ドリブルで日本縦断!

学生時代、友人とかばんひとつで小さな旅をしました。バックパッカーというのでしょうか。

バスに乗り込み、北へ南へ。各地を巡ってはユースホステルに泊まり…自炊して…。冒険でしたねぇ。

そんな学生時代を思い出す人に出会いました。

先日ニュースワイドでお伝えしましたサッカーのドリブルで日本縦断を目指している大阪出身の石部竜太さん。

石部さんと。浅虫にて。

石部さんは自分の目でしっかり日本を見て伝えたいという思いから日本縦断を決めたそうです。

そして日本縦断をするなら誰もしたことがない形で縦断したい!というわけで、幼いころから経験のあるサッカーのドリブルを考えたとか!

面白いです!

ただ話を聞くと、しっかりとしていて、生半可な気持ちでなく、とても強い意志で縦断を成し遂げようとしていました。

石部さんの背中にはメッセージがびっしり!

多くの人からのメッセージ!

お友達からのメッセージかなと思いきや、全て道行く人たちやその土地で出会った方たちからだとか。

さらに聞くと、飲み物や食べ物をくれたり、バーベキューに誘われたり…!

明るく人懐っこい人柄の石部さんだからこそ多くの人が声をかけて応援してくれるのだろうなと感じました。

ドリブル準備中の石部さん

7月1日に北海道の宗谷岬を出発し、8月21日に青森県の大間町に到着。

現在、石部さんは青森市の浪岡にいて、これから弘前方面に向かうそうですよ。

1年半かけてゴールの沖縄を目指すそうです。

大きなのぼりを手に持ちながら、ドリブルをしています。

こののぼりが目印です。

どうぞ皆さん、お会いしたら温かい声をかけてくださいね!

石部さんはツイッターで今の様子を伝えています。

こちらもチェックです!

http://street-dribbler.com/

 

石部さん!体調に気をつけてゴールの沖縄をめざし頑張ってください!

応援しています~!

青森を満喫してくださいね~!!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

にんにくとゴボウを使ったおとも♪

8月も中旬、暑さはまだまだ続きます(´ー゜)

8月15日の「青森うまいもの図鑑」では、十和田市のご飯のおともをご紹介しました!

「北国のにんにくラー油」です。

北国・青森が生産量日本一を誇る、にんにくとゴボウが使われているんです。
作り方は、大きめにカットしたにんにくとゴボウを一度素揚げ

一日油抜きをし、調味料を加えて再び揚げる

という、『二度揚げ』工程!
そのおかげで、食感はカリカリです♪

そして、気になる味付け。
なんとここからは企業秘密とのこと!残念~!!

気になる・・・

実際に食べてみると、和風の味わいでした。
これまで食べるラー油といえば辛めのイメージがありましたが、新感覚☆

瓶詰めの様子を見ていて、ゴロゴロ入った具の多さにビックリしてしまいました。
まさに「食べる」ラー油ですね~!

畑山さん、ありがとうございました!!

昨日のうまいもの図鑑の様子も後ほどアップします♪
来週は井手アナウンサーのバーガーです。ご覧ください!

カテゴリー: あなログ | タグ: | コメントは受け付けていません。

バンコク・アユタヤ2日目

こんにちは!今日も暑いですね・・・
ここ最近どんどん日焼けして黒くなっている佐藤です。

さて、『おでかけ天国inタイランド』2日目は、世界遺産アユタヤ遺跡!

(゜∀゜)ノ説明しましょう!
1351年から始まったアユタヤ王朝は国際貿易都市として繁栄しましたが、
1767年にビルマの攻撃を受けて消滅。
同時に、アユタヤ市内の建造物や石像は徹底的に破壊されてしまいました。
現在はこの侵攻で廃墟となった遺跡が残され、当時の面影を伝えています。
1991年には世界文化遺産に登録されました。

ワット・ヤイ・チャイモンコン

お決まりですね。傾いております!

 

体の直したいところに金箔を♪私は頭に

 

ワット・プラ・マハタート

菩提樹の仏頭

 

ワット・プラ・シー・サンペット

 
 
 
この遺跡の周りを、ゾウさんに乗って観光できちゃいます!

積極的なゾウ(笑)えさが入ってます!

ゾウの背中はいつもの何倍も目線が高く、お姫様になった気分でした\(^o^)/

サムロー(人力車)にも乗れます☆

乗り心地もなかなか!

 

背中越しの世界遺産

 
 
 
前回のブログで子どもたちと写真を撮った「バンパイン離宮」の敷地内も見どころ満載♪
ヨーロッパ風の建物や中華風の建物があって面白いです。

心が安らぐ・・・

こちらは中華風

床のタイルはすべて手描きですって!

夜は、43階の展望レストランでタイの夜景を楽しみながらバイキングです!

焼いている方のスリル満点・・・!!

ロマンチック☆

2日目には、「タイ式マッサージ(1時間)」もあります。気持ちよかったですよ~♪

タイは異国的な雰囲気を感じられて楽しいです。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

気分だけ

あまりにも毎日暑くて、涼しい秋風が待ち遠しい今日この頃。

気分だけでも秋を味わいたいなぁと思い、
秋の味覚、さんまを食べました。

さんまの塩焼き

今年初のさんま、脂がのっていて美味しかったです。

さんまが秋を連れてきてくれないかと、切に願う今日この頃であります。

皆さんも体調管理お気を付けくださいませ(・ω・)/

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。