いちごスイーツ♪

春はやっぱりいちご!ということで、
「わっち!!cafe」きょうのおやつでは、
2週続けていちごのスイーツをご紹介しました♪

2月25日は、青森市・イートファンの「レイトフレーズ」(400円・税別)をご紹介♪

イートファン「レイトフレーズ」♪

イートファン「レイトフレーズ」♪

見た目はとってもかわいいおおきな苺!
もちろん生の苺をふんだんに使っています。

中はこんな感じ♪

中はこんな感じ♪

中は苺ムースとミルクムースが二層になっています。
苺ムースはフレッシュなとちおとめの苺と、フランス産の苺ピューレ、
ホワイトチョコを使っていて、苺ピユーレナパージュをかけて仕上げています。

フレッシュ感を出すよう、生の苺がふんだんに使われています。
こちらは期間限定の商品で、販売は3月31日までとなっています。

IMG_1141
♪    ♪    ♪    ♪    ♪    ♪    ♪    ♪

また、3月4日の「わっち!!cafe」では、
八戸市・洋菓子専門店ピエロの「八戸いちごのシフォンケーキ」をご紹介しました♪

洋菓子専門店ピエロ「八戸いちごのシフォンケーキ」♪

洋菓子専門店ピエロ「八戸いちごのシフォンケーキ」♪

香料を使わず、生地にもたっぷりのいちごを使い、フワフワに焼き上げています。
食パン1斤ほどの大きさですが、しっとりフワフワ、プルンプルン♪とした食感!
一人でもパクパク食べられてしまいそうな美味しさです♪

真ん中にたっぷり詰められているクリームは、
脂肪分だけの無添加の九州産純正生クリームを使用。
フランスの生クリームに一番近い味わいで、食べやすい生クリームです。

クリームがたっぷり!!

クリームがたっぷり!!

ソースにも八戸産の苺をぜいたくに使い、甘みと酸味が程よいバランスのシフォンケーキです。

震災からの復興を願い、県内有数のイチゴ生産地である
八戸市市川地区のいちご農家の活性化につながればとの思いも込められたケーキ。

「八戸いちごのシフォンケーキ」は冷凍のみでの販売で、
お取り扱いは、
①八戸市根城の洋菓子専門店ピエロ 根城バイパス店
②ユートリー
③「洋菓子専門店ピエロ」オンラインショップ
となっています。

IMG_1148

今が旬のいちごを使ったスイーツ、ぜひ味わってみてください♪

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

ATV記者物語

ある日のATV報道制作部。

FC9CE2D9-2509-4171-8E26-1E51FFA89AA5

男性記者たちが写真を撮り合っています。

しかも使っているのは、懐かしの使いきりカメラ!

146D95C4-D39D-4810-87BB-0D52E26244F1

実は入社1年目の村上記者(↑)が春から弘前支社に異動になるのですが、
みんなとの思い出を作りたくて、「写真撮りましょう」と言って回っていたのでした。
カメラと、写真を貼る大きなコルクボードまで自ら買ってきたそうです。笑

佐藤「そういうのって、周りがプレゼントするものじゃないの?笑」
村上「自分で買ったっす。画鋲もオシャレなの買ったっす。」
そう言ってはにかむ村上記者。いいですね。とてもいいです。

主に北五・西・中南津軽のニュースを取材し、
時にはテレビでリポートする機会もあると思います。
見かけた際は「あ、自分でカメラ買った人だ!」と温かく見守っていただけたら幸いです。
支社は本社より記者の人数が少ないので、
その分一人でやらなければならないことが増えます。
コロナ禍で壮行会ができないのが残念ですが、
きっとしっかり力をつけて、記者として一回りも二回りも成長してくれることでしょう。
村上くん、頑張れよぉ~~!!

 

【おまけ】
同じ日の報道制作部。

ん・・・?

 

ベテラン・竹島記者の首に何かついています。

 

ED0F8087-A76B-4D64-A1FF-700576815309

まさかの、お灸!!笑
しかもかなりイカつい、本格的なお灸。
こんなことあります?笑
相当首が凝っていたのでしょうね。

0223_184334わっち!!ニュース

竹島記者はスケートをしながら、温泉に入りながら、夏は冷やしシャンプーをしながら
唯一無二の世界観でリポートをします。また、歴史系・ねぶた・ホタテ・マグロなど
様々な企画を出していて、私は密かに巨匠と呼んでいます。
社内にもファンが多いです。ぜひご注目ください!

このように、ATVには独特の感性を持つ記者たちがいます。
楽しいです。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

五戸のおんこちゃん♪

18日放送の「わっち!!cafe」きょうのおやつは、
五戸町と岩崎書店がこのほど企画出版した話題の絵本
「せーんべせんべ 五戸のおんこちゃん」とのコラボ企画商品をご紹介しました。
それがこちら!

絵本とのコラボ商品「五戸のせんべいあじくらべ」

絵本とのコラボ商品「五戸のせんべいあじくらべ」

「五戸のせんべいあじくらべ」(500円・税別)♪

五戸町内の南部せんべいを製造する6事業所と地元菓子業者のコラボによる
おせんべいのセットです。
ごま味、ピーナツ味、ジュネ味などが6枚セットになっています。

6種類のおせんべいを味くらべできます♪

6種類のおせんべいを味くらべできます♪

サクッと軽い食感の南部せんべい。
食べ比べすることで、新たな発見があるかもしれません♪(^o^)

お取り扱いはこちら↓↓
【五戸町内】三福商店、五戸まきば温泉、尾形精肉店、かなざわ食品店、岡村商店、
ふれあい市ごのへ、菊六書店、文屋、むらや酒店、よこまちストア五戸店
マエダストア五戸店
【八戸市】おんであんせユートリーおみやげショップ、民芸菓子処しんぼり(八食センター)
【東京都】あおもり北彩館東京店(東京都千代田区)、八戸都市圏交流プラザ 8 base(東京都千代田区)

絵本「せーんべせんべ 五戸のおんこちゃん」は、
五戸町のご当地PRキャラクターのおんこちゃんと内気な少年・あおいの成長物語で、
実在のお店や施設、お祭りが登場します。

また絵本の中では、南部せんべいのユニークなアレンジレシピもたくさん紹介されています。
「南部せんべい+マーガリン」や「南部せんべい+塩辛&クリームチーズ」、
「南部せんべい+さばかん」、「南部せんべいのイタリアンピザ風」など、
定番のものから意外な組み合わせまでなんと10種類以上!
試してみたいな♪と思うものばかりです。

絵本「せーんべせんべ五戸のおんこちゃん」は、
全国の書店、ネット書店などで取り扱い中です。

ぜひ、絵本と南部せんべい、合わせて楽しんでいただきたいです♪

せんべい

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

JNN東北5局で同時放送!

毎年この時期恒例の、JNN東北特番のお知らせです!

JNN系列の東北各局で同時放送
「東北全力応援!幸せここだけフード」
2月21日(日) 14時~

地元の人たちには親しまれているけれど、あまり知られていない心温まる料理。
そんな「幸せここだけフード」を発掘する番組です。

青森は「可愛い」、秋田は「受け継がれてきた」、岩手は「コロナに負けない」、
宮城は「伝統の食材」、山形は「手軽に食べられる」、福島は「青春の味」
をキーワードに紹介!

りんご① 佐藤

青森パートはわたくし佐藤がリポートします✨

司会は、ぐっさんこと山口智充さんと、山形県出身のタレント西原愛夏さん。
そしてゲスト審査員をお迎えし、SNSや雑誌などでとりあげたいと思うものを選んでいただきます!

いなり

食べ方 シソ巻き2

果たして、青森県の「幸せここだけフード」の評価は!?

知ってはいたものの食べたことはなかったものもあって、新たな発見がありました。
取材をしながら、「可愛い!」「おいしい!」「幸せ!」の連続でした。

しかし一部、自分で目をそむけたくなるようなシーンが・・・(((;゙゚”ω゚”)))
今から震えています。福島の両親に心配されるかもしれません。

が!他の県の幸せここだけフード、どんなものが出てくるか楽しみです♪
ちなみに秋田県には系列局がないため、秋田パートは髙山アナが担当していますよ!

「東北全力応援!幸せここだけフード」
21日(日) 14時から放送です。
温かい目でご覧いただけたら幸いです。

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。