なんと昭和5年生まれの御年90歳です。
田中さんは、定年後(それでも30年前)に始めた
『マスターズ陸上』でこれまで
100m・200mなどで数々の世界記録を樹立。
そんな田中さんが新年目指すものとは!?
きょうのわっち‼ニュースで放送します!
なんと昭和5年生まれの御年90歳です。
田中さんは、定年後(それでも30年前)に始めた
『マスターズ陸上』でこれまで
100m・200mなどで数々の世界記録を樹立。
そんな田中さんが新年目指すものとは!?
きょうのわっち‼ニュースで放送します!
近藤さんがおばあ様の話題をアップしていたので私も続きます。
きょう1月12日は、母方の祖母の誕生日
93歳になりました。
長生きしてくれて嬉しいです。
ただ施設に入居する祖母は、コロナ禍で訪問禁止。
週に1度母(娘)とLINE電話するのが唯一の楽しみのようです。
私も早く普通に会いに行きたいですね。
そんな祖母は腰が曲がって
現在は130cmくらいしか身長がありません。
130cmといえば・・・
青森市できのう正午に一時観測した積雪(129cm)とほぼ変わらないではないか。
でもこの雪の中、祖母が外歩いていたとしたら、
危ないだろうなぁ。
そんなことを思いながら今日も安全運転に努めています。
今朝は久しぶりに朝にかけて雪が積もらなかったものの
物置にはいまだこのくらいの積雪が。
下したほうが良いかとも考えますが、
100人乗っても大丈夫とCMしているメーカーのものなので
きっと大丈夫。
ともかく、事故なくこの冬を乗り越えたいものです。
皆さんもどうか無理なことをせず、
気をつけながら生活してくださいね。
連日の大雪、雪かきで体が冷え込む今日この頃。
一日の終わりに、あっつ~いお風呂に入るのが楽しみになっています。
ヒエッヒエの手足がじわじわと温められていくこの感じ、
何かに似ている・・・
そう思っていたところ、ある日の料理中 ハッとしました。
突然食べたくなったので、急きょ鍋で煮込みながら戻した干し椎茸。
カチカチだった干し椎茸が、お湯の中でどんどん軟らかくなっていく様が
自分と重なったのでした。
「キミも寒かったんだね」
私はささやくように小さく声をかけた。
今夜は冷え込みそうだ。
こんな短編小説どうでしょう。
やだなこんな人。もちろん声はかけてませんよ。
干し椎茸と自分が重なるというのも何だか切ないですが、
お風呂上りには体中が温かい水分で満たされているような感覚になります。
しっかり体を温めて、風邪などひかないようにしたいと思います。
今夜も入るぞ~
あけましておめでとうございます(●^o^●)
今年も「わっち‼」「わっち‼ニュース」をよろしくお願いいたします。
我が家の玄関には新しい年が始まると、祖母が作ってくれた干支の人形を毎年置いていて、このかわいらしい子たちが家を守ってくれています。
一人暮らしを始めた大学1年の時に「午」を作ってくれてからというもの毎年プレゼントしてくれるのですが、今年で8年目!1周りした後は、さらにパワーアップした人形を作ってくれるはず!!それを密かに楽しみにしています(*^-^*)にやり
ばあちゃんの丑さんの隣には、津軽系こけし工人・阿保正文さんの干支こけしも並んでおります♡取材させていただいたとき一目惚れし、予約購入させていただきました(*^^*)
可愛いこけしをありがとうございます。玄関は丑さんで溢れていて、なんだかほっこり。いい一年になりそうです。
私の今年の目標は「たくさんの言葉に出会い、触れ、それを自分のものにすること」です。
言葉を紡ぎ皆様に情報をお伝えする立場でありながら、去年は自分の言葉の引き出しの少なさに「もっと伝わりやすい言葉があったのでは」「こんなに抽象的な言葉で伝えてしまっていいものだろうか」と、もどかしい気持ちになることが様々な場面でありました。
そこで今年こんなものを作りました!!
「読書ノート」です!
インスタグラムなどで、読んだ本の記録をノートにまとめている方を見かけて「これは素敵!!」と思い作りました。
今まで「名言ノート」という独自の謎ノートはつけていたのですが笑(祖父の”一生勉強”という言葉などこれは名言だ!と思った言葉をメモしています)
このノートには本の内容やその本を読んでその時の自分が感じた感情などを記すことができるので、これを積み重ねていけば何か新しい気づきがあるのでは!とワクワクしています。
目標は1年で100冊の本に触れること!!です。(飽きっぽい私が続けられるのか心配ですが、やってみます!笑)
相手に寄り添った言葉をかけられる、話せる人になることを目指して
2021年は言葉と心を磨く一年にしたいと思います(*^-^*)
皆様、今年もよろしくお願いいたします♪