こんにちは!
井手です。
2月の青森米de Mori-Mori Kitchenは、
あずまし処・どさゆさにお邪魔しました。
2月21日分
第1・第3金曜日の午前11時25分から放送です。
作り方は、番組ホームページでもご覧頂けます。
ご協力ありがとうございました!!
青森米de Mori- Mori Kitchen、ご覧下さい。
では!
こんにちは!
井手です。
2月の青森米de Mori-Mori Kitchenは、
あずまし処・どさゆさにお邪魔しました。
2月21日分
第1・第3金曜日の午前11時25分から放送です。
作り方は、番組ホームページでもご覧頂けます。
ご協力ありがとうございました!!
青森米de Mori- Mori Kitchen、ご覧下さい。
では!
普段から大いに食べ、そして飲んでいる私としては、自分の健康状態が気になるところ・・・
同じくそんな方に!
1月22日の青森うまいもの図鑑で紹介した、東北町の健康ラーメンです。
お邪魔したのは、東北町役場の近くにある居酒屋レストランえび蔵。
名前がとっても気になる健康ラーメンですが、
その健康ポイントはあらゆるところに!
まずは麺。古代米の一種である紫黒米(しこくまい)が練りこんであります。
紫黒米には、ビタミンCやミネラル、アントシアニンが豊富に含まれているそうです。
こちらが紫黒米
粉にして練りこむと・・・
スープのダシとなるのは、地元・小川原湖で採れるシジミ。
注文を受けてから、ダシをとるんです!
これを使って、味噌・塩・醤油をブレンドした特製スープにします。
トッピングには、地元産の長いも。塩コショウして軽く炒め、たっぷりのシジミと一緒に丼へ!
モチモチつるんとした麺に、シャキシャキした長いもがぴったり!
シジミのエキスたっぷりのスープは、塩味ベースながら醤油と味噌の風味も効いていて、
それぞれの味のいいとこどりという感じでした。
栄養たっぷりな紫黒米、シジミ、長いも。健康になりたーい!
蛯名さん、ありがとうございました!!
ちなみに健康ラーメンに使う丼は、しじみ貝を粉にして作っているそうです。
1つ約5,000円と聞き、一瞬にしてスタッフの間に緊張が走りました。笑
(健康ラーメンは1杯700円です!)
【えび蔵 お店メモ…_〆(゚▽゚ )】
住所:〒039-2405
青森県上北郡東北町上北南4丁目32−542
電話:0176-56-5098
青森うまいもの図鑑は「ATVニュースワイド」毎週水曜日のコーナーです。
今日は、大鰐町の絶品ご当地丼をご紹介します♪
こんにちは!小島祐希です。
「トコトン韓国」2月2日(日)は、
2018年冬季オリンピック開催地の平昌(ピョンチャン)から♪
会場となる”アルペンシアリゾート”をご紹介します!
アルペンシアリゾートは、自然の景観を活かして開発された複合リゾートで、
スキー場やゴルフ場などがあります。
スキーのジャンプ台を間近で見たのは初めてでした!
圧倒されます!
上から見ると…
ひゃーーー(>_<)
こんなに高いとは思いませんでした。
足を踏み外すと大変。
ドキドキのリポートでした…(^^;)
なんと、ちょうど選手のみなさんがジャンプの練習をしていたのです(^^)
跳んでいる選手が見えますか?
着地してすぐにまたジャンプタワーへ。
雪がなくても、こうして何度も練習して
大会に臨むのだそうです。
オリンピックが楽しみですね(^^)
トコトン韓国」2月2日(日)16時54分から放送です。