五所川原農林高校おからこんにゃく!

こんにちは!
小島祐希です。

本日4月10日(木)18時15分から放送の
ATVニュースワイド『スクールラボ』のコーナーでは、
県立五所川原農林高校の取り組みをご紹介します(^^)

五所川原農林高校 生活科学科のみなさん(^^)

五所川原農林高校
生活科学科のみなさん(^^)

ヘルシーな“おからこんにゃく”で、
青森の短命県返上を目指しています!

平川市にある越後屋商店さんにお邪魔して、
おからこんにゃくの製造の様子も見せていただきました。

~から揚げ風、とんかつ風~ どちらもおからこんにゃくで できたものです。 美味しかったです♪

~から揚げ風・とんかつ風~
どちらもおからこんにゃくでできたもの。
美味しかったです♪

18時15分から放送のATVニュースワイド、ご覧ください!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

八戸のサバ♪

「ATVニュースワイド」毎週水曜日の青森うまいもの図鑑。
2ndシーズン最後にご紹介したうまいものは、
「八戸前沖銀サバづけ丼」です。

DSC_1134

東京で開催された全国ご当地どんぶり選手権で
2年連続第3位という、輝かしい経歴の持ち主♪

そのお味を探るべく、鮨と新郷土料理の店「俵屋」さんへ。

高級感のある店内

高級感のある店内

今回の丼には、八戸前沖サバの中でも
880gを超えるプレミアム銀サバを使っています。

このサバを特製のタレに3時間ほどじっくり漬けこみ、
熱々のご飯にたっぷりのせて、再び特製ダレを塗ったら・・・

完 成 で す ☆

完 成 で す ☆

くわー!さすがプレミアム!!脂が乗っていて、口に入れるととけていきます。
甘すぎずしょっぱすぎずの醤油ダレが、サバの旨味を引き出してくれます。

さらにもうひとつのお楽しみ!
かつおダシをかけて、お茶漬け風にすることもできるんです。
DSC_1140

ダシにサバの脂がとけ出して、口いっぱいにおいしさが広がります。
 

大満足の一杯♪

大満足の一杯♪

俵屋の皆さん、ありがとうございました!!

俵屋の皆さん、ありがとうございました!!

さて、4月から「青森うまいもの図鑑3rdシーズン」にリニューアルしましたが、
今日ご紹介するのは、シリーズでは初となるカレーライスです!
ATVニュースワイド(18:15~)、ぜひご覧ください。

 

カテゴリー: あなログ | タグ: | コメントは受け付けていません。

ばんせん!

こんにちは!
小島祐希です。

4月に入り1週間が経ちますね。
私にとっては、社会人になって2度目の春です。
桜の開花が待ち遠しいです(^^)

現在、月曜日~金曜日の16時48分から、
『ばんせん。』という番組が放送されています。

スタジオにて(^^)

スタジオにて(^^)

青森テレビの番組をたっぷり紹介していきますよ~(^^)
ご覧ください!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

まるっちラーメン

こんにちは!
冬と春を行ったり来たりするような日々が続いていますが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私も相変わらず暖かい日にうっかりダウン、寒い日にうっかり春コートを
着てしまうというようなミスが続いています。

さて!そんな4月。青森うまいもの図鑑はリニューアルしました☆
これまで「丼&ラーメン」を担当してきた私ですが、今月からは「ご飯&麺」担当になりました!
うまいものの幅がだいぶ広がりましたよ(笑)

これからも大好きなラーメンの取材ができます。
3月12日に紹介したのは、青森市のご当地ラーメン。
青森駅前にある、食事処おさないのまるっちラーメンです。

DSC_1084

名前の秘密は、トッピングの鶏つみれにありました!

DSC_1088

青森の特産である長いも、ホタテ、りんご・・・
青森を代表するおいしいものが、マルチに入っているんです。
このつみれを一旦油で揚げて、食感も楽しめるようにしています。

DSC_1086

焼き干しとホタテの特製ダブルスープ。
つみれをほお張ると、カリッとした歯ごたえの後ジュワ~っとスープがあふれ出します!
ほのかにりんごの甘みもしましたよ。
つみれは揚げていますがスープには油を使っていなく、
野菜もシャキシャキしているので、どんどん食べられちゃいます。

佐藤さん、ありがとうございました!!

佐藤さん、ありがとうございました!!

青森のおいしいがぎゅっと詰まった一杯。
また食べに行きます♪

カテゴリー: あなログ | タグ: | コメントは受け付けていません。