旬のホッキをかき揚げに

先週の「月イチ市場」でご紹介した「イタリアンなホッキガイのかき揚げ」☆

とってもおいしいのでレシピのお知らせします☆

【用意するもの】

・アボカド

・ミニトマト

・スライスチーズ

・バジル

・ホッキガイのひも

かき揚げの具材

かき揚げの具材

【レシピ】

※下処理として、貝ひものぬめりをキッチンペーパーでしっかり拭き取ってください。

①貝ひもは1センチ程度、上記の具材はさいの目状にカットします。

②すべての具材を合わせ、軽く小麦粉をふり、くっつかないようにさっくりと混ぜ合わせたら天ぷらの衣に絡めて170度の油で揚げます。

キツネ色になったら かき揚げのできあがりです。

※身の部分は、さっと塩ゆでしてお刺身に。

塩ゆですることで 臭みが取れ、色もきれいにあがります。

イタリアンかき揚げ☆

イタリアンかき揚げ☆

 

貝ひものコリコリ感とチーズ、アボカドの濃厚まろやかさ&バジルのアクセントが最高!

ご家族皆さんでぜひ!

このレシピを教えてくださったのは

青森市安方の【味彩や きはら】の木原幸道さん。お世話になりました。

木原さん。ありがとうございます。

木原さん。ありがとうございます。

きはらでは、青森の美味しい旬の味を楽しめます。

店内はアットホームでゆったりした雰囲気です。

青森市安方にお店があります。交差点の角です。

青森市安方にお店があります。交差点の角です。

【味彩や きはら】

青森市安方1-5-11

017(776)6755

ホッキガイの身はさっと塩ゆでしてお刺身で。

ホッキガイの身はさっと塩ゆでしてお刺身で。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

舞台「BLUE」

先週末、青森大学男子新体操部の舞台「BLUE」を観に行きました。

芝居やミュージカルは大好きでよく観に行くのですが、体操の舞台は初めて。

ひとりひとりのしなやかな演技はひとつのアートでした。

心を動かされる舞台に大感動、最後まで号泣でした。

感動で涙でした。

感動で涙でした。

 

 

きょうのニュースワイド(午後6時15分~)では、公演と舞台裏の様子を合わせてお伝えします。

ぜひ、ご覧下さい。

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

チョコ!

こんにちは!
井手です。

今週は、明日が祝日のため、
私のおしゃべりハウスの出演は、今日だけでした☆

バレンタインデーが近いということで、
100円ショップのグッズを使ってアレンジチョコを作りました。

DSC_1944.jpg3

 

中に入れすぎましたかねえ…
愛情たっぷり?ということで、、、(苦笑)
放送後、責任をとって自分で食べました♪

DSC_1945.jpg3

 

お試し下さい!

では!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

豆まき

先週の話になりますが2月3日の節分。

みなさん、豆まきはしましたか?

3日の当日、お店で豆と鬼の面を買ったのですが、

レジに出してから…「一人暮らしだと鬼の面は必要なかったかも…」と思い始めました^ ^;

当日、悩みすぎてとりあえず豆と面の記念撮影だけしました。

当日、悩みすぎてとりあえず豆と面の記念撮影だけしました。

結局、帰宅してから、家の中でひとり2役(豆を投げる役、鬼役)をしようかと悩みましたが、悩んでいるうちに午前0時をまわりそうになったので、鬼役はやめ、豆をまきました。

いまだに面は自宅の机の端にちょこんとおいてあります。

なぜか惹かれて買った面

なぜか惹かれて買った面

鬼さん、ごめんなさい

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。