朗読会

先日、アウガで県内の民放局アナウンサーによる朗読会が開かれ参加しました。

これから朗読会。 ドキドキ。 津田アナ、井手アナ、河村アナが観に来てくれました。ありがとう~。

これから朗読会。
ドキドキ。
津田アナ、井手アナ、河村アナが観に来てくれました。ありがとう~。

この朗読会はあおもり男女共同参画をすすめる会主催の「高校生の理想の街プロジェクト」のひとつで各局のアナウンサー全員でひとつの物語を朗読しました。

RAB青森放送の鮫島大史アナウンサーとABA青森朝日放送の石塚絵里子アナウンサーの先輩2人とともに参加。

左:ABA石塚アナ、右:RAB鮫島アナ。 心強い先輩方。ありがとうございました。

左:ABA石塚アナ、右:RAB鮫島アナ。
心強い先輩方。ありがとうございました。

お2人の優しい朗読を聞き、私で務まるのかととても緊張しましたがお2人とスタッフの皆さんに支えていただき、無事に終えることができました。

舞台の上はスタジオとは違う独特の雰囲気。

またセリフなどは普段のニュース原稿読みとは違い、とても良い経験をさせていただきました。

本番。役になりきり?!ちょっと顔が怖いです。

本番。役になりきり?!ちょっと顔が怖いです。

ひとりの声で何役もこなしながら表現する朗読は奥が深く好きです。

とっても難しいですが ^ ^;

今はひとり家で朗読の練習をしています。半分、ひとりごとのようです^ ^;

とても素敵な機会をいただきました。

スタッフの皆様方。舞台袖にて。お世話になりました。

スタッフの皆様方。舞台袖にて。お世話になりました。

ありがとうございます。

そして雪の降る中、観に来てくださった皆様、ありがとうございました。

寒い日が続いていますね。

みなさん、体調には十分気を付けてくださいね。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

個性を伸ばす表現科

こんにちは!小島祐希です。

先日、ニュースワイド“スクールラボ”の取材で
県立八戸東高校へ行ってきました。

全国で唯一の表現科。
みなさんが素敵な表情でいきいきと活動していて、
こちらまで元気をもらいました(^^)

15年間通っていたバレエ教室の
後輩と再会しました(^_^)

ありがとうございました!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

☆アンティークな世界☆

こんにちは!小島祐希です。

「トコトン韓国」2月9日(日)は、
学問のまち、江陵(カンヌン)にある、
”チャムソリ蓄音機博物館”と、”エジソン科学博物館”をご紹介します!

チャムソリ蓄音機博物館は、貴重なアンティークがずらりと並ぶ、
国内最大規模の私立博物館です。

音が聴こえてきそう…☆

音が聴こえてきそう…☆

多彩なデザインの蓄音機の数々は、
ずっと見ていたくなるほど惹きつけられます(^_^)

エジソン科学博物館も、魅力的な生活用品が
展示されていました(^^)
9.14-2_チャムソリ蓄音機エジソン博物館

ぱっと明るくなりました(^^)

ぱっと明るくなりました(^^)

「トコトン韓国」2月9日(日)16時54分から放送です。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

嬉しかったこと、恥ずかしかったこと

CYMERA_20140207_091629

ついに!ブログ更新100回を迎えました~~!!

やっぱり嬉しいものですね♪
皆様の応援のおかげです、ありがとうございます。

そんな私を祝うかのように(?)、昨日はびっくりドンキー青森西店へ取材に!

北東北では青森西店だけの、厚切りステーキ三昧!
フィレステーキ、リブロースステーキ、サーロインステーキが…(*´д`*)はうぁ!

こちらはフィレ

こちらはフィレ

ステーキを食べ・・・

CYMERA_20140207_115218

イチゴのデザートを食べ・・・

DSC_0920

甘酸っぱさが最高です!

甘酸っぱさが最高です!

もうたまりませんでした!ありがとう、ブログ100回記念!!
いえ、びっくりドンキーの皆様!!!
皆さんもぜひびっくりドンキーへ~★
 
 
 
 
そんな感じで浮かれていたら、今朝やらかしてしまいました。

DSC_0923

人生初です、左右違うブーツを履いてきたのは!!!

あろうことか、取材先で気づいたのです。
自分でも信じられません。正直驚きました…そしてとっても恥ずかしかったです。

明日からはもっと地に足つけてて生活します。ふう…

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。