ニュー新幹線?

先日、東北新幹線「はやて」に乗ったとき。
「なんだか、いつもと違う・・・何かが違う・・・なんだろう・・・」

よく見ると!
①座席の下にコンセント!

コンセントがある!!

パソコンと携帯のマークがある!

ということは、もっと違う部分があるはず・・・

あっ!
②座席番号の文字が大きい!
③ついでに読書灯もLED!!

文字が大きくなって見やすい!

その他に、何かないかしら!!!!
ワクワクしながら間違い探し!!(☆∀☆)

見つけたぁーーっっっ!!
④ドアの横に緊急ボタンが!
⑤車内案内表示器も大きくなっている!そして、フルカラーLED!!

非常通報装置!!車内案内表示器も大きくなってフルカラーLED!

この非常通報装置、 ボタンを押すとって・・・(ー∀ー;)
こ、これは、本当の本当の緊急事態でない限り、近づかない方が良さそうです・・・(汗)

⑥そして、なんだか座席の幅も広い♪(゜ω゜)

私はどうやら、比較的新しいタイプの「はやて」に乗ったようです。なんだかラッキー☆
この他にも色々と進化している部分がたくさんあるようです。
電車に詳しい方、ぜひ、教えて下さいm(_ _)m

新幹線の中で、携帯の充電が切れて、メールが送れない!
PCのバッテリーが残っていなくて急ぎの仕事ができない!
という心配もなく、私たちのニーズに合わせて新幹線も日々進化しているのですね♪
ますます、新幹線が快適な空間になっています。

ちなみに、インターネットで調べてみたら、この新型のはやてがどのタイミングで運行しているのかはその時の状況によって違うようです。
乗れたらラッキー☆ということでしょうかね(^O^;)

そして、東北新幹線E5系「はやぶさ」デビューまで、あと1ヶ月を切りました!待ち遠しい!!
私、あの「はやぶさ」様には未だにお目にかかっておりません。
早くお会いしたく存じます。グリーンの車体がまぶしいぞっ!!
そして、グランクラス、優雅に乗ってみたいっ!!

新幹線といえば・・・
「おしゃべりハウス」“今日も佐藤夫妻”のコーナーでおなじみのささきまことさん。
東北新幹線全線開業記念 応援ソング「新幹線にのって」好評発売中です!

CD、よろしくお願いします♪

http://sasakun35.web.fc2.com/otoiawase33.html
(ささきさん、絶妙なタイミングですみません・・・笑)

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

ジーン・ワルツ

いよいよ今週末、2月5日に公開となる映画「ジーン・ワルツ」

「チーム・バチスタの栄光」や「ジェネラル・ルージュの凱旋」でおなじみの作家、海堂尊氏の小説が原作の映画です。 

現代の産婦人科医療の問題や生命の誕生がテーマ。 

女性として共感できる部分がたくさんあり、将来のことを色々と考えさせられる映画でもあります。 

でも、決して難しい映画ではなく、むしろ後味としては、なんだかほっこりした気分になります。 

そして先日、主演の菅野美穂さん、田辺誠一さんのインタビューに行ってまいりました! 

とっても気さくにお話をしていただき、感無量でした☆ 

このインタビューの模様は2月10日(木)の「おしゃべりハウス」で放送されます!
映画と合わせて、ぜひ、ご覧ください!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

老舗のかばん屋さん

今回の特集NW・金曜版は、弘前市の老舗かばん屋さんの『かばん』です☆

お店にお邪魔しましたが、なんとまぁ、素敵な鞄ばかり!!

つくっている方も、とっても心の温かい素敵な人たちなんです。

なるほど!多くの人に愛されているわけだ!と納得でした。

特に今回の金曜版は、お店の魅力がいっぱいです♪

欲しい鞄がいっぱいですよ~☆

この放送は今週金曜日2月4日の『ATVニュースワイド』の特集NW・金曜版でお送りします。18時15分からです☆ぜひ、ご覧ください!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

迷カメラマン

再びサルベージシリーズです。
シリーズ3回目にして、早くもサルベージできる写真がなくなってきたのが悩みの種です。

今回は、年末年始にかけて発売された「女性自身」新年超特大合併号裏話

「女性自身」の全国の局アナがおすすめするお取り寄せ品のページに、加藤アナと私の記事も掲載していただきました。

新青森駅開業で青森がアツイ!ということで、私たちの記事を一番大きく載せて下さり、ページをめくってビックリされた方も多かったようです(゜∀゜)
ありがたいですね♪

さて、裏話というのは・・・

記事に掲載された、加藤アナと私がりんごを持った写真。

「青森=りんご」という安易な考えによる写真・・・(笑)

この写真を撮ったのは、実は、この名(迷?)カメラマンでした。

魚醤!!!?・・・じゃなくて、巨匠ーーっ!! 

巨匠 T・つだ氏

ATVには、HPなどの写真を撮って下さる、本物の巨匠(T・つだ氏に失礼・・・?笑)がいます。

一方でT・つだ氏は、よく私たちのブログ用の写真などを撮って下さいます。
これからも迷カメラマンの腕を発揮して下さい♪

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。