私もいただいちゃいました。ふふふ。
贈ってくださった方、スタッフの皆さま、後輩ちゃん、
ありがとうございます!!!
美味しくいただきます♪
こんにちは!小島祐希です。
「トコトン韓国」2月16日(日)は、
学問のまち江陵(カンヌン)にある大儒学者の生家をご紹介します!
“烏竹軒(オジュッコン)”は、朝鮮時代の大儒学者ユルゴク・イ・イと、
彼の母シンサイムダンの生家。
烏竹軒という名前は、周辺に烏のような黒い竹が生い茂っていることに
由来するそうです。
偉大な人物が誕生した地として、多くの人が訪れていました(^_^)
「トコトン韓国」2月16日(日)15時24分から放送です。
※いつもと時間が違いますので、お気をつけください(^^)
先週の「月イチ市場」でご紹介した「イタリアンなホッキガイのかき揚げ」☆
とってもおいしいのでレシピのお知らせします☆
【用意するもの】
・アボカド
・ミニトマト
・スライスチーズ
・バジル
・ホッキガイのひも
【レシピ】
※下処理として、貝ひものぬめりをキッチンペーパーでしっかり拭き取ってください。
①貝ひもは1センチ程度、上記の具材はさいの目状にカットします。
②すべての具材を合わせ、軽く小麦粉をふり、くっつかないようにさっくりと混ぜ合わせたら天ぷらの衣に絡めて170度の油で揚げます。
キツネ色になったら かき揚げのできあがりです。
※身の部分は、さっと塩ゆでしてお刺身に。
塩ゆですることで 臭みが取れ、色もきれいにあがります。
貝ひものコリコリ感とチーズ、アボカドの濃厚まろやかさ&バジルのアクセントが最高!
ご家族皆さんでぜひ!
このレシピを教えてくださったのは
青森市安方の【味彩や きはら】の木原幸道さん。お世話になりました。
きはらでは、青森の美味しい旬の味を楽しめます。
店内はアットホームでゆったりした雰囲気です。
【味彩や きはら】
青森市安方1-5-11
017(776)6755