく!

こんにちは!
小島祐希です。

本日4月10日(木)18時15分から放送の
ATVニュースワイド『スクールラボ』のコーナーでは、
県立五所川原農林高校の取り組みをご紹介します(^^)

五所川原農林高校 生活科学科のみなさん(^^)

五所川原農林高校
生活科学科のみなさん(^^)

ヘルシーな“おからこんにゃく”で、
青森の短命県返上を目指しています!

平川市にある越後屋商店さんにお邪魔して、
おからこんにゃくの製造の様子も見せていただきました。

~から揚げ風、とんかつ風~ どちらもおからこんにゃくで できたものです。 美味しかったです♪

~から揚げ風・とんかつ風~
どちらもおからこんにゃくでできたもの。
美味しかったです♪

18時15分から放送のATVニュースワイド、ご覧ください!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

八戸のサバ♪

「ATVニュースワイド」毎週水曜日の青森うまいもの図鑑。
2ndシーズン最後にご紹介したうまいものは、
「八戸前沖銀サバづけ丼」です。

DSC_1134

東京で開催された全国ご当地どんぶり選手権で
2年連続第3位という、輝かしい経歴の持ち主♪

そのお味を探るべく、鮨と新郷土料理の店「俵屋」さんへ。

高級感のある店内

高級感のある店内

今回の丼には、八戸前沖サバの中でも
880gを超えるプレミアム銀サバを使っています。

このサバを特製のタレに3時間ほどじっくり漬けこみ、
熱々のご飯にたっぷりのせて、再び特製ダレを塗ったら・・・

完 成 で す ☆

完 成 で す ☆

くわー!さすがプレミアム!!脂が乗っていて、口に入れるととけていきます。
甘すぎずしょっぱすぎずの醤油ダレが、サバの旨味を引き出してくれます。

さらにもうひとつのお楽しみ!
かつおダシをかけて、お茶漬け風にすることもできるんです。
DSC_1140

ダシにサバの脂がとけ出して、口いっぱいにおいしさが広がります。
 

大満足の一杯♪

大満足の一杯♪

俵屋の皆さん、ありがとうございました!!

俵屋の皆さん、ありがとうございました!!

さて、4月から「青森うまいもの図鑑3rdシーズン」にリニューアルしましたが、
今日ご紹介するのは、シリーズでは初となるカレーライスです!
ATVニュースワイド(18:15~)、ぜひご覧ください。

 

カテゴリー: あなログ | タグ: | コメントは受け付けていません。