べじたぼー畑に行ってきましたよ~。
普段はなかなか畑に行くことができず、秋ごろ、ATVアナウンサーズが収穫した野菜を手にして会社に戻ってくるところをうらやましそうに見ていました。(※^_^※)
そんな私もついに行ってきたんです!収穫に!!
何を収穫したかというと…。
内緒にするまでもないですが、詳しくは17日(土)12時54分からのべじたぼー日記をご覧ください。
とてもご無沙汰すぎで、変なテンションだったと思います。笑
べじたぼー畑に行ってきましたよ~。
普段はなかなか畑に行くことができず、秋ごろ、ATVアナウンサーズが収穫した野菜を手にして会社に戻ってくるところをうらやましそうに見ていました。(※^_^※)
そんな私もついに行ってきたんです!収穫に!!
何を収穫したかというと…。
内緒にするまでもないですが、詳しくは17日(土)12時54分からのべじたぼー日記をご覧ください。
とてもご無沙汰すぎで、変なテンションだったと思います。笑
本当は…本当は…ほんとうは!!
私だってブログアップしたいんです~(;Д;)
ここ最近、繁忙期が続いているもので…
気が付けば、一か月のご無沙汰でございます(+_+)
すみません…
友人と会った際に「秘密のレッスンって何!?」と聞かれたり…
「あれ?いつの間にかお料理日記が自然消滅している…」など色々とございますが…
もう少々、お待ちくださいませm(_ _)m
何かと気ぜわしい12月、皆さま体調など崩さぬよう、お過ごしください。
そして!!
今週から、私のお隣にステキなお姉さま♡が戻って来られました。
ウキウキっ♪♪
お姉さまの復帰戦に、ぜひご期待ください♪(゜∀゜)/
詳しくは、お姉さまのブログで☆
行ってきましたよ~!
アナウンサーカレンダーの旅♪
今回はさくら野弘前店さんにお邪魔し、1階のアクアリウム渡嘉敷でトークショーを行いました。
相方は、いつも笑いのたえないカトさん。
カトさんは大人になりきれていない私のくだらなすぎる話に普段から付き合ってくれるとても優しい後輩です。
この日はトークショー最終回というわけでトークのほかに何かしようと考え、カレンダー撮影裏話や私達個人にまつわるクイズを用意しました♪
ただ反省点としてはちょっぴり段取りが悪く、会場の皆さんを戸惑わせてしまいました。ごめんなさい。
そんなグダグダなクイズ大会になってしまったにも関わらず、皆さん、笑顔で参加してくださって嬉しかったです。(T_T)ありがとうございます。
カレンダートークショーは今回で終わりです。各会場に足を運んでくださった皆様、温かいお言葉、お手紙、プレゼントなどをくださった皆様。本当に本当にありがとうございました!!
直接、皆さんとお会いし、お話しができ、元気とパワーをいただきました!とっても嬉しかったですし、イベントでの思い出はずっとずっと大切にします。
そして、各会場を設けてくださった皆様、このような貴重な機会をいただき、感謝申し上げます。
今後もATVアナウンサーズ共々ATVをどうぞ宜しくお願いします。
あ…、『ATV女子アナウンサーカレンダー2012』は
青森市内のローソン、サークルK・サンクス、県内のATV支社、支局で販売中です。
また皆さんとお会いできるイベントがあることをお祈りします☆
前回お知らせしました“弘前市の洋食店『ナポリタン』の最後の様子”
昨日の『ATVニュースワイド』で特集として放送しました。
マスターの尾崎安夫さん、ママの順子さん、娘の幾美さんは私たちスタッフを優しく迎えてくださり、不思議と家族と一緒にいるような温かさになりました。忙しい中、私たちを快く受け入れてくださり、感謝申し上げます。ありがとうございました。
そしてナポリタンの味。具はとてもシンプルで、ゆで卵を細かくしたタルタルソースのようなトッピング(表現が間違っていたらごめんなさい)がアクセントになっていました。食べたときのあのなんともいえない懐かしさ。
『ナポリタン』のナポリタンは、食材や調味料そのものの味以外に尾崎さんファミリーの優しい思いも加わってさらに美味しいんだなと感じました。
でも、もう食べられないんだなぁと思うと、本当に寂しくて寂しくてひとくちひとくち味わっていただきました。(T_T)ご馳走になりました。ありがとうございました。
尾崎さんは、皆さんにきちんとお礼を伝えられなかった、とお話していましたが、きっと皆さんには尾崎さんの温かな思いがしっかり伝わっていると思います。
お客さんとの別れ際に『ありがとうございます。お元気で。』と丁寧にお話しされていたのが印象的でした。
尾崎家族との別れがとても寂しく、取材帰りの電車でひとり泣いてしまいました。
今回の取材で多くの人に『ナポリタン』の感想を伺いました。皆さんに貴重な話を伺いましたが、全て放送できず本当に申し訳ありません。この場を借りてお詫び申し上げることをどうかお許しください。
ただ、お話を伺い、これからも皆さんの心の中にずっとずっと『ナポリタン』は存在し続けるんだな、と感じました。ご協力いただき感謝申し上げます。ありがとうございました。
そして、今回、番組宛に情報提供をしてくださった地元の方、ありがとうございました。
ママの順子さんがつくった『ナポリタン』のHPはこれからもブログなどを更新するそうですよ!
http://www.geocities.jp/nappo1973/
掲示板もありますから是非、みなさん、マスターやママ、娘さん、息子さんに向けてメッセージを書き込んでくださいね!
『ナポリタン』のあのほんわかした温かな雰囲気、ずっとずっと大切に心に留めます。
43年間、ありがとうございました。
でも、できるなら…もう一度あのナポリタンを食べたいなあ。