お料理日記☆なす丼

お料理といえば、最近は「じしゃばん」のマシュマロ作りで衝撃的な映像をお届けしました。
しかし、それではいけない!と思い、お料理をしてみました。

今回は7月12日のおしゃべりハウス「ミラクルキッチン」で紹介したメニューをおさらいしてみました☆

『 なす丼 』(レシピ:遠藤ゆかり先生)

【材料(2人分)】
・なす・・・大1本(小2本)
・生姜・・・スライス3枚
・片栗粉・・・大さじ1~1.5
・油・・・適量(多め)
<タレ>
・みりん・・・大さじ2
・めんつゆ・・・大さじ4
・ごま油・・・適量

大葉・・・2枚
いりごま・・・適量
温泉玉子・・・2個

【作り方】
1.生姜はみじん切りにしておく。茄子は1㎝ほどの輪切りにして、水にさらしてアク抜きをして、キッチンペーパーで水気をしっかり吸い取る。
2.ビニール袋に茄子を入れ、片栗粉大さじ1程を加えて口を閉じ、まんべんなく振りまぶす。
3.フライパンに油を入れ、両面を返しながら茄子がしんなりするまで焼く。
4.茄子をいったん取り出し、生姜を軽く炒めて香りが出たら<タレ>を加えて茄子を戻し、絡めながら照りととろみが付いたら出来上がり♪
5.ご飯に茄子・ゴマ・大葉・温泉玉子を盛り付けて、残ったタレをかけて完成☆

<温泉玉子の作り方>
①お湯を1リットル、鍋に沸かす。
②沸騰したら火を止めて、冷水200ml入れ、卵を入れてフタをする。
③10~15分待てば、温泉玉子の出来上がり☆

<ポイント>
・茄子の皮が固い時は皮をところどころ縞状に剥く。
・タレを加えたらあっという間に煮詰まるので、必ず弱火で煮含めるように仕上げる。

ということでできたのがこちら♪

なす丼!

味はバッチリ!美味しかったです♪
しかし…
大葉がなかったのでゴマをたくさんかけてみましたが、やはり彩りは大事ですね(゜-゜;)
大葉が入ると香りも良くてさらに美味しさ倍増です!ぜひ皆さんは大葉を入れてください(笑)

旬の夏野菜で、夏バテ防止しましょ~☆
またお料理しましたらアップしま~す♪

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

ご無沙汰しておりました

7月に入りました!!
夏本番を前に、むしむしと暑い日が多いですね(+▽+)
体調を崩していませんか?

そんな私は、ブログがだいぶお久しぶりになりまして申し訳ありません(=_=;)

お隣さんへの嫌がらせもネタが尽きましたので、再び更新を頑張りますm(_ _)m

最近の出来事といえば!!

大好きな!大~~~好きなアーティストさんのコンサートに行ったぜよ!!
(↑JINではない方の・・・)

それもなんと青森は2デイズのコンサート!!2回も会えるっ!!
それならば!何が何でも頑張ってチケットを取るぞ!!と決めた私は、土・日それぞれに会社の人たちを半ば無理矢理誘って両日参加することに。

仕事と同じくらい(仕事以上に!?)すごい意気込みで臨んだコンサート当日。
もちろん、コンサートTシャツにタオル、トートバッグなどなど、体中にコンサートグッズを身につけて、全力投球での参加!

こんな感じで↓↓

全身ピンクと黄色でやる気全開!!

土曜日は井手アナと参加したのですが、2人とも大フィーバーしておりました。

そんな私たちを会場で、またはライブ会場の大きなモニターで見かけましたというメッセージも多数いただき…

そうです。一心不乱に楽しんでいる様子がライブカメラにバッチリ映ってしまいました。

○山さん、青森のみんなに最高に幸せな時間をありがとうございました!!
また青森でお会いしましょうぜよ~!!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

7月の青森米deMori-Mori Kitchen♪

こんにちは!

井手です。

今日から7月です!一年の半分が過ぎたんですね…

さて、7月の青森米deMori-Mori Kitchenは、                                    八甲田山荘の舘山料理長に青森米を使った料理を教えて頂きました。

今日は「米粉のカレーパン‘おやき風’」をご紹介。話題の米粉パンをご家庭で作ることができますよ♪

7/15の放送では、「プチコーンとキノコの炊き込みご飯」

7/29は「豚骨風味のスープご飯 グリーンカレー風」の作り方をご紹介します。

放送は、午前11時25分~ですので、ご覧下さい!

八甲田山荘

米粉のカレーパン(7/1放送)

プチコーンとキノコの炊き込みご飯(7/15放送)

豚骨風味のスープご飯(7/29放送)

八甲田山荘では、パンの販売も行っているということですよ♪

さらに、明日・明後日に青森市の青森自然公園ねぶたの里で開催される                      「AーLINE」というクラフト展で、パンを販売するそうです!美味しいパンをクラフト展の会場で堪能できますよ♪

全国から100人以上のものづくり作家が集まるイベントということで、                         作家さんの手作り作品などの温かさを感じる良い機会ですね☆

天気が良いことを祈っています!!

では!

       

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

豪華料理と温泉三昧(仕事)

もうすぐ6月も終わりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
青森もどんどん気温が上がってきて、夏生まれの私のわくわくボルテージも急上昇中です!
さて、昨日・おとといと、おしゃべりハウスの取材で
岩手県の花巻温泉、つなぎ温泉に行ってまいりました!

ホテルのおいし~いお料理を食べて、飲んで、温泉に入って・・・(※仕事です^^
心の底から楽しんでしまいました。
この写真は、花巻温泉の敷地内にあるバラ園です。
広さ約5,000坪の敷地に、約450種6,000株をこえるバラが!

 「バラジェラート」もあるんですよ☆

ヨーグルト味もおいしいです^^

バラをこよなく愛したといわれる、クレオパトラになった気分でした。
私の鼻もあと3センチ高かったらな・・・

このほかにも、「南部せんべい」や「冷麺」を手作りしたり、ワイン工場でひたすら飲んだり、宮沢賢治の世界に触れたり、・・・本当に充実した時間を過ごすことができました。
ワイン工場では、酔っ払ったせいか(?)ちょっとした恥ずかしいハプニングも起きてしまうのですが、それもあわせてお楽しみください(笑)

この楽しい楽しい旅行仕事の様子は、
7月5日(火)、12日(火)の「おしゃべりハウス」おでかけ天国のコーナーで放送されます!
みなさん、ぜひ見てくださいね~☆
それでは、これからどんどん暑くなりますが、体に気をつけて夏を楽しみましょうね(^^)

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。